epilogue.

…職員部屋で蹲る巨体を撫でる。

聴覚過敏のせいではなく…そこらじゅうから聞こえる言葉たちに苛まれ、頭がいっぱいになってしまったから。

それでも、この人は…乱れた呼吸の合間にも力強い声音で、青ざめた顔に無理矢理笑みを浮かべて、僕の手を握る。

「大丈夫だ。もう少ししたら、またあの子たちと話に行く…」

「いや…無理はしないでください。そろそろ休憩時間になるので、一旦、散歩にでも行きましょうよ」

「…なら、連れて行きたい子が居るんだ」

「…ええ。その子も一緒に」

「ああ。一緒に」


×


僕には彼らの言葉はわからない。

聞こえる鳴き声は、どの子も同じように、ただ痛々しく、哀しげだとしか感じない。

それでもこの人は、全ての声に区別がつく。

だからこうして、一匹、一匹、ゆっくりと心を解きほぐしていく。

…この仕事についてまだ一年と少ししか経っていないが、この人に救われた子は割と多い。

その分、この人の疲労は僕らよりも重症だが。

「へえ〜、初お散歩だね、マルちゃん」

「ですよね。最初はまったく僕らに触らせてもくれなかったのに…ほんと、助かってます」

「休憩時間にお散歩を任せちゃうのもなんだけど、よろしく頼むよ。みんなのお昼ご飯は俺ちゃんがあげとくから」

「噛まれないようにしてくださいね」

「こんなの甘噛みだよ。愛だね、愛!」

噛み跡だらけの腕をひらひらと振る同僚に、こちらも噛み跡と引っ掻き傷だらけの手を振り返し…僕らは外に出た。


×


昼間ともなるとかなり暑い。あまり暑いと、この子達を散歩に出すことも出来なくなる…ストレスが溜まれば、自分の尻尾を噛みちぎったり、ケージに身体を打ちつけたりなど、投げやりな行動をとってしまう。

「これからは…散歩させるなら、なるべく午前中にしませんとね」

「…マルは、それでも喜んでいるぞ」

「見りゃわかります…珍しいですね、すげえ尻尾振ってますもの」

「風が心地良いらしい」

夕立の予報がある…まだ弱い風だが、暑い気温に焼かれる身体を冷ましてくれるくらい、冷たく感じる。僕らの髪や、マルちゃんの白い毛をふわふわとゆらし、靡かせる。

そうだよな…ずっと、あんな狭い場所に閉じ込められていたら嫌だよな。

「…もっと自由にさせてやれませんかね、どうにか」

「…マルが警戒した」

「ん…はい?」

言われるより先に、マルちゃんが立ち止まる…じっと見据える先を確認すれば、若い母娘がこっちを見て、顔を綻ばせていた。

そしてこっちに寄ってくる。

警戒したマルちゃんが噛み付かないように、リードを強く持つ。

「可愛いですね」

「施設の…保護犬、ですか?」

「ええ、はい…今はまだ、人間に慣らす訓練の最中でして、今日初めて、こうしてお散歩させているんです」

「ええ〜、こんなに可愛いのに…」

「可哀想に…」

びく、と身体を強張らせたのはマルちゃんではなく、僕の隣のこの人だ。

わかってる。あんたが何を言いたいのかはわかっている…可愛いとか、可哀想とか、そういう言葉を簡単に使ってはいけない。この子達の傷はそんな生易しいものではない…そう言ってやりたいんだろう。

