05

 机を殴ってすぐに後悔した。

 机は拳よりも硬い。拳を思い切り叩きつけたところで拳が痛いだけで机が張り裂けたりはしない。鈍い痛みを覚えながらそんなことを思った。

『こんなものを出版しようとする出版社は存在しないでしょう』

 山本氏の批評はその言葉で始まった。

「山本……!」

 台本があるのかと思うくらいによどみなく山本氏は話し続けた。私の相槌などは聞いていなかった。必要なかった。それは対話ではなかったのだ。演説と言った方が正確だ。私には観客としてただただ傾聴けいちょうするしかなかったのだ。それはすぐにわかった。

 彼の話はとても論理的だった。小説という創作物を形成する様々な要素を分解し、私の作品におけるそれらの要素はどうなのか。それらがどのように「ダメなのか」を丁寧に事細かく解説して見せた。そして最後には「この作品はファンタジー小説とは認められません」とまで言い放ち、話を締めた。

 彼は言葉を選ぶのが上手かった。私が心血を注いで書き上げた物語が実際には陳腐な駄文に過ぎないというただ一つの結論を伝えるために、なるべく簡単な言葉で、曲解させぬよう簡潔な表現だけを用いて話していた。

 それはまるで。子供に言い聞かせるように。丁寧に。

「山本……」

 しかし違う。違うのだ。これでも私はプロの作家を目指す人間だ。実力は伴っていないかもしれないが、意識はプロのそれだと自負している。

 どんなに優れた作品でも万人が賞賛するということは絶対に無い。同じ作品でも英知の結晶だと崇拝すうはいする人もいれば、ごみ以下だと吐き捨てる人もいる。そしてプロはどちらの評価も等しく受け取らねばならない。ただ単にダメだと言うのではなく、どこがどのようにダメなのかしっかり解説してくれた山本氏に対して私は感謝せねばならないのだ。

 それに山本氏の解説の大部分は非常に的確であり、私は目が覚めるような思いをしていた。文章力不足、語彙ごい不足、表現力不足。どれも納得せざるを得ないものばかりだった。だから私はこれらを反省し、次に活かすつもりだった。この程度で私は挫けたりはしない。

「山、本ォォ……」

 しかし私はいきどおっていた。悔しかったのか。勿論それはある。つい半日前まで夢想していたサクセスストーリーの身の程知らず加減にはほとほと呆れ果てる。私の中の自信など所詮は膨れ上がったフーセンのようなものだった。破裂してしまえば何も残らない。自分の視野の狭さには吐き気がする思いだ。

 しかし違う。この憤りは山本氏に対してだった。そうだ、彼には感謝している。だが違う。こればかりは気に入らないとしか言いようが無かった。これ以外の言葉にすることは難しい。とにかく気に入らない。

 とにかく気に入らないのだ。

 

 ご高説を垂れながらえつっている山本氏の態度がどこまでも。

 気に、入らない。


 ガンッ。


 再び机を殴り、再び後悔した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る