3-2 ねえ

 カフェテリアの風景が、水を含ませた筆でさっとひと撫でしたように、掻き消える。代わりに薄闇が全身を包み、頬に布団の感触が伝わると同時に、場面は殺風景なアパートの一室に変化した。枕元に置いたスマートフォンが、けたたましく鳴り始める。

『こらぁ、また一限をサボったなぁ! 今度あたしに代返だいへんなんかさせたら、君の寝坊助ねぼすけっぷりを、ラップにして歌っちゃうぞ!』

 通話ボタンを押した途端に、元気なソプラノが響き渡った。腰に手を当てて怒っている姿が目に浮かぶ。カーテンの隙間から入る朝日よりも、少女の声は眩しかった。電話で届けられた灯りを受け取ると、不本意ながら普段よりもすんなり起きられた。零一は布団を出ると、起き抜けのしゃがれた声で返事をした。

「うるさい奴だな……なんで俺に構うんだ」

『構うよ、これからも』

 少女は不敵に笑ってから、よく通る声で宣言した。

『冷めてる君が、あたしの歌に本気になるまで』

 午前の日差しが、室内の暗がりを照らしていく。頬に薫風くんぷうと午後の日差しを感じたとき、零一たちは大学のキャンパスに場所を移していた。

「え? なんで軽音サークルに入らなかったかって? んー、興味はあったけど、大学では学業優先かな」

 ベンチに並んで座った少女の髪は、入学時よりも少し短くなっていて、水色のインナーカラーも消えていた。広場に降りしきる木漏れ日が、金色に近い茶色に染め直された髪に、つややかな花を添えていた。

「それに、中学時代から仲間とバンドを組んでたし、もう少しだけ今のメンバーとの時間を大切にしたいんだ。これでもインディーズでCDを出したこともあるんだよ。社会人のメンバーが忙しくなってきたから、もうすぐ解散するんだけどね」

「そいつらとは、プロを目指さないのか?」

「目指さないよ。音楽との向き合い方は、人それぞれ。みんながみんな、プロになりたいわけじゃないからね」

 少女は迷いなく答えたが、笑みからは普段の勝気さが薄れていた。メンバー間で、方向性の違いもあるのだろう。一つだけ気になったので、零一は訊いてみる。

「お前の気持ちは? プロになりたいのか、なりたくないのか」

「なるよ。プロに」

 夢を訊ねた零一に、少女はイエスもノーもすっ飛ばして、はっきりと未来を断定した。笑みに生来の勝気さが舞い戻り、初夏の青空を見上げている。

「君は、あたしが音楽の専門学校に行かなかったことを、いつまでも不思議そうにしてるけど、あたしは遠回りしたなんて思ってないよ。あたしは、教養が欲しい。知識をたくさん吸収して、ここでしかできない経験をいっぱい積んで、あたし自身を毎日新しくしていかなきゃ、新しいものは生み出せないから」

 一陣の風が吹き抜けて、中庭の風景を映したスクリーンが翻る。世界のカーテンをめくった先は、大学図書館の中だった。

「綺麗な言葉を知りたいんだ。表現したいものを、自由自在に創れるように」

 さらさらとなびく頭髪は、出会った頃と同じ長さに戻っていた。色味はまた少しだけ明るくなっていて、少女が書架の間を歩くだけで、児童文学に出てくる妖精みたいに、夕暮れ時の仄暗さに光が灯った。

「なんで髪をころころ染め直すのかって? いろいろ試してみたいじゃん。次はもっと派手にしてみたいし、長さも伸ばしてみたいなー」

 テーブルに積まれた本たちは、文学全集や写真集など、多様なジャンルが揃っていた。零一も授業で使う資料を読んでから、少女が持ってきた植物図鑑を開いてみた。

 ページをめくるうちに、ピンク色の花が目に留まる。ほうきにそっくりな形をした花々は、寂しがり屋の子どものように寄り添い合って咲いていた。

明晰夢めいせきむって知ってる? 夢の中にいる自分が、『これは夢だ』って自覚する夢なんだって」

 鉱物のように収集した言葉たちを、少女は決まって零一と分かち合った。たわむれに理由を訊いてみれば、「話題にしたら、印象に残るでしょ?」と得意げな答えが返ってきた。

「例えば、小説を書くときに、登場人物の名前を読み手に覚えてもらうコツの一つに、『登場人物の名前を、別の登場人物に呼ばせる』ことを意識するのが有効だって、本で読んだことがあるよ。地の文章の記載だけじゃなくて、作中の登場人物にしっかり呼ばせることで、名前を読者に印象づけられるんだって」

