1-2 (校)弾道と厄災/Orbit and Destruction
──1999年7月18日。世界は終わりました。
砕けた小惑星"ミシェル"が世界中に降り注いで、街を消し飛ばし、大津波、噴火、続いて絶え間ない降雨と熱波を起こしました。これだけで十数億の命が失われました。
それから涼しい八月、肌寒い九月が来ました。焼け残った地域では早すぎる紅葉が訪れ、そしてすぐに散りました。葉が再び付くことはありませんでした。
気温の急低下による水蒸気の激減、温室効果の喪失、そして粉塵による太陽光の遮蔽。気温は下がり続けます。家の中ですら水が凍る、本格的な冬が到来しました。死者数を数える政府も、なくなってしまいました。津波を生き延びた僅かな船たちが、難民を満載して赤道へ舵を取りました。海が凍ってしまう前に。
明けた2000年、ついに海が凍り始めます。20世紀最後の年は死と絶望に覆われ、それすら降り続く雪に塗りつぶされます。雪や氷が太陽光を跳ね返して、気温を低下させ、それによって更に氷雪が増える……間氷期は終焉し、人類文明にとって初の本格的な氷河時代が始まったのです。
そんな中、
迎え入れたのも我々です。難民と現地の関係、そして摩擦の時代は過ぎ去って、今や隔てなく一つなのですから。
当然その途上には数多の困難がありました。融和の試みの最中、"創市者"
解決策は驚くほど身近にありました。「イル」です。黒い表皮、鋭い牙と爪を特徴とする、黙示の後に現れたものたち。呼び名の由来は"
ありとあらゆる生命・物質を傷付け、飲み込み、同化する怪物。それが死の瞬間に残す結晶──
こうして、黒い怪物を狩って火にくべることで、私達は今日も生き延びているのです。
……こほん。
「狩りによりエネルギーを確保することが、私達"遺構管理局"への至上命令であり、民衆の命を守り、ひいてはこの世界最後の都市国家、サホロ市の繁栄を約束するのです」
手狭な会議室にすし詰めになった数十名が神妙な面持ちでそれを聞いている。僕以外は。
「くぁ……」
欠伸を始めようとした瞬間、腿に雷が落ちた。肉を叩くような快音……否、冬霞に腿を強かに打ち付けられた音そのものだ。記憶にある限り三度目のそれが静寂を破ると、どこかからか笑いがこぼれた。
ここは
「はい阿左美さん。もうちょっとだから我慢してね」
「はぁい……」
眠たい目を擦る。銃をぶっ放し、化物と殴り合い、
適度な薄暗さと局長の柔らかい声、ぬるいストーブが眠気を加速させる。
「このサホロ市は遡ること18年前、佐渡教授のもたらした真空転換炉のおかげで──」
もう一度あくびをしようとして、まだひりつく腿に意識を集中して喉の奥で噛み殺した。
◇◇◇
「銃を撃つとさ」
「はい」
「すごくいい気分にならない?」
「全く」
「……だろうね、僕はなるけど」
よそで言えば上司に"仕事楽しいよな、な"と聞かれるようなものだ。はいとは言うまい。
午後の演習場、温かい日差しと冷たい風の下。昼食後の気だるい雰囲気の中、お互いの銃を並べ、射撃の準備をしていた。
僕の銃は機関銃。ぶ厚い交換式の銃身、いつまでだって撃てる
冬霞の銃は、標準的なライフル。米軍で採用されていた物で、長い銃身は切り詰められている。銃口にはどでかい
「佐渡さん、射撃経験は?」
「何年か前ですね、撃ったのは」
「銃を撃たないときは、どう扱う?」
「銃口を上に、引金に触らない」
「その銃の使用弾薬は?」
「
冬霞の眉根がにゅ、と眉間に寄る。何を当たり前の事を、といった顔。予備知識があるのは助かる。
「良好な動作を保つには?」
「ガス周りとボルトと薬室を定期的に清掃する」
「もう一回……最後に撃ったのは?」
「3年以上前ですね」
「……ひょっとして座学で教えることないかも」
「まさか」
