このエピソードを読む
2024年7月21日 07:38
お春さん、意外と強かったんですね。母は強しですねw体幹を鍛えるのは武道に通じますからね。崖登りとか、腕力じゃなくて体幹で上るそうですし。公家の小槻氏って確か小槻伊治の娘のおさいの方が大内義隆の継室になっていて大内義尊を産んでいたはずですから公家って全国に散っているんですね。大内といえば大内義興の代ですね。管領代の。(とはいえ管領代に就任したのは上洛後の1508年ですが)大宮様、イノシシの毛皮であって獅子=ライオンの毛皮ではないですよw
作者からの返信
コメントありがとうございます。山口に下った方々のいくらかは陶にやられちゃうんですよね……
2022年2月14日 07:55
考えてみれば昔の子供遊びは体幹を鍛える遊びでしたよね紐跳びとかけんけんぱとか現代サッカーの練習と変わらないかも?小中学校全国体力テストでソフトボール投げの記録が年々下がり続けてるのは子供の頃に石投げしてないからかもしれませんね。
2022年2月2日 18:11
「お、おお、それはいいな。①先に厠に言ってきてもいいか?」①先に厠に言ってきてもいいか?→❶先に厠に行ってきてもいいか?※誤変換かと思います。ご検討ください。
色々とご指摘ありがとうございます。修正致します。
お春さん、意外と強かったんですね。
母は強しですねw
体幹を鍛えるのは武道に通じますからね。
崖登りとか、腕力じゃなくて体幹で上るそうですし。
公家の小槻氏って確か小槻伊治の娘のおさいの方が大内義隆の継室になっていて大内義尊を産んでいたはずですから公家って全国に散っているんですね。
大内といえば大内義興の代ですね。
管領代の。(とはいえ管領代に就任したのは上洛後の1508年ですが)
大宮様、イノシシの毛皮であって獅子=ライオンの毛皮ではないですよw
作者からの返信
コメントありがとうございます。
山口に下った方々のいくらかは陶にやられちゃうんですよね……