第58話:交渉成立?

 口元をぬぐうと、ジャコちゃんは、まじめな顔つきになった。


「うちの商会にとって、先生ドットーレの引き受ける仕事は、重要な収入源なんでね」


 そう、ペト様は「業務上のパートナー」というのが、彼の決まり文句だ。


 もとはと言えば、信用していた仲間にだまされて破産しかけたペト様に、救いの手を差し伸べたのが、ジャコちゃんだった。ヴェネツィアを拠点に、モグリの医者として活動するきっかけを作ったのも、この人ということになる。


 仕事の上では、持ちつ持たれつの関係。でも、ジャコちゃんは、ペト様にずっとかなわぬ想いをよせ続けていた。


 ペト様は、そのことに気づいているからこそ、あえて素知そしらぬふりを通している。二人にとって、そうすることが、今の関係を続けていく唯一の道ということらしい。ペト様を救いたい気持ちは、ジャコちゃんも、私と一緒なんだろうな。


「ジャコモが力になってくれたら、心強いです!」


 ジャコちゃんは、返事の代わりに、にっこり微笑んでくれた。


「おっと! 朝から仕事の話なんて、無粋だったね」

「あ、ううん。そんなことないよ」

「いや、ほんとうに。無粋きわまりない!」


 ぽわ男が、また横から茶々を入れる。


かねほど忌々いまいましいものなんて、この世に存在しないからね」

「おや、ジョフロワさん。美しい女性の次にあなたがお好きなのはお金だと、てっきり勘違いしていましたよ」


 ジャコちゃんが、応じた。


「誤解、誤解! はなはだしい誤解だね!」


 貴族といっても、けっして身分の高くない騎士シュヴァリエぽわ男は、しょっちゅう金欠に陥っている。もともと大きな領地をもっているわけでもないのに、見栄っぱりで浪費家でもあった。


「金なんてうす汚いものが、ボクの手もとに残らぬよう、一秒でも早く、次の持ち主に送り出してやるんだよ」

「ご婦人がたに関しては、別のお考えをお持ちのようで、なによりです」


 ジャコちゃんの言葉に、みんなが吹き出す。ぽわ男の女好きは、定評あるしね。意味がわかってるかはあやしいけど、フェリーチャまで一緒に笑っている。


「ジョフロワ」


 私は、すこしあらたまって呼びかけた。みんなの視線が集まる。


「昨晩お願いしたこと、ジョフロワにも、手伝ってもらえますか?」


 ぽわ男は、困ったという顔で、ため息をついてみせた。つやのある暗褐色の髪。キリっとした目もと。黙ってたら、文句なしの二枚目なんだけど……。


「まさか、よりにもよって、ピエール君の恋路の手助けを、ボクがすることになろうとはね」

「『恋路』って……」

「要するに、そういうことだろう?」


 そう言いながら、ぽわ男は、レオ様のほうにチラッと視線を向けた。レオ様が、ちょっと決まり悪そうに目をそらす。ええと、レオ様、ぽわ男たちにどんな説明したの?


「それは……ちがわ……なくもないんだけど……」


 みんなが見ている前で、こういうこと言うの、メッチャ恥ずかしい。あれ? でも……?


「『恋路の手助け』ってことは、ジョフロワも協力してくれるの?」

「まあ、すくなくとも、邪魔はしないよ」

「はあ」

「ただ、聞けば、けっこう物騒な相手らしいじゃないか。ボクなんか、出る幕なさそうな気もするけど?」


 う、うーん、そう言われると、あながち否定はできませんが……。


「そ、そんなこと、ないよ!」

「ペーター殿の地図だが、ド・ポワスィ候が早速解読してくださった」


 レオ様が教えてくれた。向かいの席から差しだされたペト様のノートを受け取って、地図のページを開いてみる。ペト様の書きこんだ文字の近くに、別の筆跡で、新しい説明が添えられていた。


