1973年 奄美の夏物語

@takagi1950

1973年 奄美の夏物語

1973年 奄美の夏物語


1.出会い

「奄美大島の海と出会わなかったら人生が変わっていただろう」。私は自信を持って言い切ることが出来る。それを証明する様に私の左手薬指に嵌る指輪の裏を見ると、“1974.5.26 R to M”と印字されている。

 1973年、私は初めて鹿児島県の奄美大島を旅した。高校卒業後に就職した大手鉄鋼会社から、兵庫県内の大学で学ぶ機会をもらった。学生生活を楽しんでいたが、段々と学ぶ内容に興味を示せなくなった。目標を見失い、ストレスから友人関係にも躓いた。心のモヤモヤを解きほぐし柔らかくしなやかにしたいと思った。そして夏休みに入ると、この思いにところてんのように押し出され船に乗り沖縄を目指した。船に乗ると心が解放され気持ちが柔らかくなった。36時間の船旅は時間の経過とともに少しずつ心を癒してくれた。途中、奄美大島の名瀬港で台風に遭遇し、船が止まり予定を変更し下船した。 


喫茶ニューグラウンドは、沖縄や鹿児島、大阪への大型船が発着する奄美大島名瀬港の正面にあった。この喫茶店で気さくな女店主から紹介された地元の人が、“ばしゃ山”と呼ぶ奄美大島北部のリゾート地にある民宿を紹介され、目の前に広がる透明な海で泳いだ。足の届くところに珊瑚が群生し、赤や青の熱帯魚が泳いでいた。あまりの美しさに息をのんだ。予定の一週間を過ぎても、この島を離れ難く夏休みの間、民宿を紹介してもらった喫茶店でアルバイトをしながら島に残ることにし一段と心は和らいだ。

 奄美大島は、日差しは厳しいが柔らかい太陽光線があり街を歩き路地に入ると島の女達の、機織りの音がそこかしこから聞こえた。「ガタン ガタンガタン ガタン ガタンガタン」と、リズミカルで優しい音色は心に響いた。


「君のその服、素敵だね。良く似合ってますよ」。一人の小奇麗な都会風の洒落た白に赤い花柄のブラウスを着こなした20歳前後の女が、喫茶店に入って来たとき、私は思わず声を掛けた。7月終わりの昼過ぎだった。日頃の私はこのようなことはしない。旅先であることと女性の可愛さに心が負けた。

「君、慣れ慣れしいね。でも誉めてくれてありがとう。これ似合うか心配してたの、でもちょっと自信ついた」

目で女を追うと店の中央あたりの港が見える窓際に座った。

開き始めていた心の窓が更に開いた。女は昼を過ぎても店から出て行かず台風接近で雨が激しくなり、店主の言い付けで私がバス停まで送ることになった。傘を持たせてバスに乗る女を見届けた私は興奮していたのか、強い雨の中をずぶ濡れになって帰った。

そして翌日、この女いや女性が傘を返しに来て、店で働きだしたことをきっかけに交際が始まった。この女性は小田前玲子と言いう20歳の東京の大学生で、枝手久島にいる幼馴染の男を訪ねて島に来たことを会話の端々から知った。但し、男のことは触れてはいけない存在と思い聞けなかった。不思議なことに暦が7月から8月に変わると奄美は俄然活気づいた。奄美の1年は、8月で成り立っていると言っても過言ではなく行事が豊富だった。店の宣伝もあり、私と玲子は奄美(港)まつり、船漕ぎ競争、八月(盆)踊りなどに参加した。


八月踊りの合間に玲子が私に聞いた。

「君、私が奄美に来た理由、聞かないね。何で聞かないのかな、私に魅力ない」

「魅力的だけど何となく喋りたくなさそうなので、意識して聞かなかった。それが優しさと思った。それに俺は奥手で女性は苦手分野だから」

「それ分かるけど、聞く優しさもあると思うよ。特別に許すから逃げないで聞きなさい」

そして、玲子は手に持った茶碗に入った黒糖焼酎を一気に飲み干した。私も急かされるように、トビンニャ(奄美の貝)を飲み込みビールで流し込んで聞いた。

「奄美へは感傷旅行でしょう」

この問い掛けに玲子は答えなかった。

「それじゃ誰かを探して、それとも逢いに来たの」

「それちょっと正解。そしてそれから」

ここでやっと玲子が答えた。

「告白しに来たけど振られてしまった」

「それ大正解。君、中々感良いね。私の傷ついた心をもっと慰めてくれる」

最初、冗談と思ったが気が付くと既に私にしなだれ泣いていた。その泣き声が段々と大きくなり周りの人や通行人が、気に留めたが見て見ぬふりをしてくれた。それに甘えるように私は優しく抱きしめた。

