第二幕:ぼっちもたのしい文芸部

第14話:活動開始

 正式に入部届けを出したのは、登校四日目の朝だった。

 見た目にパンツスーツの中学生。中身はおじさんの七瀬先生を、たまたま渡り廊下で捕獲した。


「見嶋、行雄。か」


 A4の用紙に記入するのは、提出日と自分のクラス。あとは入りたいクラブ名と名前だけ。

 頭一つ低いところで、それは何度も念入りに読み返されているようだった。


「あれ。どこか変ですか?」

「いや。そういえば名前を聞いていなかったと思っただけだ」

「そうでしたっけ。言ったつもりでした」


 一年A組の時間割を見ても、どこにも七瀬の文字はない。今までこの人と話すには、オレのほうから探す必要があった。

 これからはきっと、部活で会えるはずだ。


「それはいい」


 いつも通りの怒らせた眉。これと感情の読み取れない眼。見上げられると、うっすらとした寒気が背中に走った。

 入部届けは合わせ目も適当に四つ折りにされ、スーツのポケットへ収まる。


「ええと、いつからなにをすればいいですか?」

「お前が部長だ、自分で活動計画を立てろ」

「自分でですか。文芸部ってなにをすればいいのか……いえ、分かりました。でも部室がどこかくらい教えてもらえますよね」


 高校だからか、この人だからか、花冷えのような厳しい言葉。でもたしかに言いなりでは、どちらもぽく・・ない。


「社会科資料室に決まってるだろ」

「ええ? あそこ、椅子もないじゃないですか」


 雑然と詰め込まれた棚と、大量のダンボール箱しかない部屋。どこの世界線に立てば「決まってる」になるのか。


「だからお前が、部室に変えるんだよ」

「変えるって」

「がんばれ」


 細かな説明をする気は、さらさらないようだ。ショートカットの女の子は、さっそうと背を向け去っていく。

 もうすぐ授業の始まる時間というのに手ぶらで、北校舎へ向かって。


   ***


「入部してくれたの? ありがとう!」


 昼休憩。図書室にはあるまじき歓声が響く。叫んだポニー先輩のほかは、幸いにオレしかいない。

 音量の調整を誤ったと、自己認識があるらしい。先輩は自分の口を押さえ、蹴立てた椅子に座り直す。


「無理言ったのに、ごめんね」

「いえいえ! 七瀬先生のとこなら面白そうって、オレも思ったので」


 指先を合わせて拝むように、ポニー先輩は頭を下げた。ちょこんと縮こまるような動作が、歳上と言え可愛い。

 同時になんだか申しわけなくて、オレも深く頭を下げる。


「うん。それは間違いないと思うよ」


 先に顔を上げたらしい先輩は、オレと目が合うのを待って笑った。遠慮がちな、道路脇の花みたいに。


「でもちょっと困ってるんです」


 正面に突っ立っては、目障りかも。少し横にずれ、ポニー先輩とを隔てるカウンターに両腕を乗せ、体重を預ける。

 先輩も伸ばしていた背すじを椅子にもたれ、傍らの水筒へ手を伸ばす。


「困るって?」

「社会科資料室が部室らしいんですけど、テーブルしかないんですよ。部室らしくなるようにどうにかしろって、丸投げです」


 本当はそこまで困っていなかった。

 椅子くらいは、どこかに余分があるだろう。それ以外となると、なにが必要か思いついてもいない。

 七瀬先生の名を出せば、ポニー先輩は楽しそうにしてくれる。だから話のダシにしただけだ。


「うーん、そうだねえ。七瀬先生はそう言うかも。でも自分でやってみて、どうしてもできないことは相談したらいいよ。絶対に助けてくれるから」


 さほど深刻でないと先輩も察したらしい。困り眉ながら柔らかい微笑みで、アドバイスをくれる。

 絶対に。というのだけは眉間に皺を寄せ、両手を拳に力んでいたが。


「すごい信頼ですね」

「それはそうだよ。七瀬先生がいなかったら、私はこの学校に残ってないもん」


 おもむろに顔が伏せられた。

 なにかつらいことを言わせた?

 いや、覗き見える先輩の横顔は微笑のままだ。どうやら自分の制服を眺めているらしい。


「図書室登校の――あ、いえ。すみません、なんでもないです」

「ううん。そうだよ」


 あせって、ほっとして。思わず失礼な問いを口にした。

 慌てて謝ると、先輩は首を横に振る。しかしそれ以上を説明しようともしない。


「ええと、その。きょ、去年の先輩はどうしてたんでしょうね。文芸部の部室って、別の部屋だったんですか?」


 話題を変えるのヘタクソか。わざとらしい路線修正に、ポニーテールがちょっと傾く。

 でも先輩も分かりやすく「ふふっ」と、わざとらしく笑ってくれる。


「去年はなかったの。部室じゃなくて、文芸部そのものが。ずっと休部だったそうだけど、七瀬先生もどこかのクラブを受け持たなきゃってなったみたい」

「ん? 七瀬先生も去年は顧問をしてなかったんですか」

「そう。去年は新任だったから」


 さすが詳しい。恩人のこととなれば、当たり前なんだろう。凄いですねと素直に褒めると、先輩は肩を窄ませて顔を赤くした。


「そ、そんなこと」


 しかし若い先生と思ったけど、まだ二年目とは。口調や態度はベテランの風格なのに。


「そんなことあります。それに教えてくれてありがとうございます。そういう経緯なら、なにもなくて当たり前ですね」

「そうだね。私も手伝ってあげたいけど、昼休憩は図書室を開ける約束なの。ごめんね」


 先輩の細い指の先が、また合わせられる。謝る時の癖らしいが、こんなことをされてはなんでも許してしまいそうだ。


「ごめんじゃないですよ、オレの役目なんで。でも分からないことがあったら、教えてください」

「もちろんいいよ、私で分かることなら」


 よく見ていないと分からないくらいの首肯。鼻血か鼻水が出そうで、さりげなく押さえる。


「じゃ、じゃあオレ、部室を見てくるんで」

「うん、がんばってね」


 出口へ向かうと、ほんの少し上げた手を振ってくれた。オレも振り返すべきか迷って、始めたてのロボットダンスみたいになった。

 まあいい。意気揚々とはこういう感じだろうと、図書室を出る。社会科資料室の鍵は、当然に借りてきた。


 廊下を折れると、ちょうど階段を上ってきた女子とすれちがう。

 限りなく利用頻度の低い、土原学園の図書室。珍しくとも、いちいち誰がと気にすることでもない。


 ただその相手が、図書室へ消えてから気づいた。今のはキツネ女子、明椿倫子じゃなかったかと。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る