応援コメント

知らなくて良い事を一つ学んでも嬉しくない」への応援コメント

  • エイリアンの巣を思い出した。

  • この世界のゴブリン、キモ過ぎ…

  • あいつ(イカ)の養分を奪ってギンちゃんが生まれたんだよって言えば信じてくれそうでは?

  • 壁から生まれるとかダンジョンぽい

  • ゴブリンってトリュフみたいに地下に生えるキノコだったのか(笑)

  • 某SF映画であれが壁を造っているシーンを思い出したよ。

  • 土から生えてくるから緑色なのかな?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

     どこで光合成したんでしょうね。謎は深まるばかりです。

  • 楽しく読みました
    \( 'ω')/

    うわーゴブリンだらけー\( 'ω')/

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

  • こうして栽培されたゴブリンは、厳しい検査を経て全国各地に出荷されていくのです。異世界転移者が無双したり、新人冒険者がその日の食事代を稼げるように、今日もゴブリン農家は丹精込めてゴブリンを栽培するのです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    パッケージされたゴブリンの面に、【私が作りましたーカエデー】とシールが貼ってあるのを想像しました。

  • セミとかカブトムシみたいな生態なの!?虫なの!?いーやー!!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!!

  • これは知りたくなかった生態ですね...想像しただけで気持ち悪い😭

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    知らなくていい事ですよね

  • ええ?
    なんかこの世界のゴブリンは色々ほか小説と違うな

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ゴブリンは今日も元気です

  • 土の中で5年過ごして、外に出て2週間かそこらで果てるから、繁殖に必死なんだということにしておこう

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    笑笑

  • うわぁ…ナニコレ感半端無いですね(‐д`‐ll)

    アリか何かの様に幼体のまま成長して、成体になったら土から出てくるの?
    でも顔の部分も埋まっているし、そもそもゴブリンが子供を育てるイメージがないから…本当に湧いて出てくるのかも………………嫌過ぎるんですけどっ!?😱⁉️

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ワラワラ今日もわいています。