「博識だな」

 この頃には零一も、少女へ素直な言葉をかけるようになっていた。夕焼け色の窓の向こうで、ひぐらしの鳴く声が聞こえてくる。

「いい作詞をしたいからね」

 少女は小説から顔を上げると、ぐっと両手を組んで伸びをした。

「でも、難しいな。これだ! ってフレーズが、なかなか思い浮かばないんだよね」

「一人で考え込んでも、いい案なんか浮かばないだろ」

「君が一緒に考えてくれるってこと?」

「いや、俺には無理だし……俺が言いたいのは、そうじゃなくて」

 零一は、書籍の山を見下ろした。これらの一冊一冊に、作者の魂が詰まっている。情熱とか、努力とか、そんな心意気だけでは伝わらない、実直な姿勢や経験を、どうすれば己も育んでいけるのか。その答えなら、少女はとっくに知っているはずだ。

「今のお前には、足りないんだろ。その曲を作るために必要な、材料みたいなものが。教養だけじゃなくて、人生経験も。だから……焦らなくても、昨日のお前よりは、今日のお前のほうが、前に進んでるんじゃないのか」

「ふうん。無理って決めつけてるくせに、正論も言えるんだ」

「棘のある言い方だな……」

「じゃあ、付き合って」

「は?」

「付き合ってよ、材料探し」

 少女は、にっと笑った。

「あたしが、最高の曲を作れるように」

 窓から射す夕日の残光が、消え失せる。闇に放り出された二人は、紺青の夜空が拡がる山村の道を走っていた。

「零一っ、早くおいでよ! あっちなら花火がよく見えるよ!」

 賑やかな祭囃子と、カラコロと鳴る下駄の音が、火薬の匂いが揺蕩う神社の境内に響いている。零一の手を引っ張る少女の髪は、団子に結い上げられていた。ピンク色の花飾りがついたかんざしが、紺色の浴衣の襟で揺れている。居並ぶ屋台の提灯が、襟足を橙色に染めていた。花火が一つ二つと上がるたびに、その色彩はピンクや緑に変わったり、元の白に戻ったりした。初めて訪れた遠い町で、慣れない浴衣を着つけられて狼狽えていた零一は、初めて繋いだ手のひらが、少し汗ばんだことばかり気にしていた。

 そんな自分に、戸惑っていた。数時間後には少女と別れて、闇がわだかまるアパートで、疲れた身体を横たえているはずなのに、無頼ぶらいを気取るように孤独に浸っていた日常は、遠い過去になっていた。

 少女と出会ってから、世界がカラフルに色づいていく。

「あっ、見て! 蛍! ……もう、君の動体視力で、見間違えるわけないでしょ! ついてきて!」

 少女に手を引かれた零一は、あっという間に雑踏を抜けて、祭りから離れて山を下りた。清らかな河原を臨む森に、金色の燐光が舞っている。

「……〝水に燃え立つ蛍〟」

 ぽつりと、少女が口にした。カフェテリアで初めて口をきいたときのように、瞳に光が映っている。うなじの後れ毛を掠める花飾りのそばを、すうと蛍が横切っていった。

 少女は、零一を振り向いた。桜色に染まる頬と、これから告げる台詞せりふが世界を変えると確信している眼差しが、弾けるような笑みを咲かせた。

「ありがとう、零一。あたし、書ける気がしてきた」

 蛍の光が大きくなり、視界が優しく塗り変えられた。光の煙幕が晴れたとき、浴衣の着付け体験を終えた二人の姿は、人通りが減った駅前にあった。

「えっ、今からこの電車に乗っても、乗り継ぎで終電を逃しちゃう?」

「日帰り旅行だからって、予定を詰め込み過ぎたからだろ。どうするんだよ……」

「泊まるしかないでしょ」

 きっぱりと言い切られた。唖然あぜんとして声も出ない零一は、少女に連れ回されて予定外の宿を探す羽目になった。二十三時を過ぎた時点で空き室を見つけるのは大変で、手持ちのバイト代が残り僅かだったこともあり、最終的にはびっくりするくらいにいかがわしいホテルに流れ着いた。

「こういう所に来るの、初めて。こんなふうになってるんだ」

「なんで楽しそうなんだ……おい、同室なんて聞いてないぞ」

「だって、別室だと怖いもん。一人にしないでよ」

 気丈さが取り払われた声に、どきりとした。少女にも怖いものがあるということを、今になってようやく知った。荷物を置いた少女は、零一を振り向いた。

「零一には、怖いものってある?」

「俺は……」

 背筋を、冷たいものが駆け抜けた。

 もし、少女がいなくなってしまったら。無味乾燥で灰色の毎日に、零一はもう戻れない。新しい生き方という薄氷はくひょうを歩み始めている現実が、急に恐ろしくて堪らなくなった。

