応援コメント

一丁上がり!」への応援コメント

  • こんな虫を投げられた瞬間にキレる自信があるw

  • 今、行く。ほら、うどん、行くよ

    できるだけ息をしない様にしてるとこうなるよね〜。

  • うん、それはやめて!

  • 匿名キャンパーカエデの二つ名を進呈しようw

    昔出身地で10cmのバッタを捕まえてたなぁ~w

  • 投げるな、んなもん(苦笑)
    普通に何処かに置いてあるところに案内するか、容器に入れて渡してこい!
    発生初期とはいえ群生相を示した蝗は何を食っているか分からん準危険物な上に、攻撃的なトゲトゲを生成するから、あまり素人が無思慮に素手で触る代物じゃ無いぞ〜

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ポーイと普通に飛んできましたね。笑


  • 編集済

    昆虫系は芋虫の時の方が大きいのでは?コオロギとかは何回か脱皮して大きくなるかな

    追伸 芋虫が蛹になり蛹の中で芋虫の体はドロドロに溶け 成虫細胞だけが成長して親になって出てくる

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    あれは水分というか体重を減らして身軽に飛べるようにしているのでしょうか?
    不思議ですよね。流石マザーネイチャーとでも言うべきでしょうか。

  • それくらいのサイズの芋虫が歩道いっぱいにうねうねしていた事がある。
    バッタなら飛んでくるよね…虫怖い…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    虫、たまにとてつもなく巨大なものもいますよね。
    なんのためにあそこまで大きくなるのか、謎です。

  • デカイ虫はそれだけでアカン…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    罪ですよね……

  • バッタ15センチくらいあるのか((((;゚Д゚))))ガクブル

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    🦗:こんにちはー!