「ありがとう。気持ちが納得出来た。もし良かったら私が喋ること少し聞いて。この男から真剣なプロポーズを受けたことがあるの、大学卒業後は自然に結婚できると思ってた。それが何故か男が突然心変わりして、その理由がわからずまた人間不信、いや男不信に陥ったの。天国から地獄だよ。私の気持ち分かる」

「わかるけど。なんで男が心変わりしたのか、話がつながらないけど。その男も俺のように逃げたの」

「レールの上を走るのやめて自分の考えで走るって。すみません。私が言いだして悪いけど、今日はここまでにして。少し時間が必要だから」

この言葉とともに私の手を取って何事もなかったように再び八月踊りの輪に入った。踊りの合間に出される振る舞い酒やあてで心身ともに癒された。この心地よさの中でも、玲子が言った男のことが気になった。酔いとともに『男の気持を聞いてみたい。大学時代にかかる麻疹なのか心の叫びなのか』と思い自分に重ねて感情が高まった。


 ここで玲子がまた話し掛けて来た。

「山田さん、楽しんでる。私はハッピーだよ。この踊り私の田舎のよさこい踊りとリズムが合ってる。踊っていると心が軽くなるね」

「そう、それは良かった」

良く言えば冷静に悪く言えば冷たく返した。ここで思わず一歩踏み込んで話し掛けた。

「玲子は大学で日本文学史を学んでいるんだ。そしたら卒業後はどうするの」

 初めて玲子を呼び捨てで呼んだ。

「作家、嘘です。出来れば地元、高知県の銀行に就職したいと思う」

「そうか花嫁修業か」

「そのつもりだった。でも相手がいないから考え直さないとね」

「私にばかり喋らさないで真も喋って。卒業後どうするの」

 玲子も私の下の名前を呼び捨てで初めて呼んだ。

「それは全く不明。一時は先生になることも考えたけど、人間関係で自信失くしたからもう一度考えなおす」

勢い込んだ割には、こんなたわいのないことを話したが、一緒にいるだけで楽しかった。

 途中で踊りを抜け出し玲子を旅館「南海荘」に送り、ねぐらにしている喫茶店3階の宿兼物置小屋に戻った。小さな窓を開けて満天の星を見ながら眠りについた。港に船が入ったのか地元の人が新民謡という“与論島慕情”が【青い海原、きらめく珊瑚 ハイビスカスの花も咲く 夢にまで見た与論島 夢にまで見た与論島 …… 百合が浜辺で拾った恋は アダン葉陰で咲いていた 帰りともない与論島 帰りともない与論島】と流れていて、ゆったりしたメロディーは子守唄になった。


翌日も8時の開店早々、玲子がやって来た。ジーパンにハワイアン風のシャツを着ていた。これも健康的に日焼けした玲子には似合った。しばらくすると玲子に引寄せられるように数名の客が店に入って来て、更に団体で3グループ入って店のテーブルは半分が埋まった。私がオーダーを作り、玲子が客のところに持っていった。その繰り返しが夜6時まで続き、玲子は宿に帰った。


夜、気分転換に市内に出て歩いていると「山田さん、ちょっと待って」との声が聞こえ振り返ると紬叔母さん、いや大島町子さんがいた。大島さんは大島紬の織工で喫茶店の女主人の指示で、観光客に大島紬の織りを見せるために何回か訪問し懇意になっていた。 

50歳前後で島の人にしては色白で気さくな人だった。大島紬は細かい作業と忍耐が必要な「ウナグヌシゴト(女の仕事)」というのが口癖だった。私はこの言葉に大島女の芯の強さを見た思いで心に残り大島さんに親しみを持った。

大島さんは、「ハゲー山田さんチー。この島バナナあげるチバ―。美味いから食べてくれ。また見学に来てくれチバ―」と島口(奄美方言)交じりで言って私に渡し、忙しそうに戦前の面影が残る永田橋商店街に消え、大島のソーシャルディスタンスの短さを再確認した。

この濃厚な味の島バナナを食べながら名瀬名画座というやや寂れた劇場で、日活ロマンポルノの“夕子の白い胸”を観て、白い肌が赤く染まるさまに興奮し、その興奮をオリオンビールで覚まして眠りに就いた。夢の中で胸を露わにした玲子が現われることを期待したが、それはなかった。


