第114話:白き女神の帰還

「おいこら」


 とってつけたような低めた声。空いた手が、オレの手首をつかむ。


「私を見ろ。目を逸らすな、私を見ろ」


 見てる。じっと続けて見られないだけで、見てる。

 口にも出さなかった言いわけが通用するはずもなく、また「おい!」と。先生の細い腕がオレを揺らす。

 危うい。


「目を逸らし、戻したところで。今までもぎ取らずにきたものを、いつの間にか握ってたなんてことはないんだよ」


 ひと言を発するたび、先生はオレを揺すった。するともちろん先生自身も揺れ、石けんと柑橘を混ぜたように風が匂う。


「やりたいなら手を伸ばせ、欲しいと言え。届かなければ、人を頼れ。お前にはその資格がある」


 いい香りだし、懐かしい。タク兄がそんな匂いをさせてはなかったはずだけど。

 なんてことを上の空で考えたわけでなく。匂いと言葉が、あの夏の境内を思い出させた。


 あのころ、誰かに嫌われてるかもと案じたことはない。ベーブレが楽しくて、みんなでいるのが嬉しくて、タク兄が好きだった。

 ほかに余計ななにもない、ただそれだけ。


「お前がお前を信用せんのは勝手だがな、私の評価までなかったことにするな。そこは私の領分だ」


 見つめた。先生の口を。

 たぶん口紅が付いている。おそらくピンクで、自然な唇と思わす色。


 不思議な気分だ。タク兄でない人の口から、タク兄のような、オレを励ます言葉が次々出てくる。


「私は私で生きていく。お前もお前で勝手に生きろ。弥富も、明椿も。ただ、時に並んで歩くのもいいだろう。お前の優しさは、そう思わす」


 優しいのは先生だろう。

 分かり合える誰かは、オレにずっと現れない。だからタク兄との再会もなかったことにしよう。


 と思っただけで、ほとんど言葉にできなかった。のに、答えを教えてくれた。

 そうか、と受け入れること。実行すること。オレでなければ出来ない部分を残して。


「お前、どこを見ている?」

「唇」

「——このスケベ野郎」


 握った両手のそれぞれが、オレを突き飛ばす。素直に答えたのに。そういう意味じゃないのに。


「勝手な期待って、プラスのこともあるんですね」


 ソファーの半分に、仰向けで寝転ぶ。真っ白い天井へ、無数のカモメが飛んでいる。


「当然だ。しかし好意が、お前のプラスになるとは限らん」


 きっと先生も寝転んだ。張りのある座面が、小さな身体にも波を立てる。オレを揺するほどでなく。


「難しいですね」

「難しいというより、面倒くさい。だから私にはできん」


 どうやらオレは、ソファーの半分を使っていいらしい。

 いつ、ベッドにするからどけと言われるか分からないが。それまでは。


 今この時だけでなく、これから先も同じかは自信が持てない。

 でも、まずは同じと仮定して進んでみよう。そう思えた。


「そういえばオレ。やりたいことがあって、ここに来たんですよ」

「んん?」


 勢いをつけ、起きる。さっきよりも大きな波が、七瀬先生を揺らした。

 いつの間にやらポテトチップを開けていて、ものともせずに食べ続ける。


 まあ気にしない。カバンを引き寄せ、中を探った。空っぽ同然で、求める硬いプラスチックの感触にすぐ辿り着く。


「これ、返さなきゃって。ずっと後悔してて」


 取り出した真珠色が、夏の終わりの陽射しに映える。目に刺すほどでなく、しかしキラキラと輝いて、四歳のオレには宝石以上に見えたはずだ。


 あの日もこんな色だったか?

 ふと考えたが、思い出せるはずもない。歯を食いしばり、抵抗する腕を強引に突き出した。


 先生は寝転んだまま、腹の上の玩具オモチャを見下ろす。

 今さら返されても困るかな。不安がよぎり、無視を決め込む。この人なら、必ず受け取ってくれると。


「要らん」


 起き上がりもしない。そんな物より食い物とばかり、先生の手はポテトチップの運搬を再開する。


「ええ……」

「今さら置き物にもならん。お前にやる」


 不要と言うのは当然だし、くれるのならありがたかった。

 だが口を尖らせたい気持ちもある。ずっと持ち続けて、せっかく返す覚悟をしたのに。


「ええと、じゃあ。とりあえず受け取ってもらえませんか。で、またすぐください」

「面倒くさい」


 おい誰か、さっきの会話を録ってないか。

 そうだこの部屋にはカメラが仕掛けてある。それを。

 とまではしないが、ちょっと言いたい。

 昔はなんでも率先してやってたのにな、とも。これは言ってはダメなやつだけど。


「分かったんですよ、タク兄はもういないって」


 しかめた顔が「あん?」という声に、なに言ってんだとルビを打たせる。


「オレがタク兄と呼んだのは、あの神社にしかいないんです。ここで出会ったのは、女の人で。一緒にメシ食ったのは、七瀬先生なんですよ」


 もし。中学生にしか見えないこの先生が、タク兄でなかったとして。それでも文芸部に入ったし、これからも居続けたい。


「だから昔のことに、ケリをつけさせろ。か?」


 思った通りが、先生の声で聞こえた。

 オレが笑ったのは、きっと照れ笑い。言い当てられたのと、同じ考えに行き着くんだって気恥ずかしさ。


「さっさと寄越せ」


 ため息で、のそのそと先生も起き上がる。こっそりわき腹のところで、油のついた手を拭いながら。


 出された小さな手へ、両手で丁重に載せる。九年と何ヶ月かぶり、白き女神アルテミスは持ち主に帰った。


「ふん……ところでお前、これを返すために来たって。でっちあげたろ」


 要らんと言ったわりに、先生はしげしげと眺めた。と思っていたら、突然にあらぬことを。


「ででで、でっちあげなんて」

「共学になったばかりの、元女子高。いくらでも彼女を選び放題」


 じとっと細めた目が、大正解を吐き出す。それは互いの中央へ、ぼとっと落ちた。

 言ったっけ? そんなバカな。

 過去最高の回転数で脳を動かしても、思い出せない。


「そんな奴に持たせてはおけんな」

「えっ、なんでですか」


 どういう関係があるのか。先生は白いベーブレを、オレから遠ざける。

 ください。返して。返せ。いくら言っても、強行に手を伸ばしても、叶うことはなかった。


「嫌だ」


 避ける先生が、珍しく声を出して笑ってくれて。せめてこれが慰めと思っておこう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る