応援コメント

第75話:活動計画」への応援コメント

  • ことわざで、一を聞いて十を知るな所もありますよね。文も引き締まるし、適切に使われていると、読み心地がいいです。

    作者からの返信

    こゆきさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
    明椿さんの賢い回です。ことわざなどをお話に盛り込む場合、正確に使わないと読む気を削がれますね。それそのものがネタならばまた別ですが。

  • 明椿さんのセリフがどれもこれも良すぎる……(語彙力)
    そういう言葉をまっすぐ相手にかけられる彼女もかっこいいです。

    でもたぶん行雄くんは、ポニー先輩のためというより、自己満足で動いたみたいに感じてしまっているのかもしれませんね。頼られなかったのに、役に立ててないのに、と。
    事態よ好転しろ……!と毎回祈っています。

    作者からの返信

    すずめさん、こんばんは。今日もコメントありがとうございます。
    不安定な日々、ぼちぼちいきましょう。

    明椿さんは公明正大な子なので、出てくる言葉がいちいち的を射ますね。性格的に押し付ける感じにならない点も含めて。
    こういう励まされ方をされたら、私も元気が出そうだなあと書いてて思いました。

    >ポニー先輩のためというより、自己満足
    ですね!
    今日のお話の時点で当人も自覚していませんが、第三者の視点ではそうとしか見えません(と言いつつ、伝わるかドキドキしていました)。

    どうもこの物語、ハッピーエンドの予定らしいんですが。ここから行雄くんが元気になり、ポニー先輩や明椿さん、七瀬先生たちとみんな楽しくいられる先行きって、どんなものなんでしょう……?