第56話:気持ちの割り付け

 月曜日の朝。週末にしつこく降り続いたんだから、さぞ晴れ渡るに違いない。そう思っていた雨が、むしろ強まった。

 小雨続きだったのが普通に降り始めたという感じだけど、普通に鬱陶しい。


 それでも校門を入る時、いつもより気持ちが涼しく思えたのはなぜだろう。

 足に繋いだ鉄球は重かったけど、昼休憩の時間を楽しみと思うだけの余地が心にあった。


 まあそれも一年A組に入る直前までだったが。

 予鈴の後もなお、ざわめく教室。後ろの壁ぎわを、ナメクジの気概で伝う。

 一瞬の視線。なんだこいつか、という落胆。オレを萎ませる、いつもの塩み。


 いや違う——?

 視線の向くのが、一瞬でなかった。巧みにオレの視界の外から、何度も襲ってくる。

 そこに宿るのも落胆でなく、責める空気。トイレ前で女子を泣かせたような、やらかした時の。


 なにをした? 行動履歴を検索しても、引っかかる項目はほとんどない。

 唯一は田村の件。勝手に難癖をつけてきただけだが、オレを悪者にする言いかたもあるはず。

 振り返るとやはり、腕組みの田村と俵がこちらを見ていた。見下す視線で。


 しかし、つっかかっても得がない。そうする気力も足らない。

 最善は自分の席で、バリアを張り続けることだ。ぐんと重くなった足かせを引きずり、窓側の席を目指す。

 が、そのすぐ手前で立ち止まった。


「見嶋くん、おはようございます」


 オレの席の隣。とっくに着席して、文庫本を読んでいた女子が立ち上がる。二つに束ねた後ろ髪を垂れさせ、深々と頭を下げた。


「お、おは、おはよ。明椿さん、普通にでいいよ」

「あれ、普通じゃなかった?」


 普通に接する。と宣言されたのを、数秒前まで意識していなかった。ただ思い出しても、クラスメイトへの挨拶っぽくはない。

 創作の中か噂でしか聞いたことのない「おかえりなさいませご主人さま」かと思った。


「いやまあ、そんなこともないけど……あははっ」


 どっちだよと言われても、ほかに答えようがない。真面目に首を傾げる女子へ正論を投げられるほど、オレの口は達者でないから。

 干からびた笑いで強引にごまかし、やっと席に着く。親切な明椿さんは、つっこまないでいてくれた。


 津守先生が来るまで、あと二、三分。

 責めてやろう、バカにしよう。みたいにオレにだけ向いていた風が変わったのは、気のせいか?