8月の後半、私と玲子は岩崎バス本社前からバスに乗った。バスの中ほどに玲子を窓際にして並んで座った。バスは山手のゴルフ場を過ぎ、名瀬の町を下に見てやがてバスは峠を下り秋名に入った。

車中から海岸を見て私が、「あれが奄美の五穀豊穣を祈る平瀬マンカイが行われる岩みたいですよ」と言うと「あれが本当に、なんの変哲もない岩なんだ」と玲子が驚いた。

「そうですね。普段なら見過ごしてしまう光景ですよね。私も初めて見た時は驚きました」

「本当、これが奄美なんだ。奄美では自然と祈りが調和して生活していますからね。さすがパワースポットだね」

玲子のこの言葉を聞いて私は、奄美の不思議を思い海に目を転じた。


秋名には蘇鉄が群生しており、海は貝や魚が豊富で潮干狩りが出来た。海に入り貝を取ったが2時間で買い物袋が一杯になった。

沖合にある岩に座って玲子と話した。

「真は、これからどうするの」

この問い掛けに私は真っ直ぐに答えた。

「僕は大阪に帰って、勉強やり直したいと思っているんだ。その時、俺の人生を変えた奄美大島は良いフィールドになると思うんで、大事にしたいと思っている」

建前を答えた。

ここで玲子が思い掛けない事を言った。

「私がこの島に来たのは、過去を捨て、夢を見つけるためだったんです。引き出し一杯に幸せを詰めて帰りたいと思っています」

ここで私が、返事が難しい球を投げた。

「玲子さんは、何をこの島に捨てに来たの」

私はこの質問を後悔したが、その不安を振り払う様に玲子が答えた。

「私、行動は慎重ですけど、一度だけ自分に似合わない行動をして深く傷ついたんです。それを救ってくれた人が、この島で苦労していると聞いて何か出来るのではと、この島にきました。でもそれは私の思い違いで、彼には彼の新しい人生があったんです」

自分の思いを素直に述べた。


玲子の衝撃的な告白が私の心に火をつけ二人の距離を急速に縮め、私は自分の気持を打ち明けることにした。

「玲子が帰ったあと、俺も大阪に帰るけど、また逢って欲しい。来年もこの風景を一緒に見たい」

「良いですよ。私で良ければ、この場所でこの風景をまた一緒に見ましょう」

私はこの答えを聞いて目的を達した。

「ありがとう。それじゃもう少し採ろうか」

こんなことを話し玲子の故郷、高知で逢うことも約束した。そして残された夏を満喫するかのように一緒に行動した。太古からの自然が残る金作原探索、大潮の時に出現する幻の砂浜上陸、“いざり”と言われる島の潮干狩り、珊瑚礁でのシュノーケリングなどだ。


2.そして別れ

 9月に入ると島から観光客が減り風向きも変わった。そして二人が別々に行動する時がやってきた。まず玲子が離島することになり送別会が開かれた。

「奄美の青い空と海と大地の恵み黒糖焼酎に乾杯」

玲子のいつもの言葉で宴が始まった。

そして島唄と六調があった。

島唄は参加者がそれぞれ十八番を歌った。私は「行(い)きゅんにゃ加那(かな)節」だった。歌詞は、行(い)きゅんにゃ加那(かな) 吾(わ)きゃ事忘(くとぅわす)れて 行きゅんにゃ加那 打(う)っ発(た)ちゃ 打っ発ちゃが 行き苦(ぐる)しやソラ行き苦しや、となる。その意味は、行ってしまうのですか愛しい人 私の事を忘れていってしまうんですか愛しい人 発とう発とうとして行きづらいのです。という意味になる。

そして宴の最後に行われる六調は、奄美大島の踊り歌でもっとも有名な曲。踊りは乱舞形式の熱狂的な踊りである。祝典や八月踊りの絶頂になると必ずこの踊りを踊って散会することになっている。

 その歌詞は、エー若松様よ 枝も栄える葉もしげるヨイヤナー 立てばしゃくやくすわればぼたん   歩む姿はゆりの花ヨイヤー、と本土でもなじみのある歌詞だ。


この熱狂があり、しばらく時間をとって興奮を抑えて最後に玲子の挨拶になった。

「この島に来るまで不安一杯だったんです。でも自分のやりたいことは、真と一緒に思い切りやったので思い残すことなく明日、島を離れます。心の引き出しは一杯になりました」

