応援コメント

第60話 桐生家の行く末」への応援コメント

  • すみません・誤字報告です。

    >父である”正隆”に促され、ふたりは”正隆”の右側のソファーに並んで腰掛けた。
    >重斗の正面に座りながらいつもと変わらず平然としている”正隆”を改めて~
    >”正孝”が探るような、あるいはどこか揶揄を~
    >”正孝”の知る皇重斗という人物は国内外に大きな影響力を持ち、寛大で~
     →”正隆”と”正孝”で文章によって表記が違っていますが、表記の多い”正隆”が正しい漢字表記でしょうか?

  • 【合わせ】られなくて申し訳なかったが、
    ではなくて、【会わせ】
    【そうしえ】重斗達は見送られながら錦小路家を後にしたのだった。
    ではなくて、【そうして】です。

  • そうしえ重斗達は
    誤字?予防?

  • まぁ、そうなるな
    としか言えない結末…

    画像見ましたが思ったより等身高かった…
    (どんだけショタ志向強いねん)

    作者からの返信

    だいたい読者さん方の予想通りかと。
    古狸的には妥当なラインじゃないかと思いますが……

    陽斗くんの身長、さすがにこれ以上は小さくできませんでした。
    少年というよりも幼年になってしまいそうなので。……それはそれで……


  • 編集済

    更新有難う御座います。
    書籍版、Kindleで購入いたします。
    関係各位の静かな怒りがとんでもない結末を招きました。
    穂乃果お嬢様の、文字通り「白馬の王子様」なった陽斗くん。
    これから展開される二人のラブラブワールドが楽しみです。
    身体が小さいのに、そこに流れる漢気は勇者並みだ。

    作者からの返信

    ご購入予定とのこと、本当にありがとうございます!

    さて、格好良く、とはいきませんでしたが、頑張った陽斗くんに穂乃香ちゃんはどう報いるのか。
    次回までお待ちくださいませ。

  • 彩音さんメタすぎるよww

    作者からの返信

    時折出現するメタ発言はご容赦ください。

    多分そう言うことを言うのは残念メイドだけですので。

  • 書籍化おめでとうございますo(^▽^)o

    まじ予約しにいかんと思って居ります
    これからも頑張ってください(* • ω • )b

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    書籍版には新エピソードや和田さん視点のお話なんかも……
    是非是非お手にとって下さいませ。

  • 貴臣は予想以上の大企業の息子だったんですね…
    だからあそこまで横柄な態度でもやって来れたのか……
    貴臣が未成年でなければ…チッ(舌打ち)



    次回、病室でのイチャイチャ(笑)楽しみにしてます。

    作者からの返信

    それなりの大企業、そして未上場としては上位の企業という感じですかね。

    ただ、だからといって尊大に振る舞えば、まぁ、あまりろくなことにはなりませんわね。

    次回はようやく元に戻って、陽斗くんの甘やかされが再開されますw


  • 編集済

    誤変換です
    >その気になれば刑務所内で忙殺することすら不可能ではない
    →その気になれば刑務所内で謀殺することすら不可能ではない


    チンピラに陽斗君が刺されていたら、貴臣君の未来はどうなってたんだろう。
    想像すると夜しか眠れませんw

    更新ありがとうございました。
    次回も楽しみです。

    作者からの返信

    誤字報告、ありがとうございます。

    ……陽斗くんが刺されていたら……一族郎党存在を抹消されるでしょうねぇ。

    次回は、甘甘回w

  • 駄メイド弁護士がメタな事を!
    桐生家がかなり規模がデカくて予想外でした。
    解体されてしまいますが。
    現実だとN産くらいでしょうか?

    作者からの返信

    メタ発言、好きなんですよねぇ……嫌いな人も居るみたいだけど。

    桐生家の規模はさすがに自動車産業ほどではないです。
    日産自動車だと14万人くらい働いてるらしいですから。

    規模自体でいうとIHI(旧石川島播磨重工)と同じくらいかなぁ。
    グループ全体でと考えるともっと小さいか……


  • 編集済

    琴乃さん度胸あるなw

    おめでとうございます!"(ノ*>∀<)ノ
    本絶対買いますよ!
    というかAmazonで予約しました!
    楽しみに待ってます!
    頑張ってください!

    作者からの返信

    ありがとうございます!!

    書き下ろしエピソードや和田さん視点の閑話などもありますので楽しんでいただけると嬉しいです。
    なによりうなさか先生のイラストが可愛い!