第89話:偵察

 通信装置の画面に、アル様が映っている。


「アルフォンソさん、聞こえますか?」

「はい。よく聞こ――」

「カーーナーーーッ!!」


 割りこむように画面に入ってきたミチャ。みんなが出かけるのに、自分は地上待機になったのが納得いかないらしい。今にも泣き出しそうな顔で叫んでいる。


 はいはい。でも、それはムリ。あんたを連れていくのは、わざわざ敵の目の前に標的を差し出すようなもんだから。


「こちらもよく聞こえています。通信装置は問題なさそうですね。では、なにかあったら、また連絡しましょう」


 画面の奥でミチャをなだめるフェリーチャの様子を見ながら、アル様に言った。


「了解です。みなさんもお気をつけて」


 私たちは今、「貴族の館」(二代目)号に乗り、五百円玉星を目指している。


 昨日の夜、大破した先代と同じ輸送船を描きなおした(ただし、積み荷のGLBα5は抜きで)。シールドは三倍に強化したものの、いつまた攻撃されるかと気が気でない。


 操縦席正面のパネルいっぱいに映し出された五百円玉星。出発してから二時間ほどたち、気がつくとずいぶん近づいている。計算では、あと三十分前後で到着するはずだ。


「いよいよですね」


 操縦席に座るマテ君が言った。


「うん」


 緊張しているせいか、みんな無口だ。ぽわですらおとなしくなって、出発してからろくにしゃべっていない。室内には、低い振動音だけが響いている。


「では、そろそろ巨人で出るとしよう」


 そう言って、レオ様が立ち上がった。私とジャコちゃんとぽわ男も、つられるように席を立つ。


「お気をつけて、レオナルドさん」


 その場に残るマテ君が声をかけると、レオ様は無言でうなずいて、貨物庫に向かった。私たちも後に続く。


 α5なら、自力で宇宙に(その気になれば、五百円玉星にも)飛んでいける。でもレオ様は、目標近くまで「貴族の館」号に乗ることにした。この機会に、発艦や着艦の訓練もしたいのだという。つくづくマジメな人だと思う。


 レオ様が言うには、宇宙空間の航行はむずかしいらしい。地上とちがって適当な目印がないので、気をつけないとすぐ自分の位置や姿勢がわからなくなってしまう。もちろん、α5が操縦をサポートしてくれるけど、パイロット自身が方向を見失うと、α5も混乱するのだとか。


「カナ殿」


 貨物庫の入口で立ち止まったレオ様が、私のほうに向きなおった。


「万が一、敵の攻撃を受けた場合には――」

「はい、わかってます。α5の収容は考えないで、退避を優先するんですね」


 レオ様が小さくうなずく。この注意、朝からもう三度くらい聞かされている。


「こちらはかならず自力で帰還するので、そうしてほしい。巨人を収容しようとすれば、余計に狙われやすくなる」

「了解です」

「レオナルドさん、どうぞお気をつけて」

「巨人ちゃんとのランデヴー、楽しんできてね」


 ジャコちゃんとぽわ男が、レオ様に声をかけた。


「ご厚意、痛みいる」


 厳しい表情のまま、レオ様はα5のほうへ向かっていく。長いブロンドの髪が歩くたびに揺れるのを見送りながら、私は貨物庫の入口を閉めた。


     ◇


 操縦室に戻ると、困った顔をしたマテ君が、私を待っている。


「えっと……どうかした?」


 マテ君は、パネルのひとつを指さした。


「これ、なんでしょう?」

「?」


 近づいて見ると、画面にメッセージが表示されている。


〈GLBα5より通信リクエスト。接続を許可しますか?〉


 デフォルトの言語、日本語に切り替えておいてよかった!


 画面の「OK」をタップすると、レオ様の姿が映し出される。レオ様用にも通信装置を用意しておいたけど、必要なかったのね。


「こちらは準備完了だ。船外への通路を開けてもらいたい」

「わかりました」


 マテ君がパネルを操作して、貨物庫の扉を開ける。


「では、レオンハルト、これより発艦する」


 しばらくすると、前方の船外モニターにGLBα5の機体が映った。太陽の光を反射して、まぶしく輝いている。


 ああ、α5ってほんとに宇宙を飛べるんだな。


 われながらバカっぽい感想だけど、実物が飛んでいるのを見るのは、これがはじめてだ。


 あっという間にα5は遠ざかり、もう光の点にしか見えない。その背景には、五百円玉星の不気味な姿が浮かんでいた。ちょうど満月のように円い姿が、モニターに収まりきらないほど広がっている。


 地上からでも雲らしいのは見えるけど、接近したせいで細かいところまでよくわかった。くすんだ赤褐色の陸地に重なった帯のような雲が、黄土色の縞模様を作っている。そのすき間からのぞく青紫の部分は、水面かな。


「本機は、母船との距離一キロを維持して航行中。到着までの予測時間は、約十七分」


 突然、α5の声が響く。コックピットの音声が、こちらにも中継されているみたいだ。


「α5、こっちの声、聞こえてる?」

「そのお声は、カナさまですね? 聞こえております」

「レオンハルトさんのこと、よろしく頼みます」

「ええ、お任せください。どうぞご安心を」


 そのとき、ジャコちゃんがそっと私に近づいてきた。


「カナ。あれってなんだろう?」


 モニターを指さしながら、小声で尋ねる。


「なにか光っていますね」


 マテ君もそう言って、こちらを振り向いた。よく見ると、画面に映る五百円玉星の真ん中あたりに、明るい筋のようなものがある。色合いも雲と比べてずっと明るい。日光を反射しているんだろう。


「なにかな?」


 疑問に答えるかのように、α5から送られてくる映像が切り替わった。


「該当部分の拡大画像です。人工的建造物と思われます」

「建造物!?」


 自然の地形にしては、直線が多すぎる。さらに画面が切り替わり、立体的構造が3Dワイヤーフレームで表示された。見るからに、人工物っぽい。


「基本構造体が金属でできています。何者かによる建造物と判断して間違いないでしょう」

「でも、この距離から見える建物って……」

「長さはすくなくとも数千キロメートル、幅や高さも数キロメートルと推定されます」


 万里の長城って、ほんとうは宇宙から見えないんだっけ? これ、なんだか知らないけど、バケモノみたいな大きさじゃん。別の星を直接攻撃するなんて無茶すると思ってたけど、やっぱ文明レベル、ハンパないな。


「レオンハルトさま、カナさま。この後、どちらへ進みますか?」


 唖然としているところに、α5の質問。


「どちらへって聞かれても。近づきすぎると、見つかっちゃいそうだし」

「カナ殿の言うとおりだ。ある程度の距離を保ちつつ、周囲を観察するのがよいだろう」


 レオ様の声が響いた。そう、今日は偵察だけ。それがいい。


「お言葉ですが――」


 申し訳なさそうな口調で、α5が忠告する。


「敵には、もう見つかっているようです」

「見つかっている? どうしてわかるの?」

「地上から強力な電磁波が本機に対して照射されています。おそらくカナさまの乗る母船も」


 なんですと? つまり、私たち、ロック・オンされちゃってる!?



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る