後処理

 ユキが逃げた賊を咥えて戻ってくる。双眼鏡で確認。死んではなさそうだけど、ユキに付いたあの返り血…もう一人は、やったのだろう。

 崖の下は酷い惨状だ。正直、目を逸らしたい。


「どうするんだ?」

「うん…普通、賊ってどう言う扱いなの?」

「…死刑です。冒険者ギルドでは、通り名のある賊なら賞金とか出ます」

「そうなの!?」


 賞金って!? なんて喜んでたのも束の間…賞金を貰うには首を持参しないといけないらしい。戦国時代かよ!!

 どれが賞金首かも分からない。賊首の男は可能性が高いけど…

 即死した賊は兎も角、瀕死で苦しんでいる賊の放置は出来ない。万が一、回復して復讐とかされたらと思うと…後始末はしなければならない。

 カイには、『崖の上にいていいよ』と言ったが、自分も行くと聞かない。カイも覚悟は出来たようだ。

 崖を下りる。下りる場所を考えればよかった…岩でスプラッターした賊の横に着地する。

 魔物の中身は散々見たけど、やっぱり人ってなると…おぇ。んんん。よし、吐くのは我慢できた。

 

「カイ、大丈夫——」

「おうぇぇぇぇ」

「ぐぇぇぇ」


 貰いゲロだ。

 気を取り直して…落ちた岩の周りの死体を確認。一人以外即死だね。瀕死の男も息をするのがやっとのようだ。スパキラ剣を出す。男が咎めるような目でこちらを睨む。


「私だって、こんなの本意じゃない。貴方達の自業自得だよ」


 はぁ…遂にか。いや、もう既に石の弾丸で人を殺めたが、直接手を下す事に数秒躊躇する。

 グッとスパキラ剣を握り、賊の首に沈める。短く小さい断絶魔が聞こえる。

 それから、賊の生死を一人一人確認しては、永遠の眠りに付かせた。

 血の臭いに賊の体臭が混ざった悪臭が漂う。アドレナリンのおかげか、臭いは、特に気にならない。


「カイ、無理しなくていいよ」

「大丈夫です。俺の戦いでもあります」

「カイ!! 危ない!!」


 こちらに気が向いていたカイの脚を、死んだフリをしていた賊の短剣が掠る。スパキラ剣を短剣の賊の心臓目掛け投げる。死の間際まで鋭く非難した目付き。悪党はそっちだっての!

 残りの賊を始末して、カイの傷を手当てをする。深くは無いけど、不思議水を傷にかけ、念の為、水を飲んでもらう。

 殺戮さつりく現場を見渡す。これが、自分だったかもしれないと思うと恐ろしい。

 ユキが、咥えていた賊を引きずってくる。賊は気絶しているが…どう見てもカイより若い。足には枷が付いている。


「子供…ユキ、これ逃げた賊なの?」


 崖から見た逃げて行く賊と体格も服も違う気がする。随分と汚れている。賊の被害者? どちらにしろ、子供を害する事は出来ない。街まで連れて行くか。

 カイも私に賛成のようだ。


「賊の死体はどうしますか?」

「使える物は貰って、残りは埋めるかな」


 武器、防具それからアクセサリーや金目の物を貰う。完全に戦利品を物色する略奪者だよ。数人は冒険者なのか? 冒険者タグが付いている。冒険者へのイメージがどんどん下がる。

 賊は、まとめて穴に埋める。全員、体が大きい。これだけで…重労働。最後は賊首の死体だ。


「首、どうしますか?」

「要らないかな」


 まず、首を斬りたくない。それにギンにそんなものを収納させたくない。

 一応、カイに賞金の額を聞いてみる。商人や貴族を何度も襲っている賊なら、家が買える額と言われた。


「カイ、さっさと首斬るよ!」





 


 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る