「あたしは、零一がいなくなったら、すごく怖い」

 息を呑み、瞼の震えを誤魔化すように、歯噛みする。頭の奥が、曖昧に痺れた。少女はダブルベッドに飛び込むと、団子頭をさらりと解き、上体を起こして笑った。

「ルームサービス、頼もっか。一度やってみたかったんだ」

 サイドテーブルの照明が消えて、部屋が薄闇に包まれる。鞄と一緒に投げ出した腕時計は、長針と短針がぴったり重なり、日付を跨いだばかりのはずなのに、瞬く間に時を進めて、午前五時を示していた。

「ねえ」

 カーテン越しに代わる代わる忍び込んできたネオンは、ピンクや黄色や青色で、昨晩見上げた花火みたいに煌びやかなのに薄汚れていて、未明を迎えた現在は、光は月明かりしか存在しない。青白く照らされたシーツと素肌を、まだ眠らずに見つめている未来なんて、少し前には想像さえも出来なかった。

 こんなにも余裕を失くした、自分のことも。

「零一」

 ベッドのスプリングが軋む音に紛れて、小さな声が零一を呼んだ。零一自身ですら知らなかった零一を、少女のほうが知っている。必死で、無防備で、格好つけても様にならない、結局は誰かと関わって傷つくのが怖いだけの、滑稽なくらいに醜い自尊心を捨てられない、ありのままの自分を知っている。そんな自分を表に引きずり出されたことへの八つ当たりか、仕返しか、あるいは反吐へどが出そうな征服欲くらいしか、この衝動に名前を与えられなかった。

「やっと、あたしに、本気になった、顔、してくれた」

 ピアノの鍵盤を出鱈目でたらめに叩いたみたいに、声が跳ねる。甘くて苦しい睦言むつごとが、壊れそうに震える身体が、背中にしがみつく手のひらが、罪悪感を刺激した。冷めている自分には、何ひとつ大事にできないのだと突きつけられた。

「ねえ」

 そんなことは、分かっているのに。

 背中から外れた手のひらが、零一の頬に伸びてきた。

 涙を零した少女は、穏やかに微笑わらっていた。出逢いの歌声と同じ透き通る声が、まだ終わらない夜の空気に溶けていく。

「零一の、怖いもの、なくなった?」

 奥歯を、強く噛みしめた。本当に、どうしてくれるのだろう。なくなるどころか、増えてしまった。瞼の奥に生まれた熱をどこにも逃がさないように、自己嫌悪を深めていくばかりの行為に、別の意味を与えた少女の手を取り、抱きしめた。

 分かっているのに、零一はこの温もりを手放せない。

 本気になったのは、いつからだろう。一度でも認めてしまえば、後戻りができなくなることを、心のどこかで知っていたのかもしれなかった。

「名前で呼んで」

 握り合った手の指先が、透明なネイルを掠めた。

 月光を弾いた爪の艶々した手触りを、零一は忘れない。夜が、きっと忘れさせない。たとえ忘れたとしても、夜と地続きになった朝が、零一に必ず思い出させる。

「ねえ」

 月明かりが、輝きを強めていく。それとも、夜が明けるのか。新しい朝を連れてくる眩さが、少女の名前を呼んだ零一の声ごと、世界を包み込んでいく。

 清らかな光が和らいだとき、甘やかな寂しさを含む風が、前髪を撫でた。厚手のジャケットに身を包んだ零一は、ズボンのポケットに手を入れて、中庭で水色の空を仰いでいた。赤く色づいた枯葉の雨が、大学のキャンパスに降っていた。

「零一!」

 門の向こうから、スカジャンと短いスカート姿の少女が走ってくる。宣言通り伸ばした髪は、日差しの透かし具合でピンク色に見える茶髪に変わっていた。少女は枯葉の道をショートブーツで駆け抜けると、驚いて振り向く零一の胸に飛び込んできた。

「オーディション、受かった。あたし、メジャーデビューできるって、電話があって……本当に、プロになれるんだ……」

「……そうか」

「もう、君は第一声まで冷めてるね。もっとテンション上げていこうよ」

「受かると思ってたからな」

 零一は、朴訥ぼくとつに呟いて余所見をした。少女は、零一の首に両腕を回して無理やり視界に入ってくると、にこにこした。周囲の学生からチラチラと視線を向けられても、お構いなしだ。とはいえ零一も、だいぶ慣れてしまった。