 今、台風の目へ入ったように感じた。オレと明椿さんを中心に、探る空気が渦に巻く。


 クラス全体の流れから外れれば、すぐ同じ扱いだと想像していたのに。直ちに明椿さんへは照準が合わないようだ。

 害が及ばないなら、越したことはないけれど。


 それから一時間目が終わっても、二時間目が終わっても、小休憩は平穏に過ぎていった。

 もともと明椿さんはずっと本を読んでいるタイプだから、というのもあるが。


 迎えた四時間目の終了。昼休憩になると、オレはすぐに弁当の包みを取り出した。

 様子を窺った目が明椿さんとぶつかり、おおよそ部室のほうに指を向けてみる。すると小さく笑って頷かれた。


 まだノートの整理をしているようだったので、鍵を回すジェスチャーをしてみせた。やはり頷き、「すぐ行くから」と。

 ちょっと上げた手で返事を済ませ、オレは先に教室を出た。


 いつも通り職員室に、七瀬先生の姿はなかった。津守先生はというと、来客用のテーブルでカップラーメンを啜っている。

 別になにも悪くないんだが、イライラ直前のモヤモヤが腹に湧く。


 考えても仕方がない。これからの時間を楽しむほうが建設的だ。

 部室の前に図書室へ行ってみると、ポニー先輩が弁当を食べていた。


「あれっ、見嶋くん早いね。私まだ食べ終わってなくて」

「いえオレも今からです。ちょっと様子見に」

「ええ? なにそれ」


 咀嚼する口もとを恥ずかしそうに隠した先輩は、もう一方の手で弁当箱も覆う。

 あの小さな手で見えなくなるような量、よく足りるな。と口に出すのは、たぶんデリカシーがない。


「ごめんね、私が図書室で食べていいのは特別で」

「いえいえ分かってます」


 説得力に欠ける風呂敷包みを提げ、一旦は退散だ。マイナスに傾いた気持ちをプラスに向ける作戦は、十分に効果を出した。


 部室の鍵はかかっていた。

 職員室で鍵を借りてきても、中に七瀬先生のいることがある。たぶんマスターキーとかを持っているんだろう。

 先生が鍵を借りていることもあって、使い分けの意図は不明だ。


 やはり無人の部室で弁当を広げ、ソファーの席は明椿さんに譲る。

 しかし十分待っても来なかった。ポニー先輩と話す時間がなくなってしまう。


 先に食べても結局は待つことになるし、どうしたものか。迷っていると、ようやく明椿さんがやってきた。


「遅れてごめんなさい」


 小さな唇から吐く息が乱れている。あからさまにゼエゼエというほどでないけど、水源地への山登りでも平気な顔をしていた人が。


「いや大丈夫。なにかあった?」

「ううん、なにも」


 顔じゅう使って笑うのが、どうも不自然に感じる。

 まさか。いややっぱり、オレのことでなにか言われたか。だとしたら心苦しくて、本当に? と問い直すのもためらう。


「そんな顔しないで、本当になにもないから」

「——本当に?」

「うん、嘘なんて吐かない」


 どんな顔をしていたやら。こんな風に言われると、さらにもう一度、も聞けない。聞いたとして、きっと同じ答えだし。


 なにかあったなら、様子を見ていれば分かるか? 自信はないが、とりあえず選択できる案がほかになさそうだ。


「分かった。でもなにかあったら言ってよ、心配だから」

「うん、ありがとう」


 忘れたことにして、弁当を食べる。話題も変え、先輩となにを相談したのか聞きつつ。


割付わりつけっていうのかな。どんな体裁の文集にするか、作ってみるって」

「へえ、凄いね。オレなんか、それぞれ書いたのをくっつければいいくらいに思ってた」


 感心して見せたものの、どんなものかイメージがつかなかった。

 どうであれ先輩がなにかやってくれたなら、早く見たい。オレの弁当は急ぎぎみになくなっていく。


 明椿さんの弁当もだ、たぶん遅れたのを気に病んで。

 まったり落ち着いて食べるのがいつもなのに、今日は食べ終わるまで五分しかかからなかった。


 悪意はないのに、疑うのが苦しい。これはもうモヤモヤとかじゃなく、本当に喉が詰まったみたいだ。

 他人に罪をなすりつけて、他人のせいにして。スッキリしたような顔をしているなんて、まったく理解の外と思い知る。


 そそくさとテーブルを片付け、早足で図書室へ向かった。今のオレを気分良くさせるのは、ポニー先輩しかいない。


「先輩、もうなにか作業してくれたんですか」


 いきなり用件を言ったのは、お待たせしましたを言わないため。こうすれば明椿さんも言うタイミングがない。


「えっ、もう聞いちゃったの?」

「あ、ええと、すみません」

「ううん、すまなくないよ。じゃーんって見せたら、驚いてくれるかなって期待してただけ」


 真顔で目を見張る先輩。わざとらしく口を尖らせる先輩。

 じゅわっと音を立てたように思うほど、柔らかく心が溶けていく。


「じゃーん」

「結局言うんですね」

「うん、どうかな」


 カウンター上の封筒から、先輩は白い冊子を取り出す。

 A4のコピー用紙を半分に折って作られ、土原学園文芸部文集とタイトルも印刷されていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る