この決意を聞いて参加した全員が拍手した。

 

次の日、9月9日(日)。玲子の出発は空港15時30分だった。朝8時にバスセンターで待ち合わせして、玲子が好きな秋名周りのバスで龍郷に出て、そこから“ばしゃ山”に寄り空港に向かう計画を立てた。二人の思い出のコースだった。

定刻に玲子が現れバスに乗った。峠を越えて海岸に出て海沿いを走り秋名に着き下車して砂浜に向かった。靴を脱いで裸足になって海に入って、小さな熱帯魚を追い掛け回して遊ぶ。ここは何時も風の強いところだが、今日はそれが弱く、蘇鉄の自然林も陽に照らされて輝いて見える。二人で海岸を散歩するが無言だった。バスが着て乗り龍郷経由で“ばしゃ山”に向かった。


ここで、喫茶店で知り合い今はこの“ばしゃ山”で働く千恵子に挨拶して3人で食事した。生ビール2杯分はサービスにしてくれた。途中、私がこの島に来て始めて知り合った池大地も加わって、大島での出来事に花が咲いた。玲子が席を離れて化粧室に立った時、千恵子が、「これからどうするの。まだ、明日はあるのかな」と何か意味ありげに聞くので、「自然体で、それに友達ですから自然になるようになると思いますよ。お互い生活があると思うし、それに玲子と一緒だと俺、駄目になってしまうと思う。楽すぎて」と素直に答えると、「そういう考え方もあるか」と言って笑った。

玲子が帰ってきた。ここで千恵子が私に、「山田君、最後の最後に、あんたも男出して頑張ったら」と呼び水を向けられたが、それには答えなかった。

少し間を取って「サー海にでも行くか」と玲子に言って二人で海岸に出た。


最初、このリゾートの名物にもなっている大きなガジュマルの木に登って海を見ながら話した。

「玲子さんの夢って何ですか」

敢えてさん付けで聞いた。

「田舎で幸せな結婚をして子供を育てること」

「高知でないとだめですか」

「別に高知でなくてもいいんですが、そこならより良いと思う」

「それが良いですね。陰ながら支援させてもらいますよ」

「支援てどういうこと」

「それはこれから考えます」

このようなことを私と玲子が交互に喋った。これが精一杯の答えだった。この時二人は既に奄美では恋愛感情に移行しないという暗黙の了解をより堅固にしていた。

海岸には多くのカップルが居て玲子が、「この内、何組がゴールするんだろう」と言い、更に、「私達より親しいカップルはいるんだろうか」ともいうので私が、「それは少ないんじゃないの」と言えば間髪を入れず「違うな。私は居ないと思う。そうでしょう真」と確信するかのように玲子が言った。

ここで子供が、ガジュマルの木の上に行きたいというので道をあけた。


最後にもう一度、海に出てシュノーケリングを行った。玲子の赤と白のビキニ水着が眩しかった。泳ぎ疲れて沖合にある珊瑚の上に腰かけた。少し右前に座る玲子を見ると丸みのある腰と肩が艶めかしく、形が良く適度な膨らみをもつ胸を一層際立たせていた。背中と腕の産毛の先に形成された小さな水滴が太陽光線で乱反射し、天使の様に光輝いていた。この状況では抱きしめることも許されるのではと思った。

私の怪しげな思いを察したかのように玲子が振り返って言った。

「青い海で思い切り泳げて気持ち吹っ切れた。これで新しい気持ちで帰れる。色んなことを素直に受け入れることが出来るようになった」

「そうか心が広がったんだ」

「真は私と同じ匂いの人。でもあの男の事もあるからわからないか。自信ないな」

「そうかもしれない。人間の思いなんて時と場合で変わるから。執着せずに諦めることも大事だよ」

「そうだね。勉強と違って目標に向かって努力しても、人いや愛には方程式はないから」

「それが分かって、奄美に来た意味あると思う。一見、無駄な時間を過ごしたように見えるけど、心を再生すにはそれが必要だから」

「真、それって自分に言ってる」

「これからは自分の道は自分で探さないといけない。それを奄美と玲子が教えてくれた」

「悔しいけどあの男と同じこと言うね。もしかして君も逃げるのかな」

玲子のこの言葉を聞いて、私は『俺はもう逃げない』」と心に誓ったが言葉には出来なかった。


奄美の海を満喫しロビーで千恵子に挨拶して思い出の多い、このリゾートを離れ空港に向かった。タクシーには与論島慕情が流れており、二人で小さな声で歌った。

空港には2時30分に到着した。段々と残された時間は少なくなって来た。もうここまで来ると後戻りは出来ないが、飛行機の欠航があって欲しいと思ったが天気、機材とも問題なさそうで、出発口への案内は淡々と行なわれていた。

