第43話:具材の選択

「ええぇ……」


 抗議したかった。しかし毒物とまで言われると、オレのほうがましかもと思う。


「分かりました、やります。でもなにを作るかが問題です」

「よし、献立の検討だな」


 不本意な気持ちを、ため息で示す。でも先生は構わず深く頷き「うーん」と唸り始めた。

 もう一度、大きく息を吐いた。


 挑戦あるのみは分かるが、そもそも無理な目標を立てても意味がない。まともに文章を書いたことのないオレに、何千万部のヒット作を望むのは無謀だ。


 ヒントがないか、調理台を挟んだ後ろを振り返る。先輩も明椿さんも背中を向けていて、手もとが見えない。だがもう、なにかの作業はしていた。

 楽しそうに、普段作っているメニューの話をしているらしい。専門用語が多く、それも参考にならないけれど。

 

 ――あ。これってチャンスじゃないか?

 ふと気づいた。先輩たちが二人で楽しんでいるなら、オレも先生とだけ話せる。

 料理は作らないとだが、ずっと黙っているわけじゃない。


「ただ焼くだけのような物ならば、成功の可能性が残るんじゃないか? 後はそうだな、みそ汁やカレーライスなら、授業で作った経験があるだろう」


 関係ないことを考える間に、先生はまともな対策を導き出していた。

 焼くだけ、煮るだけ。なら、話す時間も確保しやすそうだ。


「焼くだけというと、ステーキとかですか。カレーにしても、メイン料理ですよね。失敗した時のダメージが心配ですけど」

「メインと考えなければいい。ステーキならひと口サイズ、カレーなら小鉢程度。少なく作ればメインになり得ない」


 オレの駄作で腹を膨れさすのは、どうも罪悪感があった。

 そこまで察したのか分からないが、先生の答えはオレを納得させた。


「ですね。カレーならルーの箱に作り方があるはずだし、それとステーキにします」

「そうしよう。私はなにをする? 結果は保証しないが、なんでも言え」


 両手を腰の先生を前に、カレーの作り方を思い出す。唯一の記憶は、小学校の林間学校。

 あの時はたしか、といだ米をひっくり返したんだっけ。


「ステーキ肉とカレーの肉を、って。肉と肉になっちゃいますね」

「シーフードカレーはどうだ」

「いいですね! それに使えそうな物を探してもらえますか」


 ビシッと手を掲げ「請け負った」と。奥の壁いっぱいの冷蔵庫へ先生は向かう。オレは調理台の下から、野菜を見繕った。

 人参とジャガイモと玉ねぎ。少ない量を四人分というと、二人分くらいか? それならこれでも多い気がする。厳選の結果、ジャガイモだけにした。理由はオレが好きだから。


 皮を剥くのがひと苦労だけど、秘策がある。流しにたわしがあったので、これでこすりまくればいい。


「確保してきた」


 泥を完全に落としてしまえば、少しくらい皮が残っても愛嬌ってもの。ガシガシやっている背に、先生の声がかかった。

 振り返ると同時、「うわっ」と声を上げた。


 長くない両腕に、どれだけの食材を抱えているのか。冷蔵庫か冷凍庫にあった物ばかりで、冷たいだろうに。

 先生は動じず、調理台へ食材をばら撒く。牛肉、豚肉、エビ、ホタテ、あさりなどなど。それぞれ真空パックされていた。


「どれだけ入れる気ですか」

「具材は多様なほうがうまいだろう」

「そうでしょうけど、少なく作るって前提が」

「火を入れたら縮むんじゃないか?」

「あー、それはまあ」


 納得させられた。

 いやそれにしたって限度がある。流されかかったのを踏み留まり、厳選に入った。


「うわ、神戸牛ってなんですか」

「うまい肉だ」

「シーフードミックスって、これいいですね。ほかは要りません」


 七瀬学園に関するつっこみは後だ。まずは料理の完成する目処を立てないと。

 小さな魚介があれこれ入ったパックを見つけて、残りを戻すように言った。「要らんのか」と見上げる視線が、あからさまに拗ねている。


「要らないっていうか、入りません」

「後悔しないな」

「しないことにします」