「分解の手順……弾詰まり時の……射撃時の呼吸は……カクカク?」
「まず弾倉を抜いて……30秒発火しないことを……諸説ありますが私は……シカジカ。」
「……えーと……何だその……何を教えたら……違うな、何なら知らない?」
「知ってる事以外ですね。……いや、ちょっと」
「んー、うーん……イチから全部やるのと、とりあえずぶっつけでやってもらって僕がツッコんでいくの、どっちがいい?」
「後で阿佐美さんに責任が発生しそうな方で」
「わぁ躊躇う。よし、やろう」
「では、見本を見せてもらっても?先輩さん」
……いいとも。僕は
「撃つよ」
僕は安全装置を解除すると、目標を
「ありゃ?」
「……ピンホールショット」
「とまぁ、
よし上手く行ったな、という気分で振り向くと驚きと困惑の混じった表情。
「調整するフリくらいしては?」
「当たっちゃったんだもん。さ、どうぞ」
冬霞は納得が行かないという顔で弾倉をねじ込んで、ボルトハンドルを引く。膝を立てて構える、安全装置を差し指で弾く。ぎ、と銃床を固く抱え、
表情は固い。目の下に沈着した色素──いわく"寝不足でない"──、鋭く吊り上がった目尻。普段は眼鏡に映る雪景色が目元を明るくしてたんだな、なんて、レンズ無しの横顔を覗き込みながら思う。集中しているだけで攻撃的な雰囲気がある。
オーバーサイズの白いコートから覗く手首はほっそりとして、撃つのが先か、疲れるのが先かといった雰囲気だ。
「……もう少し、力を抜いてみて」
「それで支持できるでしょうか」
「左肘、下げてみて。右肩も少し。たぶん大半は無駄な力だから……そう、いい感じ」
「……撃ちます」
……射撃。標的の中央に向け飛び出した弾丸はふらついて、目標の左で泥を跳ね上げる。黒々と硬そうな眉がへなへなになって眉間にしわが寄る。無理もない。
「どうする?」
「……このままで」
ちらりとも視線を寄越さないまま、もう一射。今度は右の雪を耕す。
「……んん?狙点変えた?」
「変えてないです」
……たん。ここまでで左右左。
「ストップ」
「はいはい、マム」
「見てみてもいい?」
手早く
灼けた銃身を掴むための手袋をして、まずは遊底を抑えて揺する……ガタは小さい。
「薬莢くださいな」
「はいは
「大丈夫?」
「まだ熱かった……です」
手を冷気にぶんぶんと振り晒しながら、それでもこれだけはという風に薬莢を差し出される。
「な、何か冷たいもの触ってて」
「そうします」
気を取り直して、薬室に空薬莢を差し込む。揺れなし。遊底をリリースして、また引く。小気味良い音と共に弾き出された薬莢を空中でキャッチ。瞬間、カチャリと不吉な音。
「ん……?」
念の為銃身の先を爪弾く。ここじゃない。ならどこから?銃を揺する度にする音へ、耳を傾ける。まさか……。
「あらま……」
「え、何です」
論より証拠、と光学照準器の横っ面を押すと、奥歯を指で押したような手応えが来る。そう、揺れても傾いてもないけど、ちょっとだけ動くあのイヤ〜な感じ。
「スコープがグラグラ。付け直してもいい?」
「自分でやります」
冬霞は銃をぱっと取り上げると、手早く照準器を取り外していく。
ベキッ。
「ベキッ?」
「あー……クソ……」
見れば、固定ネジが綺麗に割れていた。
「どうにも運が悪いんですよね。いいです、このままやります」
気落ちする素振りもなく、照準器を投げてあっさりと銃を構え直す。
た、た、たん。射撃のたびに首に掛かったチョーカーが揺れる。そういえばこれも何なんだろう、えらく機械的な見た目だけれども、まさかファッションじゃないだろうし。さておき、今度こそ綺麗に集弾している。
「どうです?」
「右2クリック、上1クリック」
通じるかな……と雑に出した指示を聞くなり照準器の調整にかかる。ああ、なんて楽……もとい、僕は要らないんじゃないだろうか。
