応援コメント

16-6 ドッペルの父」への応援コメント


  • 編集済

    Y.Tさまに加えて言うなら、それに骨格・筋肉の歪みの要素が加わって動かしやすい、動かしにくいという方向が出てきます。
    重心が右に寄ってれば左を動かすのはやや遅れる、と言うようなことです。
    あとは骨格の歪みを意識的に矯正していることから来る動きのクセですね。

    武術的にはそれを隙と呼ぶこともあるわけです。
    相手の動かしづらい方から攻める、というような。

    後は物理的に寒い時は神経の伝達速度が落ちたり筋肉が
    収縮しているのでパフォーマンスが落ちます。

    作者からの返信

    コメント、ありがとうございます!

    ご説明なるほどです!
    「骨格・筋肉」そのものは知能では変化させようがありませんが、「動きのクセ」を理解して動くことで隙をなくせそうですね。
    とても興味深いです。

  •  いえ、運動と頭の良さは比例しますよ!
     自身の身体を操縦する為には、優れた脳が必要です。
     逆に脳が疲れていると、運動能力も落ちます!

    作者からの返信

    コメント、ありがとうございます!

    「脳が疲れていると運動能力も落ちる」というご指摘、なるほど!と思いました!