「零一のおかげだよ」

「俺がいなくても、プロになれただろ」

「ううん。あたし、バンドの解散が決まったときに、諦めなきゃいけないのかなって、少しだけ考えてた」

 その台詞には、驚かされた。時間と身体を重ねても、まだ零一が知らない秘密が眠っている。少女は、笑顔のまま涙ぐんだ。

「あのまま折れちゃってたかもしれない気持ちを、零一が繋いでくれた。あたしが走るのをやめても、あたしにたくさんのことを教えてくれて、支えてくれた零一なら、あたしが自分の気持ちを見失わないように、夢の続きを走ってくれるって、ちゃんとイメージできたから……負けてられない気持ちになって、行きたい場所まで走れたんだ」

「……俺には、歌も作詞も無理だって言っただろ」

「そうじゃなくて」

 いつかとは立場が逆の台詞を可笑おかしそうに告げた少女は、とっておきの秘密を教えるように囁いた。

「君がいたら、あたしは無敵になれる気がする、ってこと」

 言葉に詰まった零一は、久しぶりに周囲の視線を気にしながら、おめでとうの言葉代わりに、少女を不器用に抱きしめ返した。次の講義を知らせるチャイムが鳴り響き、二人揃って我に返ると、急いで校舎へ走り出した。

 ガラス扉を押し開けて、構内にスニーカーで踏み込んだとき――廊下にいたはずの学生たちが、一人残らず掻き消えた。

 隣にいたはずの少女も、いない。がらんどうの廊下には、窓から入るけた斜光と、立ち尽くす零一しか存在しない。明晰夢めいせきむひびが入った音を、聞いた気がした。

 もう一歩、零一は進む。靴音のエコーが、鼓膜を無慈悲に震わせた。

 さらにもう一歩、零一は進む。秋の肌寒さと対照的な、輻射ふくしゃで温められた空気が肌に纏わりつく。もう一歩、もう一歩、と歩き続けて、やがて零一は走り出した。

 誰も、いない。過去を映しただけの夢の世界に、住人は誰もいないのだ。

 住人がいるとするなら、こんな紛い物の世界ではなく――〝常夜〟と名付けられた別世界で、仲間たちが待っている。一向に目覚めず帰ってこない、〝常夜〟の零一を待っている。

 だが、どんなに走り続けても、廊下の終わりが見えなかった。息を切らせて無限の回廊を走るうちに、暗い情念が胸にきざした。

 ――このまま、ゴールを見失っていればいい。廊下の最果てに辿り着いたとき、零一を待ち受けているのは、少女ではなく絶望だ。確信が、心臓を鷲掴みにした。

 零一は、耐えられない。

 耐えられないから、〝常夜〟に来た。

 ――分かっていても、立ち止まるわけにはいかなかった。

 夢でも、幻でも構わない。零一は、あの温もりを、失うわけにはいかないのだ。

 血が絡み始めた喉で、呼吸を繰り返す。

 れかけた声で、少女の名前を叫んだ。


     *


 鈍い頭痛が、夢の終わりを教えてくれた。

 重い瞼を開くと、またしても見知らぬ天井と対面した。

 昨日と異なるのは、小ぶりのシャンデリアがぶら下がっている点だろう。変わり映えしない月光を拡散させたガラス飾りを見上げるうちに、意識が徐々に覚醒してきた。

 六畳ほどの小部屋には、見覚えのある机や本棚が配置されていて、椅子の背にはウサ耳が生えたパーカーワンピースが掛かっている。ラグが敷かれた床には、掃除機が放り出されたままだった。片付ける時間がなかったのだろう。その原因を作ったのは、間違いなく自分だ。机の上には大量の楽譜があり、この部屋の主の個性が窺えた。

 上体を起こして初めて、ベッドに寝かされていたのだと実感した。掛け布団の上には、お馴染みのモッズコートも重ねられていた。枕元にはサイドテーブル代わりの丸椅子が寄せてあり、濡れたおしぼりが置かれている。

 看病をしてくれていた人物は、室内に見当たらない。リビングに続く扉は、固く閉ざされている。僅かな月明かりも漏らさない扉の合わせ目を、零一は眺めた。

「なんで……お前は、〝こっち〟に来たんだ」

 血を吐くような声が、口の端から滲んだ。

 言葉の形にしなければ、この理不尽で残酷な真実に負けて、立ち上がる気力すら奪われる。今でさえ、こんなにも打ちのめされているのだ。途切れた明晰夢めいせきむの先へ行けたとしても、零一は再び絶望していただろう。

「プロになって、夢を叶えて……無敵だったんだろ? ここは、お前みたいな奴が、居ていい所じゃない……なのに、なんで……俺より一年も前に、〝こっち〟に来た?」

 力任せに前髪を掴み、俯いた。あのときのように、奥歯を強く噛みしめる。

 明晰夢めいせきむの中で、目覚める寸前まで呼び続けた名前。

 誰よりも大切な名前を、零一は掠れた声で、呼んだ。

「エリカ……」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る