「え……これ、何語?」

「イタリア語だけど?」

「読めない……」

「何語ならよかったの?」


 怪訝けげんそうな顔で、ぽわ男が尋ねる。


「に、日本語……とか?」

「そんなの、ムリだよ!」

「ですよねー」


 まあ、私以外の人たちが読めるなら、別に困らないか。


「ところで、カナ。『熊をしとめる前に皮を売るな』とは言うけれど」

「はい?」

「もしもだよ? もしも、無事にピエール君を救い出せたとしてだ……いや、もちろん! そうなることが望ましいし、ボクはむしろ、そうなるに違いないと、なかば確信しているのだけどもね」

「ごめん。なんの話?」

「成功したら、どんな見返りがあるのかってことですよね、ジョフロワさん?」


 マテ君が、さらっと要点を述べてくれた。あ、そゆこと。


「キミの散文的才能には、まったく敬服するよ、マッテオ君!」

「おそれいります」


 見返り……ねえ。


「ジョフロワは、なにがお望みなの? お金?」

「カナ、さっきの話、聞いてた?」

「聞いてましたけど」

「いらないよ、金なんか」


 ぽわ男は、そう言いながら、ほんとうにイヤそうな顔をした。


「だいたい、この世界で金なんか持ってても、使いみちがないだろう?」

「まあ、たしかに」

「俗世のわずらわしさから離れて、衣食に困らない暮らしができれば、ボクは満足だよ」


 そんな爽やかな顔で、思いっきり俗っぽいこと言われましても……。


「要するに、お金を使わないで済む生活がしたいってことね」

「それなら、カナの魔術でなんとかできるのでは?」


 マテ君が、また無責任なことを言う。


「そ、そう? かな?」

「衣食は、まあ……よいとして……。その……もう一方の……問題は、どうだろう?」


 言葉を選びながら、レオ様が質問した。


「もう一方の問題、ですか?」


 マテ君は、キョトンとした顔をしている。


「オンナだろ、オンナ」


 すかさず入るフェリーチャの一言で、みんなが、顔を見合わせて笑い出した。レオ様まで、苦笑している。フェリーチャ、ほんとうに意味わかって言ってるなら、怖いな。


「たしかに、そいつは大問題だね」


 ぽわ男は、さも深刻な問題であるかのように、深々とうなずいてみせた。


「神が、アダムとイヴを造りたまいしとき、男と女を同じ数、しかもそれぞれ一人ずつとされた。神慮の、なんと深遠なことだろう! 同じ数にすることで、男も女も、あぶれる者はなかった。また、それぞれ一人ずつとすることで、男同士、女同士の無用な争いの芽を、あらかじめ摘まれたのだ――相手を選べたりしたら、すぐさま取り合いが起こったろうからね」


 まったく。なにを言い出すのかと思ったら。


「だからさ」


 ぽわ男が、私のほうに顔を向ける。なんだか楽しそうだ。


「ボクたちは、いかんせん男女の比率が偏っている。カナには、ぜひこの不均衡を是正してもらいたいね」

「不均衡……」

「そう。ボクたち成人男性四人に対して、大人の女性はカナ一人。でも、カナには――先約がある」


 私もまだ未成年ですけどね?


「そして、カナ以外のお嬢さま方は……」


 ぽわ男は、そう言いかけて、ミチャとフェリーチャのほうを見る。


子供ガキあつかいされるの、超ウザいんですけど」


 本気で嫌そうな顔をするフェリーチャ。いや、あんたは子供だってば。レオ様が、小さく咳ばらいをする。


「望むらくは、ティツィアーノの絵のようにあでやかな女性たちが、ボクに夢中になってくれたらいいのになあ」

「そこまでは、責任もてません! 口説くのは、ご自分でやってください!」


 なんか、ちゃっかり「女性」が複数形になってるし。


「ハハハハ! いや、もちろん! 女性を口説き落とす楽しみは、手放したくないからね」

「まあ、女性……たち? のほうは考えておきますけど……」

「では、ひとまず、交渉成立というところかな?」


 ジャコちゃんが、話をまとめに入る。


「じょ、女性ということであれば」


 恥ずかしそうに、マテ君が口を開いた。


「この世界にも、美しい人は、すくなくなさそうですね」


 みんなの視線が、ミチャに集まる。美人が多いのかどうかは、サンプルが一人しかいないから、なんとも言えない。


 どっちにしても文句なしの美少女さんは、視線に気づくと、食べかけのお菓子から顔をあげ、にっこり微笑んだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る