コンビネーション

 どうしたらいいか、考えていると、窓が目の前に映った。

「じゃあ、窓から落とすとかーー…」

と浩然が言ったので、3人で想像したが、

「「「いや無理でしょ」」」

という結論に同時に至った。


 ここは市街地の中心で、十字路の大通りに面している。十字路に面していない残り2ヶ所はスーパーの入り口、開けた公園。つまり全方位、人の眼がある。そしてこの建物。2階から図書館だが、1階から2階までの高さが相当あり、それはだいたいショッピングモールの下の階と上の階ほどの高さがある。人の眼があり、その高さで本を落とすのは、犯人の心理的には行わない可能性が高い。


「あと、もう一ついいですか? その本、なんて言う本ですか?」

「え? 『鬼を探して』」

「鬼を探して…」

 希はスマートフォンを取り出すと、ネット通販サイトを開き、書名を打つ。

「去年発売したの本で、値段は3000円か。なるほどね。二つのことがわかりました。1つは最近売り出した本てこと。なら売ってもお金にならない」

 希が説明するが、易しい表現しか使わないので、司書の飯田はあんまりピンとしてない顔をしている。


 チャンスだ。浩然は飯田のその様子を見て、希の言葉を補填しながらまくし立てる。


「確かに古書価が付きにくいなら、リスクを負ってまでの転売目的は低い」

「そもそも図書館の印鑑が押してあっただろうし、その可能性はもともと低いけど」

「それと同時に、買おうと思えば自分で買えるよな。新しい本なら出回ってる」

「そこだねー。てことは盗んだ理由はってこと」

「本自体の値段は確かに安くはない。ということは…」

「…どういうこと?」

 飯田がきょろきょろしてこちらを見る。

「盗む目的はからってこと」


 この本を盗む大まかな理由はだいたい3つだろう。転売、コレクション、必要性。


 転売。図書印が押されている上に、古書価はあまりつかないだろう。


 コレクション。今のところ初版しか売られていない新しい本なので、買おうと思えば買える。


 よってこの内、この本が盗まれた理由でもっとも高いのは“必要性”だ。


「ただ必要性が高いだけなら、盗むのは切り離すのが一番てっとり早いよな?」

 浩然が希に聞く。必要なら中身だけ切り取って盗るのが一番てっとり早い。

「そうだね、そこはわかんないね。あともう一つ盗む理由は考えられるけど…」

 転売、コレクション、必要性。そして。

「スリルか」


 スリル。スリルを味わいたくて、この本を盗んだ可能性もある。ただその場合、この本である意味はない可能性が高い。つまり『をなんで盗んだか?』という問いからは外れてしまう。


「まあ目的何てわかりませんね。犯人じゃないし。でも、浩然を疑うなら、もう一人怪しいと思う人物がいます。あの日、防犯セキュリティのゲートを鳴らした、茶髪の男ですよ。彼なら、本がで持ち出せますよね?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る