『【歴史・時代・伝奇限定】あなたの小説読ませてください』企画でもお見かけしたのでまたも読みに来ました!!
比叡山焼き討ち後に武田信玄の招聘を受けて甲斐国に移住した僧侶の一人だったと聞いたことあるので比叡山で明智光秀に見逃して貰った一人かな~と考察してます。
秀吉も可成り逃がしていて天下人になった際にその時の伝手で色々したようですし、光秀も同じ様に見逃して恩を感じていた僧侶の一人かな~と思いますね~だから恩義を感じて光秀亡き後もリスペクトしていたら光秀と間違われた?かな~
作者からの返信
お読み頂き感謝です!
天海上人の一番の疑問は、これといって徳川と縁もゆかりもないのに、
いきなり家康の側近になれている事です。
三河時代からゆかりのある寺の坊さんなんていくらでも
いたはずで、彼が何故抜擢されたのかがわからないのです。
まあ、関係者が全員鬼籍に入っていますので、
真実は永遠の謎ですが…。
明智左馬助……パチスロ「鬼武者」の主人公ですねw
家康よ………のコメントから飛んで参りました!
ふむふむ🖤
光秀が天海和尚だと、思ってたのですが……
光秀本人は長篠の戦いで火縄銃の調達を任されたり、鉄砲の扱いに長けていたという話は有名ですね。
だからあまり裏切り者の代名詞扱いされるのが、気の毒だなぁ〜
だから生き延びて徳川の中枢に登りつめた説は結構好きだったのですが。
なるほど!なるほど!
歴史ロマンは、つきません(*^^*)
作者からの返信
現在の歴史学者の間でも、年齢的に
光秀=天海説は否定派が圧倒的です。
ですが、秀満=天海説は、100%否定が
出来ないという所が歴史のロマンです。
徳川に親しい坊主なんか他にいくらでも
居たと思うのですが、高齢の天海上人を
ここまで重く用いる所を見ると、
何か裏があるのではないか?と
勘ぐってしまいますよね…。
企画から来ました。なたこです。お気に召さなかったら、削除します。歴史ロマン。正直言って、今まで素通りしてきたジャンルでした。堅苦しくて取っ付きにくいイメージでしたので。ですが、記録が消滅したり改ざんされたりと、知っている歴史とは大きく異なっている可能性があると考えると、面白いですよね。考察を考えるのは相当な労力を費やしたかと思います。楽しいお話をありがとうございました。
作者からの返信
書込み感謝です!
明智光秀に関する同時代の記録は
少なく、明智軍記とかは江戸時代に
なってから書かれたもので、
明智一族を顕彰する傾向があるので、
色々闇は深いのですが、それでも
丹念に辿る事で、ある程度の事実には迫れると思います。
歴史は膨大な失敗の記録の集積なので、とても面白いですよ。
コメ失礼します!
当企画参加ありがたく、そこで気になりすぎて拝見いたしました。
ボクも麒麟が来るは、まず見ない大河でものめり込んで見た作品であり、今も麒麟ロスが続いているぐらいです。
拝見しましたこの時代考証がとても面白く、またロマンと謎が深まりましたw
光秀や信長の謎は、解き明かされて欲しいとの願望と、このままでもいいじゃないかと葛藤する自分がいます。
よい作品を、ありがとうございました!
作者からの返信
お読み頂き感謝です!
明智と徳川の因縁に関しては、
別の短編、家康よ、お前もか!
で取り上げていますので、
是非ご覧頂ければ幸いです。
総合的に見ると、光秀と家康は、
かなりの確率で共謀していた様に
思いますね。
本当に、事実は小説よりも奇なり
だと感じざるを得ません。
編集済
読み合い企画から参戦させていただきました!
秀満説は確かにありえると思います。
推測の域を出ませんが、家康によって戸籍や年齢、あらゆる情報が改ざんもしくは偽造されている可能性もあげられます。
天海上人という名前が、二代目三代目と続いて襲名していたとかも、ありえそうではありますが。
とにかく、徳川家康は確実に明智光秀とのつながりがあったと断定してもいいでしょうね!
他にも、家康は従兄弟の水野勝成に光秀と同じ日向守を名乗らせたり光秀にあやかるためと光秀の槍を授けたりしていますもんね。
そしてそれらに謎の関わりを持つ天海上人も何らかの形で関わっている、というのも確実だと思いました。
ということで、面白くまた確かにありえそうなわくわくの止まらないエピソードをありがとうございました!
作者からの返信
お読み頂き感謝です!
秀満説は、客観的な状況証拠を
積重ねて見ると、否定は出来ない
レベルにはなりますね。
天海上人は家康より6歳年上、
その彼を3代家光の代まで重用する
というのは、普通ではありません。
単純なブレーンという存在では
なかった事は確かでしょう。
それを裏付ける新資料とか、
出て来るといいなぁ~と
思ってしまいますね!
