第40話 決戦・静かなる前哨戦
戦場となるテルミナ平原下流域に到着して三日目。
未明かつ濃い霧が立ち込めている中、わが王国軍は
帝国軍の
昨日は重装歩兵や騎兵などの兵種もいたのに、なにせ決戦を
これが王国軍によるなんらかの
どんなに
ゆえに
そして
しかしかなり疑問を持ってしまうはずだ。
全軍軽装歩兵であれば、守りに徹する意志がない表れと
それでも帝国軍には重装歩兵も騎馬兵も存在するため、
クレイド軍務大臣にそう思い込ませるのが、今回の作戦を成功させる第一の要素だ。
「ミゲル軍務長官
“無敵”のナラージャ筆頭中隊長の
「まだ全軍が整っていない。今回は激戦が予想される。とくにナラージャ筆頭中隊は
「確かに。あの演習は死ぬほど疲れたからな。
「頼む」
東西北と私が
濃霧で視界が利かない中では、
しかし大きな音であれば戦場のいずこでも聞こえるはずだ。
するとひとりの伝令が到着した。
帝国軍を見張っている
彼らは敵に捕まる恐れもある、帝国軍を視認できる距離まで歩を進めて調査をしていた。だがわが軍がクレイドに見せつけるように
「帝国軍は中央に重装歩兵、その脇に軽装歩兵を連ね、両翼に騎馬兵を配して密集し、ひとつにまとめた大きな
対する王国軍は横長の陣形を
本来少数の王国軍が多数の帝国軍と戦うなら重装歩兵を外周に配した
しかし現実はその逆で、
しかも全部隊が軽装歩兵である。
守りを役目とする重装歩兵や、機動力で
中央の厚くて堅い帝国軍が正面切って戦えば、ものの数刻で
前戦の実績で“鬼神の才”と
これはひとえに「こちらに裏があるよう帝国軍へ見せつけるため」だ。これも今回の作戦を成功させる要素のひとつである。
攻守のバランスのとれた
相手がどの
それが
しかしクレイド大将とカートリンク軍務長官との「テルミナ平原の戦い」において、クレイド軍務大臣は戦いながら
これは軍事上“画期的”な出来事なのだ。
戦いながら
付け入る
そんな中でわが軍が薄い横長の
帝国軍と接する人数を互角以上にするには、厚みを
兵数三分の一では、ほかにとりようがないのだ。
だから帝国軍もさして不信感を覚えず、納得してしまったはずである。
これはクレイド軍務大臣を超える“流水の
戦史には存在しない
急ごしらえとはいえ流動性の高さは比類なく、その変化はただただ見事としか言いようがない。
帝国軍の作戦行動において、最も恐ろしいのが包囲
今回は三倍の兵力なので
包囲されてこちらの機動力を奪われ、一対一で刺し違える状況に
だからわが軍は帝国軍に包囲されないよう、細心の注意を払って行動しなければならない。
これはカイの
兵法に通じていれば、今回のわが軍の
なにせ少数の王国軍が重装歩兵で守りを固めず、軽装歩兵で
一説には武具防具が揃わなかったからだ、という理由もあるのかもしれない。
しかし昨日は重装歩兵も騎馬兵も存在していた。
つまり今日はあえて武具も馬も宿営地に置いてきたのだ。
この兵種の偏りが戦局全般にいかような影響を与えるのだろうか。
おそらくクレイド軍務大臣には理解できないかもしれない。
そうであればわが軍が勝つ確率もひじょうに高くなるのだが。
帝国軍はまだ動かない。
やはりこちらの動き出しを待っているのか。
“軍師”カイは四将軍と筆頭中隊長に、クレイド軍が仕掛けた
だから機動戦が始まってもそれらに進路を
また、こちらが弱みを見せ、
「ミゲル軍務長官
カイが作戦開始のときが来たと知らせてきた。
いよいよ始まるのだ。
クレイド軍務大臣と王国軍全将兵との最終決戦が。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます