第7話 『ひょっとして閉じ込められてるのかしら?』

「なんだと、そんなことは聞いてはおらぬぞ」


 ジュウベエの脳裏に、幾つになってもイタズラ小僧のような表情をする、師匠の顔が思い浮かぶ。


はかったな」


 どことなく師匠に似た雰囲気を持っている、目の前の坊主に食って掛かるジュウベエ。


「謀るもなにも、大方お主が、の話を良く聞かぬまま、飛び出して来たんじゃろう」


 確かに修行に出た朝は、他の門下生たちが集う前に道場に呼び出され、木刀一本を与えられ、山へ行くのを命ぜられた。

 流派の開祖が使っていたと伝えられる木刀は、太く長く何の素材を使っているのか黒光りを帯びている。

 その木刀を掴んだジュウベエは、では行って参ります。とそのまま、その足でこの山を目指したのであった。


「せっかちじゃのう。にそっくりじゃ」


 そう言うと坊主は、またも宙に向かって手斧を放ち、見事に妖を地に落とす。


「おっ、なんじゃ。お主には、このあやかしどもが見えておらんのか」


 気配だけで妖を捉え、技を繰り出すも、一向に攻撃が届かないジュウベエを余所に、坊主は次々に妖を地面に叩き落としている。


「そもそも、此奴こやつらは何の妖だ。ヌエとも少し違うようだが」


「お主には、あれがヌエに見えるんか。だったら、あれはヌエじゃ」


「だが、先だって討伐した奴らとは姿が違うぞ」


「妖どもが、いつでもワシらが考えとる姿形で現れると思うのが間違いじゃ」


 むっ、と唸るジュウベエに、妖を地に叩き伏せながら、坊主は話を続けた。


「お主がヌエと思えば、此奴らはヌエじゃ。そうして名を付ければ、形も定まるじゃろう。形が定まれば、お主ならば斬れるだろうて」


 その言葉と共に、ジュウベエを包んでいた、夜とも昼ともつかないゆうべの闇が晴れていき、西の空からは奇麗な夕焼けが頬を照らす。

 西日の中、目を凝らすと、そこには地面に転がっている妖どもと同じ姿の妖が一匹、ジュウベエを狙っていた。


 すっと上段に構えるジュウベエを目がけ、妖が舞い降りる。その鋭いくちばしが届く直前に、ジュウベエは、いつも修練でやっている素振りのように、真っすぐに木刀を振り下ろす。


 ヌエは血を流すことも、臓物をぶちまけることもなく、奇麗に真っ二つになって地面に落ちる。と同時にその身はみるみる真っ黒に染まり、やがて塵のように風に吹かれ崩れていった。


