応援コメント

第49話 陽斗の恩人達」への応援コメント

  • この先この名刺が大いに2つの家族の助けになるのだが、それはまた別の話。

    この話が収録されるであろう書籍版3巻に、この話を書いて欲しい

  • リターンを期待しての親切では無い。そんな思いが報われるのはなんだか気持ちいいですね。
    現実もそうあって欲しいものです。

    作者からの返信

    本当にそうですね。

    古狸もこれまでに色々な人にお世話になり、親切にしていただきました。

    ただ、その中でちゃんとお礼とか恩返しができたのはほんの一握りだけです。
    名前も知らない、どこに住んでるのかも知らない沢山の人達、恩が返せないのが心残りで仕方ありません。

    せめて、そんな優しい人達が幸せであって欲しいと願っていますが。

  • 懐かしい人達に会えて良かったね(^^)これからも良いお付き合いが出きると良いな~😀陽斗君のお友達は色んなタイプが居るしね☺️

    作者からの返信

    陽斗くんが優しさを失わなかったのは周囲の人達の優しさがあったから。

    きっとこれからもその優しさの輪は連なり続けていくのでしょう。

    いつか、学園の友人達とも交流させてみたいものですが……

  • 更新有り難う御座います。
    陽斗君のこれまでの経緯が語られ、その一つ一つが
    陽斗君の生存に関わっていた事実は、亡き両親が
    見守り働きかけていたのだろうと、感じました。

    この後も若葉ちゃんや光輝君が関わることが
    あるかもしれないですね。

    作者からの返信

    陽斗くんと同じような虐待を受けていたとして、15歳まで生きていられたとしたらそれはやっぱり奇跡に近いと思います。
    周囲に助けてくれる人が絶対に必要ですが、助けるには勇気がいる。
    亡き両親の願い、祈りが見えない力となっていたのかも知れません。

    若菜ちゃんはしばらく再登場はないかも知れませんが、光輝君はまた出てくる予定ですw

  • 普段ざまぁと感想を抱くライトノベルを読むなか、心温まる作品は数が少なくいつも心待にして読ませてもらっています!
    体調にお気を付けてこれからも更新をお待ちしています

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    一応のザマァはありますが、基本はほのぼのほっこりを目指して書いてます。

    いちゃいちゃも書きたいんだけど、なにしろ主人公が仔犬系なので……

    これからも頑張って書いていきますのでどうかよろしくお願いします!

  • ほっこりしますねぇー☺

    ところでイジメの主犯の方はどうなったのかな?

    作者からの返信

    虐めてた同級生達は相応の転落人生かと。
    ほのぼの系なのであんまりザマァは引っ張りません。

    基本その先はご想像にお任せしますと言うことでw

  • めっちゃほっこりします!☺️

    心がぴょんぴょんするんじゃぁ〜

    作者からの返信

    読んでくださる読者の方が、優しい気持ちになれるような物語になってくれていれば良いのですが。

    ……もっと文章が上手くなりたい!

  • 今回もほっこりさせていただきました!

    作者からの返信

    ご期待に添えられましたでしょうか。

    こんな感じでほのぼのメインで成長して欲しいものです。

  • 普通ならやさぐれるか
    心を完全に閉ざしてただろうに…
    こんな素直な子になるなんて
    ホントに回りの人に
    恵まれてたんやなって…(涙)

    作者からの返信

    人が生きて行くには愛情は不可欠です。

    でもそれは必ずしも家族である必要はないのかも知れませんね。

    優しさに触れなければ優しくはなれませんが、辛くても周囲の優しさに気付くことができたならきっとその人も優しくなれるはずです。

    陽斗君も多分そうだったのだと思いますw

  • いつも楽しく読ませていただいます。
    現実の世界では、あまりこういった親切が報われるのを目にする機会がないだけに、こういう過去の親切が報われるのを見ると、例え物語であっても、めっちゃ嬉しくなりますね(*´ω`*)

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    やっぱり優しい人には幸せになって欲しいと思って書いています。

    特に、明らかに訳ありな少年に手を差し伸べようとする優しくて思いやりと勇気のある人には相応の報いが訪れるべきです。

    とはいえ、自分には力がありませんので、せめて自分の紡ぐ物語だけでもそんなお話が書いていけたらと。