3月

Episode1 「成果を果たす」?

 ――〇〇さんは、成果を果たしました。


 一見問題がないように思える一文だが、意味を考えて読むと違和感がある。それは重言になっているせいだろう。

 以前、『NIHONGO』で「違和感を感じる」の重言の話をした際に、これが問題ない使い方だと紹介した。理由は「意味が明確になる、強調される、新しい意味が加わる、そもそも意味の重なりではないなど、適当な理由があって『不適切な重言』ではないもの。(『明鏡国語辞典』第三版)」だから。

 では、今回の「成果を果たす」はどうだろうか。同じように意味が明確になったり、新しい意味が加わったように思えるだろうか……。


 まずは言葉を一つずつ見ていこう。

「成果」とは「あることを成し遂げて得たよい結果」である。

 一方で「果たす」は「しなくてはならないことや、しようと思っていたことを成し遂げる」なので、両方とも「成し遂げる」とか「やりきる」という意味が被ってしまう。

 そのため「成果を果たす」と言うと、「結果を成し遂げた」とか「出来上がったよい結果を成し遂げた」というような意味になり、何だかよく分からない言葉になってしまっている。

 重言によって言葉の意味が明確になる場合もあるが、今回は逆に分かりづらくなってしまっているので、これは不適切な使い方であろう。「成果」を使って最初の例文を表現するのならば、


 ――〇〇さんは、成果を収めました。


 とした方が、すっきりすると思う。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る