漫画とは絵のことなればあながちに字を読まずともさし障らなく
【読み】
まんぐわとはゑのことなればあながちにじをよまずともさしさはらなく
【大意】
漫画とは絵のことである(=絵が漫画の本体である)から、字を読まなくともあながち支障はないことである。
【付記】
解剖学者の養老孟司氏が漫画のコマを漢字に、セリフを読みにたとえる論を展開していた記憶があって印象にのこっている。
漫画の本体は絵にちがいないが、ちまたにあふれる漫画論はキャラクターのセリフを巡るきらいがあり、作品自体も絵に語らせるタイプのものが相対的に減っている気がする。日本人の絵をよむ能力が低下しているのではなかろうか。
わたしは手塚治虫(1928-1989)の『火の鳥 黎明編』に感銘を受けた(記憶がある)ので、義務教育でそのような漫画作品が取り上げられることを夢見ている。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます