焦土の新興地と褐色の少女 3
ゼダンのあとに従いながら、
イリサワ村は、あまりに
散々に壊され、崩れた民家。まるで、
季節はまったく違い、場所もまったく違うが、この破壊と風雪の景色に、明良の脳裏にはどうしてもクシャの惨劇が思い起こされてしまう。
そうして、
「なんだ、アレは……?」
民家跡、木造の壁にそそりたつ棒のようなもの。その棒の先端にはなにやら赤いものがついている。よく見れば、ほかの建屋や地面にも、いくつか同じものが突き立っているようだった。
「あれは、『矢』だ」
背中を向けたまま、ゼダンが明かす。
「矢……?」
「元来の『矢』が、今回、大量に使われている」
「矢……。そうか、アレがそうか……」
「一千年前の大戦時でさえ、すでに見かけなくなっていた代物だ」
弓と矢。
ごくわずかな地域で狩猟に使用されるのと、武芸の一門として残る以外、廃れかけている武具である。
「鉄製の矢じりと、良く飛ばすため、羽根飾りを
「なぜ、そのような古めかしいものが、現代に使われて……」
「貴様らが好む剣術武芸と同じだろう」
「それは……、どういう意味だ?」
「道具を使うことで、自らを正当化しているのだ」
ゼダンの答えはつかみどころのないものであったが、どこかしら
「ここは……、『神学館』か?」
「そうだ」
答えたきり、ゼダンは足早に立ち入っていく。
明良たち特務隊の面々もあとに従っていった。
建設途中の神学館もまた、散々に破壊しつくされたようで、組みかけだったらしき石煉瓦がそこらじゅうに散らばっていた。破壊されたためか、あるいはまだそこまで工事が進んでいなかったか、屋根はなく、雪が舞い込んでくるなか、壁や間仕切り、建材の荒れ放題が続くばかり。そこらじゅうに血が流れたような跡も多く、建設のためにヒトが多くいたであろうことを考えても、この神学館がもっとも凄惨な現場であったのだろうと想像できた。
「中庭……とも呼べない、今は
「処遇……?」
「雪が止み次第、近隣の人里に住まわせてやるなり、
「廃棄……。この村を廃棄して、『神学館』はどうするんだ? こんな惨状をもたらした軍勢とやらは……」
ふと、足を止めたゼダンは、少年に振り返る。なぜかしら敵意めいたものが感じられる眼差しであった。
「私が意図的に失くしてきたもののなかに、『軍学』がある」
突拍子のない切り出しだが、言葉を
「『軍学』に照らせば、このイリサワへの侵攻は、まったくに無益、無意味なものだ。この村は、資源に恵まれているわけではない。他に侵攻すべき目的があったとして、足掛かりや要所になるような土地でもない。ましてや、戦力が駐留しているところでもない。せっかく壊滅させても、目ぼしいものを少し奪っていっただけで、すぐに消えている」
「……『神学館』が狙いであった可能性は?」
「それならば、完成してからの方が効果的だ。人材面、資材面の損失。大都の新しい体制に与える衝撃を考えてみても」
「ではいったい、何の目的で……」
「試していったのだろうな」
「試して……?」
身を屈めると、ゼダンは足元に転がっていた「矢」を拾い上げた。そうして、赤い矢羽根に指を走らせる。
「
「……書物で知るだけだが、
「ならば、その眼でも覚えておくがいい。
「……
明良の問いへの答えとばかり、ゼダンは、手中の矢を横へ投げて放った。勢いつけた様子ではなかったが、彼の魔名術が加わったためだろう、放たれた矢は凄まじい速さで壁構造へと向かっていく。もとから損傷の激しかった壁面は、矢に貫かれ、音を立てて崩れ落ちた。
「……いずれにせよ、この敵は、手に入れた力がどれほど強大なものか、イリサワを的にし、試していったのだ。散雪鳥がどれだけ
「そ、そんな……ふざけた理由で……」
「住む者もいなくなり、侵略した者でさえ打ち捨てていった土地。もはや村などとは呼べまい。イリサワは廃棄だ」
言い放ったゼダンは、特務隊のほうに歩み寄ってくると、「貴様らは先に行け」と指図した。困惑のまま、
不思議というよりは厄介に思い、明良は「なんだ?」と問いかけた。
「なにかまだ、言い足りないことでもあるのか?」
「大都に軍を編成する」
ゼダンの宣言に、明良はしばし、言葉を失った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます