応援コメント

第二百十話 和賀定行救出作戦 参」への応援コメント

  • 保安局は孫四郎の手の者ですからね。
    父親の命も聞きますが、指揮系統は孫四郎にあっていざとなったら父の寝首もかきますか。
    恐ろしいですね。
    道なき道を行くのは大変な労力ですからね。
    正室の峯様がふらつくのは仕方がないことかもしれませんね。
    和賀定正がやきもきするのは分かりますね。
    果報は寝て待てですか。
    班長と言うとチンチロリンが得意そうですねw
    一時はどうなるかと思いましたが救出作戦が成功してよかったです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    圧倒的班長・・・w

  • 保安局、みんな無事だと良いなぁ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    忍びは簡単に死んではいけませんので多分大丈夫かと思います。

  • 私の勘違いや知識不足もあると思いますので、間違いがあればご容赦下さい。
    第二百八話 和賀定行救出作戦 

    32行目 「俺が行くましょう」 行きましょう

    下から8行目 守綱叔父上は安俵城に入って敵の牽制をする役目である安俵城周辺に
    持ち込む
           守綱叔父上は安俵城に入って敵の牽制をする役目である。安俵城周
    辺に持ち込む

    第二百九話 和賀定行救出作戦 弐

    19行目 「阿曽沼の動きに注意しておれ!まずは花巻城を堕とすぞ!」
                              落とす

    第二百十話 和賀定行救出作戦 参

    8行目 いつか親であるこの儂の寝首を掻居てくるかもしれん。
                      掻いて

    第四話 神様は白蛇?
    16行目 「それには領内を富ますか、よその土地を奪うしか有りませぬな」
                               ありませぬな

    22行目 自力救済の時代だからこちらに併せねばなるまい。
                      合わせねば

    第十一話 飢饉に備える
    12行目 蕩々と清之の講義が始まる。しかしこの地の生活は飢饉との隣り合わせ
    だ。
        ここの(しかし)は、「それにしても」などの方がいいかもしれません。

    下から15行目 「とりっぷ? 様、今は手習いの時間ですぞ、……
                 若
    第十三話 弓の改良
    5行目 「この紙はそなたがわらから作ったと聞く。真か?」
         藁 の方が読み易いかも。

    第十五話 紙を売って米を買う
    41行目 タッチホール式は十を片手で持ちながら、
                銃
    42行目 この時代は金属加工が未熟なためでよく暴発していたため主力とはならなか
    ったようだ。
    未熟なためにor     暴発したので (ため)が連続すると微妙かも。

    第十七話 美味しいお米はまだちょっと
    下から15行目 ら、来年は母にも頂きたく」 召し上がって頂きたく」?

    第十八話 遠心機が(そのうち)ほしいです
    24行目 「そうだな。来年の高黍収穫までには試作をご覧いれますよ!」
                              に

    第廿五話 今後のために戸籍を作ろうと思います
    27行目 野良仕事が進ま無くなってしまうぞ」  進まなくなって

    第廿九話 大槌孫八郎の来訪 壱
    33行目 最近は遠野であればあまり怖がられることはなく成りました」 
    なくなりました」

    第三十話 大槌孫八郎の来訪 弐
    40行目 腰に手をやりいつでも切り欠かれるような体勢だ。 斬り(切り)かかれる
    可能なら、(切る)と(斬る)は対象によって区別した方がいいかもしれません。

    第38話
    25行目 現代風の化粧ができればあればなかなかの見栄えだったろうな。
                できれば、あれは? できればなかなかの?

    第45話
    4行目 ご贔屓にして頂き、鯛へなり難く存じます。 有難く存じます?

    下から8行目 商いでも受けようものならこの座をなんとかせねば。商いで儲けようとするのなら?

    第五二話 大槌視察1
    6行目 道案内として大槌孫三郎改め、大槌得道を名乗っている。
       道案内として大槌孫三郎改め、大槌得道を名乗っている元領主が同行する。
       何か足さないと文章が尻切れトンボっぽいかも。

    下から13行目 青ノ木あたりまで居りてくると 下りてくると

    第五三話 大槌視察2
    22行目  燻製肉と聞いて皆、目が光、 目が光り の方がいいかも

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    順次修正致します。