第68話 「赤と緑、キツネとタヌキのレビュー集 7本!」

本日は。タヌキとキツネ、のレビュー集であります。

タヌキといっても、桃色ではない。

赤と緑であります。


本日、サクッとランキングを見たら。あらあら。おなじみさんのお顔がずらりじゃないですか!

適当順にピックアップしますよー(笑)


1.「赤と緑の思いやり」 作者 星都ハナス

https://kakuyomu.jp/works/16816700428786319282

→ハートウォーミングな家族の物語を書かせたら、ハナスねえさんの右に出るものはいません。たぶん、ひだりには、ぱんなこった教祖様がいますな!

 これぞほんわかエッセイ。読んで、泣いてね。


2.「異世界勇者は絶対家に帰りたい」 作者 新巻へもん

https://kakuyomu.jp/works/16816700428261990364

→そーなんだよ。異世界、うまいもんなんかねーんだよ。

 そりゃ、タヌキとキツネ、食いたくなるでしょー。グルタミン酸だよ(笑)。

異世界ものを愛する、すべてのひとに(笑)。どーぞ。食え(笑)


3.「パパ上様日記 〜思い出は、きつねか、たぬきか〜」 作者 ともはっと

https://kakuyomu.jp/works/16816700428215129444

→ぱんなこった教祖様は。じつは。

 よきパパなのだ(笑)。ラインはチェックしねーけど(笑)。

そしてよきパパのパパは。

やっぱりよきパパに決まっている。ええ話です。最後に、してやられたよ。パンダは。


4.「いつかまたこうして会えるのを楽しみにしている」 作者 ホシノユカイ

https://kakuyomu.jp/works/16816700428934010867

→離婚、5歳の娘、たまにあう。となれば、どうなるか。

 決して「涙もの」だけに終わらせないのが、ユカイ先輩です。

 でも最後に泣くんだけどな、パンダはな(笑)


5.「巫女のコスプレをしたら緑のたぬきに目覚めました!」 作者 無雲

https://kakuyomu.jp/works/16816700428962998210

→ほーらね!南関東の巨人が立ち上がったよ!

 (首都圏の巨人でもある、って(笑)無雲ちゃんより訂正依頼アリ)

 水ぎわは常々、無雲ちゃんに「テーマありき」のモノを書いてほしいと思っていました。が。

 こちらの予想をはるかに超える佳品を引っさげてきました。

 直ちに読んだほうが良い。いますぐに。うまいよ。いや、おダシの話じゃない(笑)


6.「颯太と紗奈の赤いきつねと緑のたぬき(イチャイチャ幼馴染出張版)」 作者 パタパタ

https://kakuyomu.jp/works/16816700428265458259

→……ラブいじゃないの、パタパタさん。アオハルじゃないか。

 いいじゃないかああああ! と。

 最近ジュブナイルにドはまりの水ぎわが、太鼓判を押します。ほのぼのだよ。あったかいよ。


7.「父と娘の赤いきつねと緑のたぬき論争」  作者 遊井そわ香

https://kakuyomu.jp/works/16816452219604768203

→これは正統派、親子もの、家族もの。

 素直に泣ける。素直に読める。すなおに。

 感動しました。パンダは。これこれ。キツネとタヌキは、こんな感じにストレートがいいんですよ! こころに、じんわりしみます。



今日のところで、水ぎわが見つけたのはこの7本でした。

ほかに書かれた人がいたら、コメ欄にURLください。読みに行きますから。

それにしてもね。

見れば見るほど。なんともまあ。お見事なメンバー。ハードル高すぎラインナップ(笑)。

パンダもこのコンテスト、書こうかと思いましたが。


やめた(笑)


この猛者の中に入っていって、どうすんのよ(笑)!?

いっそ怖いわ(笑)!




さてお寒くなってきました。

今夜も。温かくして。

おやすみなさい。


また、あしたね。

パンダより、愛をこめて💛

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る