「その銃、どこから?」
「元々は母のものらしいです。もっと古いかもしれませんが」
「……御母堂、何者?」
「さぁ?……修正射」
「ヨウソロ」
たん、たん、たん。丁寧なトリプルタップで、綺麗にまとまったした三つ穴が開く。
「上手だなぁ」
「……そうは言っても、ゴマ粒にしか見えないんですが。こんなで大丈夫なんですか?」
「大丈夫大丈夫。こんな遠くで撃ったこと無いし」
「もしも撃っちゃいけないものだったら」
「その時は僕の判断。それでも不安なら、一射目で牽制すればいいよ。近付かなければ、大丈夫」
「……でも、それは?」
僕の機関銃を指差す手に、次の弾倉を滑り渡す。指していたのは、
「この斧だけで1kg。ただの……そうね、趣味かな」
僕は慣れてるけど、と控えめに呟いて、機関銃を差し出してみせる。受け渡した瞬間に
「でも……!!役に……立ったん……!!」
腰が曲がってしまったまま無理に持ち上げようとするのを見かねて、ひょいと取り除けてやると、ゆるゆると背丈が元に戻る。
「たまたまね。でも年に1回も使わない道具が2種類あったら、片方捨てるでしょ。普通は」
「ええ、そうしますね。貴女でなければ」
もちろん僕は普通では無いので、部屋はスクラップ場になるし捨てられない。
「……ありがとう」
「……?今どういう思考回路でそれを?え……」
「こんなに滅茶苦茶なのに、文句もなく着いてきてくれてさ」
「正直帰りたいですし、今のは直球の罵倒だったと思うんですけど」
「ごめんね……お詫びに斧あげる」
「要りません」
腰のホルスターから拳銃を出してみせる。
「僕はこれがあるから遠慮しなくていいよ」
「心・底・結・構です」
「残念……」
「で、次はどうするんですか」
「テスト、しちゃおうか」
手元のボタンを叩くと、小さなターゲットが立ち上がる。
「あれが高速/小型タイプ」
次のボタン。人型の黒い怪物、を模した標的が立ち上がる。
「これが標準型。ちょっとだけ硬い。それから次は……」
「何種類あっても、撃つしかないんですよね?なら、始めましょう」
「わかった。始めるよ」
シーケンスを開始させると、ビィ、とブザーが射撃場に鳴り響く。
狼型のエルを模した標的が3つ立ち上がって、猛烈な勢いで近づいてくる。
「ルールは簡単、的を倒すと得点、外しても
冬霞の射撃……ど真ん中を狙って引き金を引く──逸れる。
「ダイアモンドダストが見える?大気の流れを読んで、補正して」
舞い上がったかと思えば吹き下ろし、渦を巻くダイヤモンドダスト。冬霞は鋭い目をぐいと細める。数秒の静寂の後、確かに目の色が変わった。音速が冷気を引き裂き、氷霧を引いて的へ直撃する。
「ビンゴ!!イイね……」
「最初に聞きたかったですよ、それ」
「通じない言い回しをしたって、混乱させるだけかなって……」
「やる前に諦めるの、良くないですよ。何言ってるか解らないなりに聞いてますから、たまには分かりますって」
「……ん。やってみる」
続けて残り2つのターゲットに照準──発砲。標準を超える命中率で、手早く標的を倒していく。
「いいね。次、大型。倒れるまで撃って」
一際大きな的が立ち上がる。4mはある。
「あんなに大きいのもいるんですか?」
「
掲げた手から、漆黒のミニ・モノリスがぬるりと立ち上がる。
「体を千切って投げられた事あるか?チビるぜ」
途端に冬霞が振り向いて、目をひん剥いた。
「仮にも兵器なんですから、そんな気軽に出さないでください」
「あー……ごめん」
羊羹みたいなモノリスが、ぬるっと引っ込んだ。
「……。所で、なんで喋るんですかそれ」
「喋れるから喋れるとしか言いようが……待って、本人何か言いたそう。出していい?」
「駄目です」
「せっかく話が出来るのに」
「だめと言ったら駄目です。懲りないと射撃の的にしますよ」
