応援コメント

第34話 演奏会がはじまるよ」への応援コメント

  • 同じマンションで暮らしていても、みんなが集まることってあまりないですよね。
    これまでに登場した懐かしい面々が顔をそろえて楽しんでいるのを見ると、こちらまで嬉しくなります。

    作者からの返信

    上田直巳さん、コメントありがとうございます。

    都市部のマンションはどうしても住民同士のつながりが薄くなりがちなので、こんなふうにピアノを通してみんなが集まって楽しむイベントがあったらいいのにな、という想いがありました。
    今回はこれまで登場した住民の皆さんに、発表会というイベントを通して再登場して頂きました(笑)。読みながら一緒に楽しんで頂けると幸いです。


  • 編集済

    コメント失礼いたします。

    ピアノがどうなってしまうかの不安が残っていますが、この演奏会が子供たちや、その他のみなさんのいい思い出になったらいいですね。

    作者からの返信

    烏目浩輔さん、コメントありがとうございます。

    そうですね、ピアノの撤去は先送りされたものの、まだまだどうなるかは分かりません。
    けど、ピアノが撤去される前に、子ども達のために何か思い出に残ることをしよう、という恵理子と美咲の想いが、子ども達だけじゃなく大人たちにも伝わったようですね。この演奏会は、マンションに住む人達にとっては忘れることのできない特別なイベントになると思います。

  • Youlife様

     このピアノの命運はまだどうなるのかわかりませんが、こんな風に大切に思っている人たちが、弾いてくれること、それで楽しんでくれる人がたくさんいることは、ピアノにとって幸せなことですよね。
     素敵な企画ですね。

    作者からの返信

    涼月さん、コメントありがとうございます。

    そうですね。ピアノにとっての幸せ、それは自分を大切に思ってくれる人達が弾いてくれること、そのことを楽しんでくれる人がたくさんいること。まだ命運はどうなるかわかりませんが、今のピアノは本当に幸せですね。こんなにたくさんの住民達がピアノを楽しんでくれてるんですから。

  • いよいよ華やかなクライマックスですね!
    メリークリスマス!!!!🎄🎅🎹

    作者からの返信

    上月くるをさん、コメントありがとうございます。

    華やかに飾り付けられたロビーで、たくさんの住民たちが集まってのパーティー、そして演奏会。
    にぎやかなクライマックスになりそうです。
    遅まきながら、クリスマス気分を味わいつつ楽しく読んで頂ければと思います。