応援コメント

第6話:グループ分け」への応援コメント

  • 七日に息子のホームルームを見学したのですが、担任の先生は、「いじめは駄目です。許しません」と仰ってました。御作、最後の耳打ちのところ、嫌な感じがしますね。何故、打ち解けようといい方向へほぼ向いていたのに、こうなってしまったのでしょうか? むつみさんの呼び出しは、何だったのか。ポテトの件と委員会決め位しか思い当たらないです。ぼっちって、辛いですよね。哀しいです。孤独です。それはそのままですが。それでもいいと開き直ったり、そう思い切れない自分にやきもきしたり、大変だと思います。見嶋くんは祖母を大切に思う根はいいこなのに。この回のサブタイトル、グループ分けと言うのも気になる感じで、続きをお待ちしております。

    作者からの返信

    こゆきさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

    ことの正誤と関係なく、多数派とはこういうものという姿をこの場面では描いています。
    もちろん多数派の論拠もあるはずですが、この時点では分かりませんね。

    少数派の気持ち、対処の幅はとても少ないですね。いったいどうなるものか、受難はもう少し続きます。

  • ええっ、みんな急にどうしたの……?
    恵美須さんが呼び出された件と何か関係あったりとか……?
    でも何も心当たりないですよね。やだなぁ、こういう教室の空気。想像しただけで胃が痛くなりますね……( ;´Д`)

    作者からの返信

    すずめさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
    ほんと突然ですね。行雄君に心当たりはありません。
    関連ありそうなのは、仰るように前日の呼び出しくらい。
    だからってなぜ? ですが、すぐに解決すればいいですね。