八つ当たり(5)

 教会を出てから15分ほど、晴と二郎は無言で歩いた。

 そうして着いた先は、古びたアパートばかりが並ぶ住宅街だった。病院は、そのうちの一角にあった。



『小鳥遊産婦人科』



 背の低い立て看板にはそう書かれていた。

 外観は鉄筋の一軒家と変わらず、ぼうっと歩いていたら見逃してしまいそうだった。


 晴はドアノブを回し、引いた。同時にドアの上部に設置されていた鐘が軽快に鳴り、次の瞬間には消毒液の匂いがツンと鼻を掠める。


 院内は8畳ほどの広さだった。向かって右側にベッドと薬棚、左側に机と丸椅子。そして奥側にもう1つ部屋があるが、長い暖簾がかかっているため中は見えない。


「晴!?」


 暖簾がハラリとめくられた。顔を出してきたのは40代前半の女性。ふんわりとした黒髪のショートカットに、少しくたびれた白衣とジーンズを着ている。女性にしては背が高く、晴や二郎と目線が同じくらいだ。


 晴は女性に手を振った。


「よぉ、先生」

「って、唇を怪我をしているじゃないか! またケンカをしたのか?」


 中性的な話し方をしながら、女性は晴に近寄る。

 と、二郎の存在に気がついて目を丸めた。


「……えっと、誰かな? 晴の知り合いか?」

「いや、全然」

「?? では、彼は何なんだ?」

「俺の財布」


 ゴンッ––––と、強い音がした。女性が、晴の頭頂部に思いきりゲンコツを落としていた。


いたっ!!」

「あぁ、そうだ、お前はイタイ人間だ! 人様ひとさまを財布呼ばわりするとは何事だ!?」

「だって今日の治療費は、この人が払ってくれるって言ったんだよ!」

「だからといって、そんな言い方があるか! それに17のだから、初対面の相手にはきちんと敬語を使え! ……む? ヤニ臭い。さては煙草だな!? 17そんなもの吸うんじゃない!」

「医者が患者に暴力振るうなよ……」

「まったく! 赤ん坊の頃は天使のように可愛かったのに!」


 女性は天を仰ぐ仕草をした後、二郎にお辞儀をしてきた。


「初めまして、私はここの院長をしている小鳥遊たかなしです」

「……初めまして。近衛二郎と申します」


 二郎も頭を下げると、小鳥遊は申し訳なさそうに笑った。


「このクソガキが……あ、言い間違えた。この晴が失礼なことを言ってすみません。このクソガキには……あ、言い間違えた。この晴には私から注意をしておくので」

「同じところ2回間違えるなよ!」


 丸椅子に座りながら晴が言う。小鳥遊は無視をして、薬棚を開けた。


「なぁ。いつもより高い薬、使ってくれよ。この人、たぶん金持ちだから」

「やかましい。塩水しおみず塗り込むぞ」


 ニヤニヤする晴に、小鳥遊は呆れ顔をする。


 ここに来てから、晴の表情は和らいだ。ギスギスした口調も軽くなっている。小鳥遊とは親子ほど歳が離れているが、纏う空気は親しい友達のようだ。


「お前のことだ。何か事情があったのだろうが、できれば喧嘩はするな。花ちゃんを心配させるんじゃない」

「はいはい」


〝花〟。


 それが晴の妹の名前であると、二郎は何となく直感した。


(どんな子なのだろう?)


 彼が育てているということは、彼に似ているのだろうか。だとしたら、けっこう荒っぽい女の子では……。つい、そんな失礼な予想をしてしまった。


 小鳥遊は晴の唇に出来た傷を消毒し、小さなガーゼを貼る。治療はあっという間に終わり、二郎は懐から財布を出した。外の世界を知らないので相場は分からないが、小鳥遊が出した請求額は恐らく良心的なものだった。汽車の切符代よりもずっと安い。


 ちょうど会計が終わった時だった。

 カランコロンと、ドアの鐘が慌ただしく響いた。



「せんせー、助けてー!」

「転んだー!」

「川に落ちちゃったー」



 来たのは、3人の男の子だった。みんな10歳くらいで、膝小僧から血を流していたり、顔中を泥で汚していたり、全身がびしょ濡れになっている。

小鳥遊がため息を吐いた。


「……やれやれ。今日はやんちゃな子が多いな」

「夏休みの時期は毎年、大変そうだな。ガキのお守りで疲れね?」


 他人事のように漏らした晴の頬を、小鳥遊はギュッと摘む。


「お前が言うな。……あー、こら! そこで服を脱ぐんじゃない。タオルと着替えを貸してあげるから、こっちに来なさい」


 3人を連れ、小鳥遊は奥の部屋に入っていく。


 彼らがいなくなると、二郎と晴の間には、自然と沈黙が降りてきた。


 二郎は一気に気まずさを覚える。

 教会から病院までの道中も言葉を交わさなかったが、それはまだ平気だった。外だと、建物や空を見ていれば気を散らせたからだ。

 しかし今のように狭い空間だと、どうしてもお互いの存在に意識が行ってしまう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る