5
僕は倉科に似合う服を見繕ってもらうことになった。
「文弥くん、今回の予算は?」
「マックス二万円くらい。多少は超過しても良い」
「どんなお洒落が良いですか?」
「希望は特にないかな。強いてあげるなら、普段使いできるような洋服が良いくらい」
その言葉に、倉科は苦笑を漏らす。
「普段できないお洒落着を大学生が持っていても、宝の持ち腐れですよ」
一体、どんなお洒落を想像しているんですか——。
と、嘆息を漏らす。
スーツみたいな、フォーマルなお洒落を想像してしまっていた。倉科の喋り方が、深層のご令嬢みたいなんだもん。と、わけのわからない言い訳をする。
「文弥くんは、身長もそれなりに高いですし、ロングコートみたいなものが似合うかと」
倉科のお洒落解説を聞きつつ、店内の品物を集めていく。その動作には淀みや迷いは存在しない。
「暗い色合いだと、カッコよさが引き立つのですが、もう少し、明るくしましょうか」
「なんで?」
僕の返答を待たず、黒いロングコートをベージュのロングコートに入れ替える。
暗い色の方が好みではあるが。
「明るい色合いだと、春先にも使いやすいですし、文弥くんには、カッコよさが少し足りません」
手厳しい。多分、後者の方が本音の理由だ。
建前なんて、言わないで欲しかった。見え透いた建前など、憐憫の象徴だ。
「そうですか……」
はいはいと、不貞腐れながら、僕は服を受け取り、再度、試着室へと踏み込む。
着替えをし、大きな鏡に自分の全身を写す。
そこには、高校を卒業し終えたばかりの、大人とも、子供ともとれる、中庸の存在がいた。
背伸びして着た大学生らしい服装は、僕は大人なんだと、主張している。
そのど真ん中に位置する僕の表情は、あどけなさを残していて、不安を滲ませている。
役不足な気もする。服に着られている気がする。
しばらくの間、放心して僕は僕と相対していた。
「服、着方が分からないものでもありましたか?」
カーテン越しの倉科の声で、我に返る。
「いや、大丈夫」
慌ててカーテンを開けながら、振り向く。倉科の銀縁の向こう側の目が、僕をねめつける。
「五十五点ですかね」
やはり、倉科は手厳しい……。
結局、あの服装のうち、特に気に入ったロングコートとズボンだけを購入する。神谷と黒川に連絡を取ると、まだ時間がかかるとのこと。
仕方なく、二人で店の外のベンチに腰掛けた。
「なんで、五十五点?倉科が選んだんだから、もうちょい高くてもよくない?」
「私とて、自分に似合う服は把握していますが、他人に似合う服は把握していません。ファッションというのは、骨格や、体型などからも、『似合う服』が変わるのです。文弥くんの体型を、私は正確には把握していません」
理路整然と言う。そう言われたら、そうなのかもしれない。
「じゃあ、今回選んだのはどういう基準なの?」
「選考基準は二つ。一つ目は万人に似合うもの。シンプルかつ、大外れが無いものです。二つ目は流行りのものです。ファッション誌でこういうのが流行りだと見聞きしました」
倉科もファッション誌とか読むんだ……。少し意外だ。
部活の中では、天文オタクとしてのキャラの印象が強かったから、少し驚く。
「星のことで、頭の中が埋め尽くされてるもんだと思ってた」
「小馬鹿にしてますね」
むっとした表情を浮かべながら、続ける。
「私も少しくらいファッションには詳しいですよ」
その割には、派手なお洒落をしていない。服装を見ると、いたって地味な服だ。
僕の視線に気付き、口を開く。
「詳しいだけです。実践はしていません」
「なんで、実践しないの?」
その言葉に、倉科は笑う。そこにはいくつもの諦観と、鬱屈が込められている。そんな気がする。
「女の子って、グループを作りたがるじゃないですか。そこにいるときに、最低限知識がないと楽しめないんですよ。天文好きの女子って、数が多くないから」
彼女にとって、『お洒落』とは、他人に話を合わせる処世術の一つなのだろう。彼女にとってのお洒落など、虚飾だったのかもしれない。
ただ、彼女の笑みが全てを雄弁に語っている。
そんな気がした。
話の途中で、神谷と黒川に合流するつもりだった。けれど、予想以上に話が盛り上がっていた。
そんな中、倉科がある言葉を口にする。
「昨日、美鈴と文弥くんが色々な話をしたって話、聞きましたよ」
それは予想外のことだった。
「どんなことを聞いた?」
「文弥くんに、『大人っぽいね』って言ったら、動揺していたってこととかですね」
動揺していた……?
神谷にはそう見えていたという事だろうか。
「動揺っていうのかな。どちらかというと、嗤笑の側面が強かったと思っているけど」
その言葉に、倉科はハテナマークを浮かべている。
解説のためにも付け加えていく。
「こいつは何も分かっていないって。神谷に対して、思ってた」
昨日の思考回路は、もう既に思い出せないが、僕が感じていたのは、確かに嘲りに似たものだった。
「昨日、文弥くんと美鈴は喧嘩をしたのですか?」
喧嘩、なのだろうか。どちらかというと、僕が一方的に意気消沈していただけのような気がする。
「いや、違う。多分」
神谷と僕は喧嘩などしていない。
話題を変えるために、質問をする。
「実際、どうなの?倉科から見て、僕は大人っぽい?」
その問いかけに、倉科は逡巡する。
「私から見れば、文弥くんは子供っぽいです。時々むきになりますし、くだらない意地を張りますし」
その言葉に、僕は何を感じているのだろう。
表情もこわばっているようには感じられない。
多分、これが僕の求めていた答えなのだろう。
「そっか。じゃあ、良かった」
知らず、言葉にしていた。
思いもよらず、口から紡がれる言葉。それがホンモノなのだろう。きっとそうなのだ。と言い聞かせながら。
僕は一人頷いた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます