花めく(7)

 外に誰かいる。


 二郎の言葉に、花は身を震わせた。

 店のドアノブがまわる。扉がこちら側にゆっくりと開いていく。


「大丈夫だ。そこにいて」


 二郎は持っていた柄杓ひしゃくを両手で2つに折る。


 扉を開けた相手が現れるよりも、二郎がそこへ駆けつける方が早かった。隙間から影を掴み、引きずり込み、勢いのまま床に広がる花畑に押し倒した。衝撃で花びらは散り、蝶たちは逃げていく。壊れた柄杓の尖った先端を相手の首に当てたところで、二郎が静止した。


 彼の下にいたのは、


「……三郎?」

「……兄さん?」


 狸でも狐でもなく、三郎だった。


「お前、どうしてここにいるの?」


 相手が弟だと分かったはずなのに柄杓を1ミリも離さない二郎に、三郎は緊張した面持ちになる。


「……狐は術で空間を歪ませ、あの子を町へ連れて行きました。だから後を追ったのです」


 声を出すたびに、喉元に嫌な感触が走る。


「でも僕は別の場所に誘導されたようで、あの子の行方を探していました」


 目だけを動かすと、赤い着物の少女が視界の端にギリギリ入った。


「……ご無事で何よりです」

「二郎さま!」


 突如、花が怯えたように叫んだ。


「今日、狸は二郎さまの姿に化けて、歌丸さんを傷つけたんです!」


 花が何を言いたいのか、三郎は瞬時に察した。


「なっ! 僕が偽者だと? 兄さんも疑うのですか!?」


 兄から返事は無く、感情の読めない目線だけが降ってくる。


「ならば質問をしてください!」

「質問?」

「えぇ、僕しか答えられないことを尋ねてください」

「……」


 数秒置いて、二郎は開口した。


「……僕は一郎兄さんによく怒られるけど、これまでの中で最も兄さんを怒らせた出来事は?」


 花はギクリとした。


(それってまさか私のこと?)


 花が初めて屋敷に来た日の、激昂した一郎を思い出す。〝追い出せ〟と二郎を激しく責めていた。


「子供の頃、虫嫌いの一郎兄さんに、二郎兄さんがカブトムシを目の前まで近づけた事件です。それも、廊下の出会い頭で」

(えーーっ!?)


 三郎の返答に、二郎が柄杓を捨てた。


「……花、安心して。彼は本物の三郎だ」

(えーーーーっ!?)


 無言で驚いている花に気付かず、三郎の体を起こす二郎。


「あの日はさすがに、二郎兄さんが家族の縁を切られるかと思いましたよ」

「……縁どころか、首を斬られるかと思った」

「よりにもよって一郎兄さんに見せるからです」

「大きいやつが獲れたから、誰かに見てもらいたかった。最初に会ったのがたまたま兄さんだった。相手は誰でもよかった……」

「そんな通り魔のような供述をされても……いや、こんな話をしている場合ではありません!」



 三郎は腰の脇差に触れる。鞘から刀身を半分ほど抜くと、躊躇なく自らの腕を傷つけた。花が唖然としたのはここからだった。三郎が〝失礼します〟と言いながら、血が滲み出た箇所を、二郎の口に押し当てたのだ。まるで血液を飲ませるかのように。


「飲ませているのですよ」


 花の疑問を読んだかのように、三郎は言う。


「これは他人の血だと無意味ですが、近衛の一族同士ならば輸血と似た行為になります。……と言っても僕の血も弱いので、あまり意味は成さないかもしれません。しかし余裕が無く、薬を持ってこられなかったので、せめて……」


 そんなことが出来るのかと花は感心した。二郎の従姉妹であり、婚約者でもある女性をふと思い出す。


(錦さんの血も、二郎さまの力になれるんだ)


 自分の手首を見つめる。傷口の出血はもうおさまっていた。


(……いいな)


 三郎と錦が羨ましくなった。


「一郎兄さんが一族の者を連れて、町に取り残された者がいないか探しています。そして貴方に薬を届けようとしている。どうかこのままお待ち下さい」

「……」

「兄さん?」

「……時間が無いんだ」

「え?」


 三郎が聞き返した時だった。


 二郎が素早く三郎の脇差を奪った。それから三郎の腕を引いて再び地面に倒すと、ちょうど彼が立っていた場所に何かが飛び込んできた。正体が分からない物体は二郎に衝突する。


「二郎さま!」

「兄さん!」


 それは人間の手だった。

 手首から先が無いが、確かに白い肌と細い指を持つ手だ。手は、二郎の首を握り絞めている。


「……っ、狐の手だ。居場所がバレた」


 微かに苦しそうな息を吐きながら、二郎は力ずくで手を剥がして扉の方へ投げた。手は壁にぶつかり、床に着地して、蜘蛛のように周辺を這い始める。


「……三郎、頼みがある」

「頼み……?」

「花を汽車に乗せたい」

「っ! 外に帰すのですか?」

「避難させるだけだよ」


 二郎は刀身を鞘から全て抜いた。


「狸と狐はお前がここにいることを知らないはず。花を駅まで送ってくれないか? あいつらの注意はこちらに引きつける」


 刀を弟に返し、自分はからになった鞘を狐の手に向ける。


「裏口から出て。花を送った後はすぐに屋敷に戻ってくれ」

「今回ばかりは兄さんだけでは無理です!」

「巻き込んでしまって、すまない」

「どうしてここで謝るのですか!? そんなもの求めていません!」

「もうすぐ奴らがやって来る。行って」

「兄さん!」

「……こんな状況だけど、お前と久しぶりに話せて良かった」

「……っ!」


 会話が成り立っていない。二郎は自分が伝えたいことを言っているだけで、三郎の言葉を聞いていない。危険な場所から早く立ち去れと言わんばかりに。


 花がいる水場のそばに、店の裏口がある。

 三郎は立ち上がって花の元へ向かうと、小さな背中に手を添えた。

 三郎が一歩踏み出せば、花の足も勝手に進んでしまう。


(嫌……)


 貴方と離れたくない。

 貴方を1人にしたくない。

 私も貴方の力になりたい。


 言いたいことはたくさんあるのに、


「二郎さま……っ」


 花は名前しか呼べなかった。

 二郎は花を見ない。狐の手から一切視線を逸らさない。

 狐の手が草の上を蠢く不気味な響きを耳にしながら、花は外へ連れて行かれた。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る