受付カウンターで玲子は、「あやまる岬が見える席お願いします」と予約し、荷物を預けてロビーに向かいその後に私が従った。

ここで私が、「玲子さんお元気で暮らしてください」と声を掛けると「山田さんはもう過去のことにしようとしているんですね。玲子と呼んでください。せめてこの空港を離れるまでは」と言い、自分の心の底を読まれているように思い自分を恥じた。

そして気を取り直した。

「玲子。本当にありがとう。心を柔らかくしてくれて」

「私も心が暖かくなって、許すことを少しは出来る様になったと思う」

「これからもここで得たことを大事にして実践しようと。いまは素直にそう思ってる」

玲子は小さくうなずいた。

「今後のことは分からないけど、玲子以上に好きになる人は出てこないように思う」

思っていることを素直に告げると玲子も、「真、ありがとう。私もそう思う」当然という様に返した。お互い、いま以上関係を進める気持ちは無いと思われたが、この会話が成立した。これ以上、会話は続かなかったが、やがて空港のアナウンスで東京行きの入場が始まったことが告げられた。


ここで私は、玲子に大島紬センターで買ったお気に入りの小さな三味線を渡そうとした。まさにその時、玲子は突然、私の胸に飛び込んで来た。不意に抱きついて来て、胸の中で小さく泣きはじめた。この時間は長く感じられたが、本当はほんの一瞬だったのかもしれない。

想定外の出来事に戸惑ったが、次の瞬間には強く抱きしめていた。玲子の胸の厚みを感じ、その体温の暖かさが私の体に伝わった。思わず強く抱きしめ、それを緩めた時、今度は玲子が抱き返してきた。この時間も長いようにも感じられたが、これも思い違いで実際のところは分らない。冷静に判断する余裕がなかった。

私が再度強く抱きしめ3回目の力を腕に入れ緩めた瞬間に、玲子も腕を緩めて、腕の中からするりと抜けると小さなメモを渡し、身を翻して搭乗口に消えた。

そして振り返り言葉には出さずに何か言った。口元の様子から『どうするの』と言っているように見えたが確認する術は無かった。目には涙があった。再度、振り向き搭乗口に消えた。私の手には渡しそびれた三味線とメモが残されていた。


私は玲子を空港で見送ることなく、道路を歩いてあやまる岬に向かっていた。その途中で玲子を乗せたと思われる飛行機が、旋回して私の上空に迫ってきた。見上げると機体前方の窓に玲子が座り、笑顔で手を振っているのが、私にははっきり見て取れた。

それを確認して、「玲子、玲子、玲子……」と名前を連呼し飛行機を追った。

しばらくそこに佇んだが、やがて飛行機を追う様にあやまる岬の方向に向かって再び歩き始めた。気がつけば不覚にも目には涙が溜まっていた。あやまる岬の先、白砂と藍色の海が調和する彼方を飛行機が東京に向かう姿が見えたので再度、「玲子、元気でいろよ。本当にありがとう。またここで遊ぼうや」と思いを大きく叫び手を振った。

私の目には、玲子が飛行機の窓越に小さく『幸せになりたい』と言いながら笑って手を振っている姿が見えた様な気がした。

飛行機を歩きながら遠くに見送り、程なくして飛行機は雲の中に消えて、私の視界からも消えた。

あやまる岬を見て思いを心に刻み名瀬の宿に戻った。


玲子が島を離れ数日経ち日常が戻った。そんな時、紬叔母さんこと大島町子さんから電話があり「今日、見せたいものがあるので来てください」と言われた。

夜、訪問しそこで南沙織似の山田さんの娘・涼子さんと逢って、私はビビット来て恋に落ち8ヶ月後に結婚し奄美大島を故郷にした。なお玲子とは奄美空港で別れた後に高知で1度逢ったが、それ以後逢っていない。

 そして太陽はまぶしく、空や海はどこまでも青い。「ちっぽけな悩みは自然が引き取ってくれる」。私にとって、奄美大島は今でもそんな場所だ。

                                             完

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

1973年 奄美の夏物語 @takagi1950

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