 高らかに舌打ちをして、先生は冷凍庫へ戻る。少しだけ嵩の減った大量の食材を、名残惜しげに見つめながら。


 さて。と気を取り直し、調味料の棚からカレールーを取る。高級ホテルの味とか書いてあって高そうな、と言ってもスーパーで見たことのあるパッケージ。

 作り方は材料を炒め、煮て、ルーを入れるだけ。簡単だ。


「野菜はジャガイモだけか」


 ちょっと痩せた芋を、慎重に切り分ける。どれくらいの大きさか悩んでいると、先生が覗き込んだ。


「量が増えますから。ほかの野菜が良かったですか?」


 皮を剥いてしまったので、もう変更はきかない。でもさっきの悲しげな背中を思うと、希望を聞きたい気持ちもある。


「なにを言う。カレーにジャガイモ、至高だろうが」


 満足らしい。腕ずもうをするみたいに、右手が差し出された。

 オレも包丁を置き、力強く手を重ねる。合言葉は


「炭水化物バンザイだ」


   ***


 ぐつぐつとあぶくの立つ鍋を、先生は睨みつける。指示通りに分厚く切った神戸牛は、まだ焼くのに早い。

 突っ立って、三分。いや五分も経ったかも。無言の時間を終わらすため、何十回めかに唾を飲み込んだ。


「変なこと、聞いていいですか」

「変な答えでいいならな」


 先生の目は、鍋から逸れない。何十秒でも大して変わらないと言ったのだけど、落ち着かないそうだ。


「どうして先生は先生になったんですか」


 なんと問えばいいか、ずっと悩んでいた。

 人気があっても、態度がいいとは言えない。金持ちなのだから、どうしても働く必要はないはず。

 嬉しいとか楽しいとか、そういう感情も見えなかった。わけが分からなくて、逆に問いたいことが見えた。


「教師になどなるものじゃない、と聞こえるな。日本じゅうの教師に謝れ」

「えっ、すみません。でもそんなつもりじゃ」


 珍しく茶化した口調の、意外なつっこみに驚いた。だがそうかなと思い、謝った。


「分かっている。おとといからなにか言いたげと思っていたが、それか?」


 フッと鼻で笑われ、いつもの顔に戻った。ちょっと不機嫌に見える、低い声。

 さっきの百倍、驚いた。


「ええと、まあ……」

「構わん。しかしどういう意味だ。私など教師に向いていないというのか、それとも金持ちが道楽で現場に出てくるなと?」

「そ、そんなこと言ってないですよ」


 慌てて首を横に振った。でもすぐにやめた。言ってはないが、要するにそう言いたかったのかもと思ったから。


「ではなんだ」

「……なんでこの先生は、いつも好き勝手してるんだろうって思ったんです。だけどそれがオレなんかを受け入れてくれた理由かなって」


 文芸部に入りたいと言われて、断る理由はないかもしれない。だけど丸投げで放置はできた。

 それなのに。この人に真面目って言葉は死ぬほど似合わないが、ほったらかしとは反対の位置にいてくれる。

 という気持ちが、ボソボソと言葉になった。


「受け入れた? お前という個人を強いて拒む理由が、私にあると思うのか」


 ちら、と。横目が向く。それはすぐ鍋へ戻されたが、なんだか冷たいものに思えた。

 忘れてください、と引き返す道はあった。ただそうすると、もう話す機会がなくなりそうだ。この話だけじゃなく、どんな会話も。


「分かりません。誰か当てつけるみたいに、暇さえあれば寝てるし。授業やるの面倒くさい、学校なんか吹っ飛べとか思ってそうだし」

「否定はせん」

「でもそれって、七瀬学園だから・・・・・・・ですよね。でも弥富先輩のことは無理して助けたみたいだし、どうにも辻褄が」


 言い始めると、止まらなくなった。失礼だし、ここまで言う気はなかった。

 だが途中で止めても、もう取り返せない。思い浮かぶまま、ズルズルっと吐き出した。


「言ってくれる。知らずに悩まされるより、そのほうが助かるがな」


 ニヤリ。先生は男前に笑う。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る