2006年・終わりに

 なにもそこまでして書かなくても、と思いませんでしたか?

 文字書きからは程遠いと、自分でも思っています。

 夢というより、どこか呪いのようです。


 それでも書くのは楽しいからです。

 物語が降ってくる瞬間、物語の再構築、一字一字カタチにする作業、どれもが幸せでたまりません。


 それに何より嬉しいのは、感想が聞けること。

 そのために、書いているようなものです。


 まだまだ、疑問点や、やるべきことが山積です。

 書きかけては、壁を感じて止まる。また書いて~の繰り返しです。

 昨日書いた文章を今日見ると、何かと書き直したくなってしまいます。


 視点を広げるアーカイヴを増やすため、以前よりも生きることに積極的になれました。

 気の進まないことをする時、「これも経験値になる」と思えて、嫌なこと・悲しいことは二割減になります。


 考えたことをビデオのように録画できる機械があれば、物語をそのまま保存できるのに。

 そうすれば再構築の手間もいらず、誰もが同じ物語をカラーで見られるのに。


 そんな機械のように、読んだ誰もが同じ映像を思い浮かべられる文章を書きたいです。


 野望はつきませんが、色々考えすぎると「書きたい」気持ちが萎えてしまいます。

 「書きたい」衝動だけは、どのハウツー本にも載っていません。

 誰にもどうしようもない気持ちです。


 ぐるぐるしたときは、最初の「私はこれが書きたいんじゃー!!!」という気持ちを思い出します。


 ハウツー本や、ここに書いたことは、しょせん参考程度です。

 大事なのは「書きたい!」気持ち。


 ぜひ、大事な作品を、最後まで書いて完成させてください。

 誰も読まなくても、書いた自分は絶対に読みますし、完結させたことでレベルが上がります。


 最後に、聞いただけの方法ですが、文体の作り方(?)。


1.憧れる、もしくは、好きな作家さんの小説を持ってくる

2.その小説の好きな場面を読む

3.読んだら本を閉じ、同じ場面を何も見ずに書き出す

4.作家さんの文章と見比べる


 こうすると、作家さんがどういう表現を使っているか、具体的に自分の文体とどう違うのかが、わかるそうです。


 ではでは、長くなりましたが、このあたりで。

 ご愛読、ありがとうございました。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る