応援コメント

第1話 ダンジョンのある日常」への応援コメント

  • 漫画で様子見してから来たけど、このシーンまんまなのかw
    では、漫画版でも思ったことを一言「誰だってそんなもんだろ」

  • コミカライズから来ました!

    さぁ読み進めるぞっε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

    作者からの返信

    ありがとうございます! 話数多いですけど、がんばって下さい!!

  • 内容が異なるなら書籍を購入した後にwebを読みたいが近くの書店に見つからない…笑
    まだ読んでないがコメントを見る限り好き嫌いが分かれるタイプなのかな?人によって感性は違うから作者はあんま気にせん方が良いよほんと

    作者からの返信

    お気遣い、ありがとうございます!

  • ス○ホ太郎やデス○次郎を見返しても同じことが言えますかねぇ?

  • 今まで読んできたどのなろう系より酷かった

  • 主人公の思う不平不満は普通の日常を謳歌してる学生が思うような等身大な思いだなと感じましたね。
    「強請るな、勝ち取れ」と言う様にこっから主人公がどう努力してチャンスを掴んでいくのかが楽しみです。

  • >スマホを放っぽリ投げ、仰向けで天井を見上げる。
    →放っぽり投げ

    作者からの返信

    あああああああああああ! 全然気づきませんでした!! 修正します!

  • 初めまして\(*⌒0⌒)b♪
    このやる気皆無な卑屈少年がこの先どう変わって行くのか楽しみです(*≧∇≦)ノ

    作者からの返信

    読んで頂き、ありがとうございます!

  • 大企業が出資して育てた人間。
    政府が認めた身体能力の高い人間。
    元々人気者で、スポンサーがつく人間など。
    そんな奴らだけが利益を上げる。世の中は不公平なままで、なに一つ変わらない。

    身体能力、才能持ちや企業に認められる人間が富を得るのは公平なのではw

    作者からの返信

    た、確かに!!

  • 賛否分かれる始まり方だと思いますが、個人的にはめっちゃ好きです

    作者からの返信

    良かったです!

  • ごめん、凄い気になるんだけど、まなちゃん誰!?( ゚д゚)

    作者からの返信

    これは大人気のお天気お姉さんです!

  • 持ち家がある時点で十分じゃね(笑)

  • 企業やらが装備を提供してくれないと厳しいんじゃない?最初は恐れられていたって言ってるし

  • なんで大企業やスポーツマンに独占されてるのかな?
    なにか理由があるんでしょうけれど。
    数個のダンジョンの所有権が独占されてるのかな?


  • 編集済

    握った金槌に力を込めるじゃなく、金槌を握る手に力を込めるの方がいい気がします。

    作者からの返信

    確かにそうですね。修正いたします!

  • 機種依存なのか‟”でくくってるものが左側の‟がカクヨムアプリで見ると表示されません。ブラウザで見ると普通に表示されるんですけどね……。

    作者からの返信

    そうなんですか!? 知りませんでした。ちょっと考えます。

  • 世界観がいまいち理解できない...
    魔法が存在する世界なのか,現代社会においてなのか...

  • どうも。
    「ドロップ」は色んな使われ方してますよね。

    AはBをドロップする(落とす)
    BはAからドロップする(落ちる)
    BはAのドロップである(落としたもの)

    いずれも見かけたことがありますね。状況とニュアンスによって自動詞他動詞名詞と変化していく、多少無理のきく単語だと思っています。
    とはいえ用法の揺れを嫌うなら、ここは他の言葉に置き換えるのがやはり無難なんでしょうか。
    いずれにせよ一読者的には何でもアリです。ここは作者様の美学が反映されるところですね。
    頑張ってください!(丸投げ)

    作者からの返信

    ありがとうございます。がんばります!

  • 「魔物」がドロップしたんじゃなくて「なんとかなんとかっていうアイテム」がドロップしたんじゃないの?魔物がドロップしたは意味わからん

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます! さっそく修正しました。

  • 面白そうだったんで、出来ればヒロイン系は無しでお願いします

    作者からの返信

    ありがとうございます。ヒロインはちょっとだけ出てきます。でも、ちょっとだけです。