永正八年の阿曽沼家の組織

阿曽沼家

当主:阿曽沼正七位下陸奥大掾遠野太郎親郷

先代当主(大殿):阿曽沼少初位下守親


諸役

情報院(今後内務省に改組予定):卿・阿曽沼親郷

 保安頭:沼野保安頭左近

  遠野警備番(遠野に来る者を監視する):各峠の山男・山女など

  十勝隊隊長:春雄


 測量部(予定)


軍務院:卿;鱒沢治部少輔守綱

 陸軍提督:(未定)

 海軍提督:大槌十勝守得守

 牧士頭:松崎牧士頭親政

 兵学校:校長は鱒沢治部少輔守綱予定

  大槌分校(設置未定)

 演習場:大演習場・雫石演習場(予定)

     小演習場・横田城

 水練場(構想のみ)

   

厚生院:卿;宇夫方守儀

 遠野施療院院長:田代三喜

     産婆長:芳

     

建設院:卿;来内建設卿新兵衛郷之


農工商務院:卿;阿曽沼親郷

 工部次官:水野工部大輔弥太郎

 遠野先端技術研究所・所長:水野工部大輔弥太郎

 鉄奉行:狐崎祐慶(狐崎家長男)

  高炉長(櫂炉も担当):長兵衛

 製紙司:紙屋製紙司箕介

 陶工司:陶山陶工司右近

 造酒司:阿曽沼雪

 山田魚類研究所所長:小国彦十郎忠直

 商務司:未定

 鋳造司:未定(ただし永楽通宝の私鋳は行っている)

 競馬場:整備予定が戦で延び延びになっている

 

文部院:卿;大宮算博士時元

 遠野学校校長大宮時元

  初等部

   前期(四年制・無償・今後義務化予定)

   後期(二年制・有償・特待制度検討中)

  中等部(設置予定、現代で言う中学校~高校に相当)

   教養課程三年+α予定(師範過程など予定)

  高等部(設置未定、現代の高専~大学に相当)


京家老:浜田三河守清之

十勝刑務所:所長は狐崎浦幌介鯛三が兼任


小姓(親衛隊に改組予定)

 小姓頭:毒沢次郎郷政

 馬廻衆:未設置


遠野商会(阿曽沼家との半官半民)

 頭取:葛屋留五郎

 所有鉱山:釜石鉄山


住友商会(阿曽沼家の支援のもと設立準備中)

 頭取:住友忠重

 所有鉱山:田老鉱山(試掘中)


陸奥国

 主な城

 鍋倉城(閉伊郡・本拠地)城主:阿曽沼遠野太郎親郷

 大槌城(閉伊郡・海軍本部)城主:大槌十勝守得守

 岩谷堂城(江刺郡)城主:宇夫方守儀

 不来方城(岩手郡・現盛岡城)城主:来内茂左衛門紀之

 根城(糠部郡)城主:鱒沢守綱

 大光寺城(津軽郡・弘前城に移転予定)城主:毒沢義政

 高田城(気仙郡・東館城から改築中)城主:新沼薩摩守郷行

 気仙沼城(本吉郡・赤磐城から改築中)城主:相去安芸守五郎太定一


 遠野の最終防衛線となる支城群(いまのところ小姓の四人に任せる予定・小姓らにはまだ言っていない)

  世田米城(気仙郡・遠野の南の守り)

  二子城(和賀郡・和賀氏の元居城)

  花巻城(稗貫郡・稗貫氏の元居城)

  土田城(稗貫郡・安俵城から移転させた)


 その他の城

  久慈城:久慈氏の居城  


蝦夷地

 十勝国(現代での十勝から根室を管轄中)

  十勝大津城城主:狐崎浦幌介鯛三

 渡島国(今のところ松前周辺のみ)

  大館(現松前城)城主:小友右衛門次郎


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る