 後に残ったのは、どす黒く濁った角張った鉱石を、鎚か何かで乱暴にかち割ったかのようなもの。真っ二つに割れた、それを木刀の先で突いてみるジュウベエ。


「何なのだ、これは」


 見れば、寺の境内の中に転がっていた何匹ものヌエは、黒く染まり、次々と塵と化して消えていく。


「これは、ワシらは妖石と呼んどるもんじゃな」


 坊主は、ヌエの転がっていた場所に残っていた妖石を、拾い上げながらジュウベエに教える。


 当時のジュウベエは、依頼されて妖の討伐に参加する際は、現れた妖を片っ端から斬りまくっていただけなので、妖のことにも、妖石の存在にも詳しくはない。


 姿の見えない妖と、相対するのは初めてであった。いや、実際には初めてではない。以前斬った妖の時は、見えずともその気配の中心を斬れば、必ずや討てたのである。


 怪異現象に安易に名前をつけるのは、危険だとも聞いたこともある。が、あれは既に名前を付けられた妖相手であったからか——。


 ジュウベエは、以前の討伐を思い起こす。


 坊主によれば、妖の多くは、目には見えない筈の怨念や邪念が、何らかの原因で固まり、意識と実態を持ったものらしい。

 故に、この妖石とやらが妖の本体と言い換えても良さそうだが、実際には、色々な事例があり一筋縄ではいかないという。


「ワシらは、彼奴きゃつらを、ヌエだと思って斬れば良いだけの話じゃ」


 確かに、妖に名前を付けると、その妖は力を増してしまうらしい。だが、そうやって正体を明かすことにより、また滅せるようにもなるというのだ。


「お主は、その妖石ごとヌエを真っ二つにしたんじゃ。だから斬った途端に塵になって消えてしまったんじゃろう」


 坊主は、ジュウベエの足下に落ちている二つに割れた妖石を拾うと、彼に手渡そうとする。


「ほれ、お主の取り分じゃ。今日のところはワシの勝ちだがのう」


 妖石の入った革袋を、嬉しげにガチャガチャと振りながら、坊主は言った。


「明日からは、もっと多くの妖どもがやって来るぞ。ワシに勝てるよう頑張るんじゃな」


 手渡された妖石を見つめ、じっと考え込むジュウベエであった。



  ○ ● ○ ● ○



「ワタシ、ひょっとして閉じ込められてるのかしら……?」


 ミトが、部屋の異変に気がつたのは、つい先ほどのことだ。


 おかわりにおかわりを重ね、既におひつを空にした彼女は、満腹感と一緒に襲いかかってくる眠気と戦っていた。

 まだ、ふたりとも戻ってこないし、少しだけ……と思い、部屋の隅に置いてあった長椅子の上に、行儀悪く寝転ぶ。

 都の屋敷にあったものより、随分と固かったが、睡魔には勝てない。暫くうつらうつらと微睡みの世界を漂っていた。


「暑いっ!」


 ガバっと起き上がり、やにわに辺りを、半分だけ開けた眼で見回すミト。

 夏の始まりとはいえ、閉め切った部屋の中では、空気は熱気を増してゆく。


 少し風でも入れて、空気を入れ換えようと、窓を触ってみるが、ビクともしない。

 窓は嵌め殺しなどではなく、何度見ても、確かに引き違いになっている普通の窓である。


 こんなに大きなガラスを使ってるってのに、こんなに建て付けが悪いなんて。やっぱり田舎だ、ここ——。


 仕方がないので、扉を開け放そうと思い、扉を引いたが開かない。あれ、押すんだっけ。と扉を押しても開かない。

 ひとしきり、押したり引いたりを繰り返していたが、ここに至り、ようやく何かがおかしいと思い始めたミトであった。



  ○ ● ○ ● ○



「まったく、嬢ちゃんには困ったもんだな」


 ハンゾウの心の内に、ミトの屈託のない笑顔が浮かぶ。

 彼女なら、戦場いくさばのど真ん中にでも、日頃と同じ笑顔で現れそうな気がする。


 実際、ハンゾウは、ミトが早晩に部屋を抜け出てしまうだろう、ということを既に確信していた。


 彼女を閉じ込めておこうと思うなら、もっと念入りに、そして計画的にやるべきだったのだ。

 だがそれは、前から判っていたことだ。急遽引き受けた討伐依頼のためとはいえ、ハンゾウは自分の迂闊さを恨めしく思う。


 ゆきずりで引き受けた討伐依頼の相手が、こんな強敵だとは思ってはいなかった。しかも、海と山との双方に。


「まあ、今更グチってみても始まらないが」


 そして、先ほどまでは考えてもみなかった、新しい問題がハンゾウの頭の隅にちらつき始める。

 つまりは、部屋を抜け出したミトが、自分とジュウベエ、はたしてどちらを追いかけてくるのだろうか。ということだ。


 ミトが、部屋を抜け出すことは想定済であったとしても、その先、どちらに向かうのかまでは考えてもみなかったのだ。


 森、そこに続く山はミトの故郷のようなものだ。自分とジュウベエ、どちらが山に向かったとしても、彼女は山を目指すに違いないと思い込んでいた。

 しかし、ミトの好奇心は最大の誤算だった。あんなに海に食いつくとは。それを敢えて、食欲とは呼ぶまいが。


 ハンゾウが、妖と必死に戦っている端で、ミトが磯場でたこと格闘を繰り広げている光景が、まざまざと頭に浮かぶ。

 それでも、目の届く範囲にいてくれるのなら、やりようはある。

 ハンゾウは妙な安心感を覚えながら、海辺へ続く道を急いだ。



  ○ ● ○ ● ○



 麓にあった山の名前や行き先などが彫り込まれた塚の前で、ジュウベエは、ずさっと地を踏み締め立ち止まった。

 山頂の方を仰ぎ見れば、その付近は黒い霧のようなものに覆われ、この辺りも不気味な程の静けさに包まれている。


 山頂、そしてそこを越えたところにある町に続く、一本道の緩やかな斜面を、ジュウベエは一歩一歩登り始めた。


 おかしい。鳥や獣の気配がしない……。


 山に足を踏み入れたジュウベエは、そこはかとない違和感を抱く。


 あの修行の時でさえ、山中の道では獣たちが、ジュウベエを狙っていたのだ。

 高い木々と、無数の鳥たちが飛び立つ音、茂みの奥からは獣の唸り声が止まない。そんな山中の古寺での修行を、再び思い起こすジュウベエであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る