Final Track

Song.X エピローグ

 交流会後、恭弥は何曲も新しい曲を作り出した。

 どの曲にも、テーマを決め、伝えたいことをぎゅっと詰め込んで。

 それを悠真が微調整し、全員で細部を決めていくことで、完全体となる。


 緩急つけたリズムを鋼太郎のドラムが作り、それを恭弥のベースが支える。

 瑞樹のギターが旋律を奏でれば、悠真のキーボードが全体をまとめ上げる。

 そして芯のある強い声で大輝が唄えば、聞く人の心を掴んで離さない。


 全員の力をフル動員して作りあげた曲を、恭弥たちは軽音楽部として文化祭や、放課後ライブなどイベントを計画しては演奏し続ける。

 みるみる内に恭弥たちの存在が校内を飛び越え、インターネット上でも話題になっていった。


「やばいよ、キョウちゃん。俺らネット記事になってる!」


 とある日の放課後、物理室で大輝が叫ぶ。


「んなの知らねぇよ。それよりとっととやんぞ」


 真っ黒なベースの弦を弾く。アンプから出る低音が、薄い物理室の窓をガタガタと震わせる。


「どの曲やるの? それによってチューニングしなきゃ」

「そうだな……」


 ベースとギターは、曲によって音を変えなければならない。それゆえ瑞樹が問えば、考えていなかった恭弥がうーんと唸る。

 そこに時間をかけるのはもったいないと思った悠真が、コソコソと鋼太郎に指示をすると、強いドラムが最初にリズムを刻む。


 その入り方、そしてテンポからどの曲なのかを瞬時に理解した恭弥は、ドラムに合わせてベースを鳴らした。

 他のメンバーも次々に加わっていく。

 そうして始まったのは、交流会で披露したオリジナル曲。


 その頃よりもアレンジを加え、より自由に活気ある曲になっている。

 音楽を避ける生活と、音楽と向き合う生活。

 後者を選択し、恭弥自身を変えるきっかけになったこの曲に、恭弥はあとになってタイトルをつけた。



『オルタナ』



 Fin

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

オルタナ 夏木 @0_AR

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