この世界の終末に。

海月

第1話

「続いて事象予報です。本日午前6時頃、事象庁のSUNが新たな予報を提示しました。

2050年12月24日の午後22時にこの世界が終わる、との事です。」

ゴホッ!僕はむせそうになりながらコーヒーを飲みほした。朝から物騒なニュースを流すなあと思いながら食器を片付ける。

 この世界には事象予報というものがある。

ちょうど天気予報のようなものだ。当たったり当たらなかったりする。ただ、天気予報と違うのはSUNという人工知能が予報を提示するという点である。2050年現在、こんなものが存在している世の中は少し変だと思う。

人類は地球温暖化により深刻化した度重なる災害や事故、感染症に悩まされていた。

そんな中、さまざまな先進国から集められた学者たちが討論の末、開発に至ったのがSUNである。まだ、的中率は89%と確実とは言い難い。それゆえに、今は選ばれた3つの先進国のみが実験と称して使用している。

その1つが日本というわけだ。

SUNの開発当時は小学3年生だった僕も、もう高校生になった。食器の片付けが終わって、洗濯機のある脱衣所へ向かう。

ほぼ1人暮らしに近い僕は家事を全て自分でこなしている。途中で壁にかかっている電子カレンダーに目を向けると12月22日(日)と表示されていた。

2日後に世界が終わるのか終わらないのか。そんなことは僕にとってどうでもよかった。平日に洗っていない分の洗濯物が山になっているのだ。

洗濯機を2回に分けてまわそう。そんなことを考えながら、脱衣所へ向かった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

この世界の終末に。 海月 @nijiirohotaru

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