明智左馬之助秀満が天海上人だったという説は、とても興味深かったです。なるほど。本能寺の変を読み解こうとすると信長が中心になりますが、同様に明智光秀のについても考察して書かれているので是非とも拝読させて頂きます。
作者からの返信
お読み頂き感謝です。
状況証拠的にはある程度上がっているけれど、
確信的な証拠に欠ける…でも壮大な歴史ロマンを
感じますよね!
本能寺の変の考察は、私なりに考えた
ものですが、短編「家康よ、お前もか!」も
この考証で重要な要素ですので、
是非読んで頂ければ幸いです!
はじめまして。
天海さまと明智を結びつける説…… 年齢的に光秀さんは違うらしいと聞いた事があったのですが、なるほど!左馬之助さんですか。
当地方は、天海さまの出身地であったりするので、ご縁が無いのはちょっとさみしいですが、歴史のロマンというの点では、明智に連なる方が天海さまに〜の方がワクワクします✨
興味深く楽しいお話をありがとうございました。
作者からの返信
お読み頂き感謝です!
★まで頂き、
ありがとうございます。
単に徳川家に縁の深い僧侶…
というだけなら、他にいくらでも
いたはずですが、天海上人だけ
特別扱いされている理由…。
それと天海上人が生涯を
通じて坂本、並びに琵琶湖に
異常に執着しているのが
不思議ですね。
確定的な証拠がこれから先に
出て来るかどうかはわかりません。
ですが、歴史のロマンとしては、
日本史上でも有数の物語ですね!
編集済
なるほど、浪漫としては光秀本人であって欲しいのですが、年齢などで突き詰めていくと秀満の方が可能性あるのですね!
おもしろかったです!
山崎の戦い……昔のお正月ドラマで、光秀(唐沢寿明)X秀吉(柳葉敏郎)の超展開にツッコミつつも興奮した思い出が……。
>白狐姫【辞世の唄】
拝聴しました!
恥ずかしながら音楽の素養はないのですが、詞はもちろん、ピアノも歌声も切々とせまってきますね……。
御紹介ありがとうございます!
写真って……リアル鈴音先生がいらっしゃる!
(//∇//)
作者からの返信
一次資料の信憑性から考えると、
明智秀満さん=天海上人というのは、
否定出来ない説ではあります。
明智家に連なる細川ガラシャさんの
辞世の句を唄にしたものを、
Youtubeでアップしています。
私もピアノを弾いていますので、
是非聴いてみて下さい。
白狐姫【辞世の唄】で検索すると出て来ます。
私の写真も出て来ますが、
あまり見ないで下さいね(笑)。
すごく興味深いお話でした。ありがとうございます。
作者からの返信
お読み頂き感謝です!
近日中に坂本龍馬暗殺犯に
関するお話もアップしますので、
宜しくお願い致します!
本宮ひろ志先生の「夢幻の如く」という漫画で、初めて光秀=天海説に触れたことを思い出しました。
しかし光秀ではなく、秀満の方……年齢という面から考えると、たしかに頷けるものがありますね。
あと、上野公園の不忍池の竹生島……そういえば、たしかに池の中に島がありました。あれは琵琶湖を模していたんですね。
私は割と適当にwikipediaを眺めて書いていく人間なので、こういった丁寧な考証をされる方は尊敬します。
面白かったです。
あと、最後のURL、リンク切れになっているようです。
ではではノシ
作者からの返信
四谷軒様、書込み、★大感謝です!
一番謎なのは、家康、そして徳川家が、何故これ程天海上人を重んじたか?という事ですね。
徳川に縁のある高僧は他にいくらでもいたはずで、
彼だけこんな特別扱いする様な理由が見えません。
本能寺の変によって、徳川の未来が
開かれたのは客観的事実だし、
状況証拠的な物はこうしてみると
それなりに残っているので、
もしかするともしかするのかも
しれませんね。
私はロマン派なので、明智秀満=天海上人説支持派ですよ!
リンク切れの件、ありがとうございました!
引き続き、企画への参加ありがとうござます。
感想
→なるほど、明智秀満ですか…。確かに親戚筋ならどこかで口伝が入れ替わっていたり、歌舞伎や小説で勝手に改変されていてもおかしくないですね。
秀満自身の記述も坂本城に火を放ったという以降は出てこないので光秀以上に死が確定していない存在ともいえます。
もし、本当に秀満が天海上人なら中々に因果な者だなと思ってしまいますね。
作者からの返信
お読み頂き感謝です!
天海上人の一番わからないところは、いきなり家康の側近に登用されて大活躍するという点です。家康というひとは、人事査定に大変厳しい人で、相当活躍した人物でも簡単には偉くしたりしないのです。なので、これには何か理由があると思うのですよ。