第63話:腹が減っては……

 眼下には、真っ暗な夜が広がっている。真っ暗すぎて、海か陸かも区別できない。星空との境界で、やっとどこに地平線があるのか、わかるくらいだ。夜って、星の陰になっている部分のことなんだ、とあらためて納得する。


「お腹、すきましたね」


 私は、船外モニターから目を離して、独り言のようにつぶやいた。攻撃がストップしてから、そろそろ1時間。


 さっきまであんなにしおれていたミチャが、私の言葉にすぐさま反応する。


「オナカ、スイテニョ〜!」


 しまった! ミチャが「オナカすいてにょ」モードに入ると、解除の方法はひとつしかない。たっぷり食べてもらうことだ。幸い、非常時にそなえて、紙とペンは常備してある。だから、の四人はなんとかなるのだけど……。


「カナ……マッテオです」


 やはり来たか。通信装置のディスプレイには、申し訳なさそうに視線を落としたマテ君が映っている。


「ああ、テオ。どうしたかな?」


 とぼけてみたけど、なにが言いたいかは、聞くまでもない。本当は、みんなが出かけている間に、お昼を用意しておくつもりだったけど、そんな余裕もなく家から飛び出してしまった。


 マテ君たちの号機は、もう家に戻っている。お腹もすいてくるころだけど、私たちがいつ帰ってくるのかわからないので、困っていたんだろう。


「そそ、その……昼食のことなのだけど」

「あ、うん。みんなも、お腹すいたでしょう……朝ごはんの残りなんて、いくらもないよね?」

「はい、あまり残ってないです。みなさん、朝はしっかり食べられたので……」


 予備の食べものは、もうほとんどないはず。マテ君、ジャコちゃん、ぽわ男――大人の男性三人分となると、心もとない。


 ミチャの「オナカすいてにょ」アピールが続くなか、フェリーチャやレオ様も、なんとなく押し黙ってしまう。


 気まずい。


 腹が減ってはいくさができぬ、とはよく言ったもんだ(一方的に攻撃されてるだけで、戦争してるつもりはないんだけど)。


「ででで、ですが」


 マテ君が続ける。


「こちらのことは、なんとかします。カナたちは、私たちのことを気にせずに、食事してください!」


 え? ふとモニターを見ると、ジャコちゃんとぽわ男が、マテ君の隣に立っている。


「いいの?」


 私は聞き返した。ジャコちゃんが、うなずきながら、付け加える。


「もちろん! そうしてもらったほうがいいだろうって、話していたんだ。そちらは、若い二人もいるしね」


 若い……二人? ま、いいや、そんなところでツッコんでる場合じゃない。


「ありがとう。じゃあ、先に食事させてもらいます」

「どうぞどうぞ! カナたちが帰ってきたら、たっぷり食べさせてもらうよ」


 お言葉に甘えて、私は、四人分の食事を急いで用意する。というか、描く。


「なんだよ、この黒いヤツ? 食えんのか?」


 食べたいものをイメージしていたら、気がつくと、山ほど海苔巻きを描いていた。フェリーチャが、黒いつやのある海苔を怪訝そうな顔で眺める。


「ムリして食べなくてもいいんだけど?」

「なんだよ、ケチかよ! 食わねーとは一言も言ってねーし」

「じゃあ、好きなだけ召しあがれ。なかにいろんな味のものが入ってるから、試してみてね」


 私の説明を待つまでもなく、ミチャは、海苔巻きに手を伸ばしていた。なかなかのスピードで、積み重ねてあった海苔巻きが消えていく。フェリーチャも、おいしそうに食べているみたいだ。


「カナ殿。この黒い食べものは、なんだろう?」


 レオ様が、海苔巻きをジッと見つめながら、不思議そうに尋ねた。


「えっと、おいしくなかったですか?」

「いやいや、そんなことはない。香りもよくて、とてもうまいが、食べたことがない味だ」

「海苔っていうんです。海藻から作るんですよ」

「ほう、なるほど、海藻から……」


 普段はあまり食べものにこだわらない感じのレオ様だけど、海苔巻きは気に入ってくれたらしい。


「ところで」


 海苔巻きをひとつ平らげたレオ様が切り出す。


「もうあとどのくらい、隠れていればよいのだろうか?」

「うーん、そうですねえ」


 正直なところ、私にもわからない。


 ホログラム・パネルの前に行くと、500円玉星がかなり移動している。さっきは、500円玉星が、この星をはさんで「貴族の館」号とほぼ一直線に並んでいた。「貴族の館」号を6時の方向とすると、0時から2時近くまで動いた感じ。あんまり長く同じところにいると、また敵の射程に入ってしまい、狙われかねない。


「わずかな時間に、もうここまで動いたのか」


 隣に来てパネルを見るレオ様が、驚きながら言う。そう言えば、500円玉星は、動きが速いのかもしれない。見えていると思ったらもう沈みかけていたり、半月と思っていたらすぐ満月になったりと、地球の月よりせわしない気がする。こんなこと、ペト様なら、とっくに気づいてたんだろうな。


 私たちは500円玉星から隠れるよう、すこしずつ移動していくことにした。


「敵の攻撃の目的は、なんだろうか」


 レオ様が尋ねる。なんだろうかと聞かれましても……。会ったこともない異世界人の考えてること、私にわかるわけないし。


「謎ですね」

「たしかに。だが、攻撃の背後には、なにかしら動機がある」

「動機?」

「戦争するには金がかかるものだ。兵士も武器も必要になる。あれほど執拗に攻撃してくるからには、よほど強い動機があるにちがいない」


 ホログラム・パネルを見つめたまま、レオ様は考えこんでいる。


「なるほど。でも、動機なんて当人に聞かないと、わかりませんよね」


 私たちの進む先には、夜と昼の境界にある地平線が、明るい筋となって輝いていた。今はただ、早く家に帰りたい。


「なるほど……やはり直接出向いて行くほかない、ということか」


 レオ様がつぶやく。


「……え、ちょっと待って。なんの話ですか?」

「あの星に行くことは、できないのだろうか?」

「あの星に!? わざわざ攻撃を受けに行くようなものじゃないですか!」


 そりゃあ、行けと言われれば、行けないこともないだろうけど……。


「心配は、もっともだが」


 レオ様は、いたって冷静に続ける。


「こちらの選択肢はかぎられている。攻撃をやめさせるか、逃げ続けるか、さもなくば死ぬかだ」

「う、うーん……」


 言いたいことはわかるけど、500円玉星にノコノコ出かけていったら、「死ぬ」一択になりません?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る