「わかったわかった、もうしないよ」
……気を散らしている場合ではない。冬霞はセレクターをフルオートに回して、ちらとこちらを見るので頷く。
「2発ずつ」
連射。一瞬で2発の弾丸が消費され、盛大に逸れる。
「もっときつく保持して。跳ね上がりを織り込んで、爪先を撃つように」
数度の射撃。……命中3発、その他5発。ターゲットが倒れる。冬霞は緊張の切れ目の白い息をほ、と吐いてセレクターを戻した。うんざりという顔をしている。
「……二度と使いません」
「そういうのは
くねくねと多数の触腕を備えた
「……早い」
すぅ、と息を吸って、生理的嫌悪を催す怪物を正視して一射。
「あんな気持ち悪いのにも怯まないなんて、凄いね」
「何がですか?」
「……もしかして見えない?」
一瞬、ふんわり弱めの怒気を立ち上げたかと思うと、ふんと鼻息を一つ。そして射撃、見事に命中。
「見なくていいもの、知らなくて良いものも、あるんじゃないですか」
「違いない」
さらに迷いなく速射。見る間に的が消える。
「わ、早い早い。次出すね」
高速的、低速的、大型的がごちゃまぜに、目がちらちらするほどに立ち上がる。サホロ最大の西方支部射撃場の全力にして、「まぁまぁ実戦っぽい」と評される形態。
……命中、命中。火花。邪魔になる大型を予測し真っ先に。駆け寄る高速を射撃、射撃。左に、右に、頭上、命中。弾倉交換。滑らかだ。
「何か言ってない事とか、無い?」
「藪から棒ですね」
遊底の前進、再射撃。
「いや、あんまり慣れてるから。誰かに習ってるなら、教えること無いんじゃないかなって」
すた、たん。軽快に引き金を引くたび、足ばかり速い脆弱な的が続々と倒れる。
「そちらこそ、何か教え忘れてませんか?」
「嘘!?」
「言ってみただけですよ……」
「……あ。」
「……は?」
「……命中率に応じて、携行弾数が決まるんだった。当てれば当てるほどポーチが軽くなる」
「だからなんでそういうことを先に……」
「いや、軽ければいいってものでもなくて。あまり少なくても不安でしょ、さぁさぁ自然体で」
「機関銃手の詭弁ですよねそれ……」
僕が汚点を増やしている間に、射撃場の方は随分綺麗に片付いてきた。早い。本物のケダモノと相対しても平静が保てるなら、猛烈な戦績が期待できる。
「次、お願いします」
ガコン、と愉快な音が響いて、世界が静かになった。
「これでおしまい」
記録用紙に打ち出された数字。明らかに速く、鋭い、そしてタフ。
「問題でしたか?」
何も問題ではないと分かりきったような顔で言う。でも無問題とは言い切れない。
「こんな才能が入ったって知れたら騒ぎになる。特に局長の耳にでも入ったら……」
「誰かさんが化け物を連れてきたせいで、とっくに大騒ぎでしょうに」
「それはそう」
「やっていますね」
背後からの声に飛び上がる──局長。音も気配もなく、いつの間にか……いや、いつから?その差し出してる手は、この
「天才じゃない?」
「そう……それはそう、ですね」
「ちょっと」
もぞもぞと不審げに冬霞が寄ってくる。しばらくぶりに撃った君でも、上位1割に食い込めてしまう。残念ながらそれがうちの実情……というか、割と数撃ちゃ当たるスタンスは多い。冬霞殿、本気で人材の質を疑う顔をしないで。勝てればいいのだ勝てれば。
「銃の扱いが上手……欲しいわ。
「いや、もう、何を教えていいか。……って、何させるつもりです?」
「相方がころころ変わっても困るでしょ。それなら……」
僕まで半目になりつつあるのを尻目に局長が冬霞に向き合う。そして上から借りてきたはずの人材に、とんでもない事を言い出した。
「うちに本格就職してみませんか?」
まずいことになってきたぞ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます