車のフロントガラスが割れる

 車のフロントガラスが割れた。


 どういう経緯で割れたのかは、実は私は知らない。父親が乗っている時に突然割れたらしい。

 この父親というのが、人に説明するのがド下手で、とにかく要領を得ない。何か飛んできて当たったのか、それとも自然に割れたのか、いくら話を聞いてもさっぱりわからなかった。


 小石か何かが飛んできてガラスが割れるのは、ドライバーの過失ではない。自然に割れるのも同様。だから別に隠すことじゃないし、とにかくただ正確に報告して欲しいのだが、なぜかはぐらかす。何か飛んできたのか、そうじゃないのか、はっきりしたことを言わない。わからないなら「わからない」と言えばいいのに、それも言わない。とにかく言質を取られたくない、という物の言い方。


 私の父親は長年地方公務員を勤めていた人で、お役所体質、隠蔽体質が染み付いている。長年の公務員勤めでそうなったというよりは、もともとそういう性格なのだろう。元から公務員向きだった、という感じ。とにかく、重要な話ほどはっきりと言わない。



 ガラスが自然に割れることなんかあるのか、だが、ないことはない。暑い日差しで熱せられたガラスをクーラーで急激に冷やしたりすると、ガラスにはストレスがかかる。それを長年繰り返す内にガラスが劣化していき、ある日突然割れてしまうことは考えられる。


 割れ方を見ると、何かが当たった形跡はなく、運転席側が端から横に15cmほど割れていた。

 この割れ方からすると、劣化による自然現象の可能性も大いにあり得ると思う。小石が当たった場合、当たったところが弾痕みたいになるはずだが、それがない。横一本にきれいに割れている。



 割れたフロントガラスは、場合によっては補修可能だが、その目安は、割れた大きさが100円玉の大きさ以内とか、500円玉以内とか言われている。横に15cmも割れているやつはどう考えても補修不可である。

 というわけで交換しかない。



 ネットで調べると、車のガラス専門店に頼めば、社外品で6万円くらいでいける、みたいなことが書いていたので、近くの専門店にいくつか見積もりを出してもらったが、どこも純正だと10万オーバー、国内生産社外品で9万円、輸入品でも7万円と、話に聞いていたより高い。物価高の煽りを受けて値上がりしているのかもしれない。


 しょうがないので保険を使うことにした。


 昔はフロントガラスの割れで保険を使っても等級が下がらなかったが、今では1年間、1等級下がるようになっている。たぶんこれはどこの保険屋でも同じだと思う。

 等級が下がると保険料が上がるので、保険で出る分と、来年の保険料が値上がりする分の差額を考えた上で保険を使うかは選びたい。


 また、保険を使う場合には免責がある。免責5万円だと、5万円までは自分で支払う必要があり、5万円を超過した分は保険屋が出すという仕組み。


 諸々考慮して私の場合、6万5千円以上かかるなら保険を使ったほうがいい、という結論になった。で、どうやっても7万以上はかかるから、保険を使うことで決定。

 というわけで、今回の私の負担は5万円プラス、来年の保険料値上げ分1万5千円となる。自動車税に加えて、ここでの5万の出費は想定外で痛い。



 さて。どうせ保険を使うなら、どこで頼んでも5万円なのだから、近所のホンダディーラーにでも頼めば良かったのだが、私はうっかりそのまま、ガラス専門店に頼んでしまった。

 そのガラス専門店も近所に支店があるから問題ないと思っていたのだが、どうやら近所の支店は出張修理専門の事務所らしく、普段人がいないらしい。で、片道40分かかる別の支店に持ち込むことになってしまった。

 近所のホンダディーラーなら車で5分未満、歩いても20分かからないところにあり、代車すら必要なかったのに、無駄に手間のかかることをすることに。


 いや、遠いのは別に構わないのだが、問題は大阪だということ。大阪の道路は恐ろしい。混む上に道路が複雑でわかりにくいし、理解できない挙動をするドライバーが多数いる。慣れない代車で走るべきじゃない。

 なお、この辺の事情は京都や奈良でも同じ。とにかく関西は、できるだけ慣れない車で慣れない道を走りたくない。


 私は、はっきり物を言わない父親への聞き取りと、修理依頼するまでの下調べと、突然の出費と、代車で大阪のよくわからん道を走ったことで疲労困憊し、数日は立ち直れなかった。風邪で1ヶ月近くもダウンした直後にこれはキツい。



 最近、雑記の更新が滞っていたのは、そういうこと。書くことがなかったというよりは、書く余裕がなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る