…でも、あんたはちゃんと人間になったから、ぐっとその言葉を飲み込んだんだ。よく耐えた。偉いよ。

「…私たち、先月…飼っていたわんちゃんが亡くなってしまって」

「…ええ」

「この子…娘は、最近まで元気がなかったんです。それで、また次の子を飼おうと決めていまして…」

「テレビで見ました。保護施設って、新しい飼い主さんを探しているんでしょ?」

…どこかまだ病んだ色を残した、およそ十三、四歳くらいの娘が、マルちゃんに手を伸ばしながら僕を見上げる。

「うちなら幸せにできるよ。お家も広いし、玩具もたくさんあるし。 ね、ママ!」

途端、マルちゃんが吠え、伸ばした娘の手に噛みつこうとする…僕はリードを強く引っ張り、それを止める。

同時に。

「座れ、マル」

…低い声を響かせ、僕の横で彼は制止の言葉を言い聞かせた。マルちゃんはぴたりと動きを止めた。

…母娘は呆然とする。

現実を見たと、驚いた顔をする。

僕は頭を下げ、マルを連れて数歩距離を取る。

「…すみません。まだ慣れていないもので」

「…こ、こちらこそすみません」

「や、やっぱり無理…」

娘が顔を歪めた。

「こんなんじゃ抱っこもできないし…一緒に遊べないじゃん。そんなの楽しくない…!」

…ほら見ろ、それが本性だろう。

マルちゃんが唸る…嫌悪をむき出しにするのは、マルちゃんの当然の反応なのに、むしろ娘の方が、忌避の目を向けて距離を取っていく。

「…行こう、ママ」

「あ…し、失礼しました」

「ええ…熱中症にお気をつけて」

…僕はこれ以上なく穏やかな作り笑顔を向けて、母娘に手を振った。


「…ふざけるな」

「ですよね…子供だからとか、まだ心に傷があるから、なんて言い訳もできませんよ」

僕らは施設への道を引き返す。

爪を噛みながら歩く隣の男は…以前に比べて感情が豊かになり、より複雑になった。前はそんなに怒ったりしなかったが、最近は苛立ちも抱くようになり、言葉がわかる保護ペットたちよりも、むしろ人間へのストレスが強くなっている気がする…まあ、当たり前か。

「…爪、なくなりますよ。また付け直しに行きませんと」

「…ああ、すまん」

「いや、あんたの怒りは当然の感情です。むしろせいせいしませんか…あんな人たちに、この子たちが連れて行かれなくて良かったと」

「ああ…だが、あんな人たちに、これから飼われてしまう子が居ると思うと…」

「…そうならないことを信じましょう。それを見極めるのも僕らの仕事です」

「……」

僕らが他人へ口出しをできる場所は限られている…道端で出会した、明らかに安易な考えを持ったその人たちへ、『あんたらには覚悟がない』と指摘することはできない。所詮は他人の戯れ言。聞き入れてくれるはずもない。

…責任も覚悟もない、身勝手な奴らがこの子達を傷つける。何年経っても施設の子達は減らない、むしろ増える一方で。

この人はその現実を受け入れて、必死に耐えている…自分と同じ境遇のちいさな命が、あまりにも多すぎることに怯えながら。

…もしかしたら、僕らの知らない場所で。

例えば、公園でブランコを漕がずに座っているだけの男の子は…例えば、横断歩道を母と手を繋いで、楽しげに歩く女の子は…。

例えば、どこかの大きな病院に隠された地下で、彼らと同じように、閉じ込められて…来るはずもない新しい飼い主を待つその人間は。

この人と同じものかもしれない。

「…難しいですね」

施設の郵便受けに、ゴミを捨てるように突っ込まれた広告の束の中には…『ビサイドペット』などとデカデカと書かれたチラシが混ざっていた。

…最近、公になってきた。

身勝手な奴らが増えてきたということだ。

彼らはそんなこと望んでいないのに。

…僕はゴミのような広告をまとめて郵便受けから引き抜き、八つ当たりのように握り潰す。

と、マルちゃんが不安げな目で僕らに振り返る…おっと、いけない。この子たちは人の感情に過敏だ。苛立ちは当然、悲しみも、楽しいという感情だってもちろん、簡単に伝わってしまうから。

僕は笑って見せる…伝わらないかもしれないけど、安心させるために「大丈夫」と付け加えて。

隣の男もまた微笑みを浮かべていた。ああ、あんたの笑顔なら伝わるだろう。

元々は、わんちゃんですものね。

「…そうだ。冷蔵庫にプリンが入ってましたよ。まだ休憩時間ありますし、一緒に食べませんか」


「三枝さん」

僕が問いかければ、きらりと青い瞳を輝かせ、三枝さんは大きく頷いた。

「ティラミスの味はあるか?」

「あったと思います。でも、早い者勝ちですよ」




きっと、三枝さんがもふもふだった頃のような、幸せな日は。

きっと、僕が三枝さんと出会う前のような、なんでもない日は。

きっと、二度と来ないかもしれないけど。

僕らが何も知らなかった頃には戻れないだろうけど。

それでも、日々、ささやかで新しい幸せなら、いくらでも見つかる。

散歩に行ったとか。

美味しいものを食べたとか。

晴れた日だとか。

…その分、もちろん悲しいこともあるけど。

でもきっと、まだ、必ず。

僕らの日常は続く。

悲しみと、楽しみと、小さな幸せを探して。



今日はいい日になる。

明日はもっと。

この先も、ずっと。

そう願って。



終.

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

colchicum. 四季ラチア @831_kuwan

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