第3話 事の真相は

「なあ、本当に、覚えないんだけど。それに、未読の後に既読とか妙じゃないか?」


 猛然と問い詰めてきた果歩だけど。本当に、見た覚えがないメッセージだ。


『卒業式の後。とても、すごく、重要な、話があるんだけど。聞いてくれる?』


 たとえ、好きな相手でなくとも。

 これは明らかに告白に類するものがあるとわかる。

 しかも、当時、既に果歩の事は好きだったのだから、なおさらだ。

 きっと、読んでいたら、俺もドキドキだっただろう。


 しかし、覚えがないのだ。本当に。

 それに、唐突に、間に未読が挟まるっていうのが何か変だ。

 ラインで、そんな事を経験した覚えがない。


「た、確かに。あの時は、気にしてなかったけど。考えてみると、変、かも」


 ようやく、果歩の方も、何か変だと気がついたようだ。


「ちょっと調べてみるな。"未読の後に既読"とかか?」


 色々出てくる。しかし、今、知りたいのは、そういうことではなく。

 ラインでこんな変な現象が起きる理由だ。

 で、調べていく内に、思い当たる事が書かれていた。


「なあ、えーと、思い出した事があるんだけどさ……」


 これは、なんとも気まずい。


「な、何かわかったの?」

「いや、卒業式の前日。機種変したんだ。確か、スマホが古くて、新しいアプリが動かないとか言った気がするんだけど。覚えてるか?」


 遊びたい新作ゲームアプリが、動かない。

 というのは、俺にとっては、割と重要な問題だった。

 母さんを適当に言いくるめて、機種変してもらう方向に持っていけたのだけど。


「た、確かに、聞いたような気が……」

「機種変自体は、1時間くらいで終わったんだけど。履歴引き継ぎ?だっけ。それ、忘れてて」


 機種変してから、「あれ?」と思ったのだけど、後の祭り。


「ま、まさか……」

「たぶん、だけど。機種変してる途中に、メッセージが届いて。て可能性が高い」

「何度か、以前、ラインで書いたはずの事を聞き返して来た時があったのは……」

「履歴、引き継いでなかったし。言うほどの事じゃないと思ってたんだけど」


 でも、それが理由で、大事なメッセージを見逃していたかと思うと、心が重い。

 しかも、内容は告白に関わることだというのだ。


「いや、本当、悪い。道理で、デートの時のテンションが不安定だったわけだ」


 振った相手が、何度もデートに誘ってくる。

 俺が言うのもなんだが、とてもつらいのではないだろうか。


「ほん、とに、そうよ。嬉しかったけど、一度、振られちゃったんだし、と思うと……」

 

 何かを思い出したのか、果歩がポロポロと涙を流しながら、顔をくしゃくしゃにしている。好きな彼女に、ずっと、そんな思いをさせていたのか、と思うと、罪悪感が湧いて来る。


「ほんとに悪い。俺は呑気に、「これは脈ありかも」と浮かれてた」


 その裏で、果歩は、喜んだり、落ち込んだり、したんだろう。きっと。


「ほん、とに、そう、よ。あの時に恋人になれてれば、もっと色々と……」


 きっと、色々思い返しているんだろう。

 

「本当に悪かった。これからは、今まで以上に一緒にいるからさ」


 本当に申し訳なく思うけど。

 でも、それでも、三年間、見切らずに居てくれたのは嬉しい。


「ほんと、約束よ?」


 ようやく、泣き止んだのか。泣き笑いの顔で、睨まれる。


「あ、それと、お詫びじゃないけど。何でもお願いは聞く」

 

 言ってて、自分でもどうかと思うけど。


「な、何でも?」


 一体、何を考えたんだろうか。急にそわそわし始めた。


「も、もちろん。俺の出来る範囲でな。色々な意味で」


 一応、予防線は張っておく。


「出来る、と思うけど。少し、早いのかな、みたいな?」


 何か、やけに言いづらそうだ。

 早い……って、まさか。


「まず、その、抱きしめて欲しい」

「あ、ああ」


 と思ったら、やけに可愛らしいお願いだった。

 とはいえ、少し緊張する。

 ぐいっと、小さな背中に肩を回して、抱きしめる。

 暖かさとか、香りとか、色々が伝わってクラクラする。


「勇気、顔、赤いわよ?」

「それは、果歩の方もだろ」

「だって、ようやく、って感じだもの」


 俺にとっても、ようやく、だけど。

 果歩の方にとって見れば、もっと大きいだろう。


「それで、その……キス、も」

「あ、ああ」


 なんとなく、この体勢で、お互いを見つめった状態。

 そんなお願いが来るのでは、という気がしていた。

 しかし、キスってどうすればいいんだろうか。


 ええと、目を閉じて、顔を近づけて……って、頬に。


「わ、悪い。ずれた」

「も、もうちょっと、落ち着きなさいよ」


 いや、それは、お前もだろうと言いたくなったけど。


「じゃ、じゃあ、もう一度、な」


 そうして、唇同士を触れ合わせた俺たち。


「な、なんか。変な感じ。嬉しい、けど」

「あ、ああ。俺も。もう一度、いいか?」

「う、うん。じゃあ、お願い」


 と、改めて、今度は少し深く唇同士を触れ合わせる。

 

「これ、すっごく、はずかしいわよね」

「そうだな。すっげえ、はずかしい」


 お互い、真っ直ぐ顔が見られない。


「でも、楽しい大学生活になりそうだな」

「あ、それも聞きたかったのよね。ひょっとして……」

「ああ。そりゃ、好きな人と一緒に居たいってのは自然だろ」


 前に聞かれた時ははぐらかしたけど。

 たとえ、今日、振られても、後悔しないつもりで、志望校を決めた。


「そ、そっか。勇気もそれだけ私の事、想ってくれてたのよね」


 なんだか、感慨深げな表情だ。


「俺なりにはな。果歩に比べたら、負けるけど」

「そうよ。もう、こうなったら、墓場まで付き合ってもらうんだから!」

「ちょっと待て、気が早いだろ」

「いーえ。これは本気ですとも!」

「いやいや、ちょっと待て。話し合おう。ステップ飛ばし過ぎだから」


 そりゃ、このまま順調に行けばやぶさかではない。


「お互い、両親のことも知ってるし。改めてのご挨拶とかも要らないでしょ?」

「いやいや、だから、暴走してるって」


 必死に、暴走する彼女を宥める俺と、エスカレートする果歩。

 お付き合いは始まったばかりだけど、色々多難だ。


☆☆☆☆あとがき☆☆☆☆


というわけで、勘違いの三年間(あるいは六年間)過ごした二人のお話でした。

勘違いの理由がラインならでは、というのが今風かなという感じでしょうか。


楽しんでいただけたら、応援コメントや☆レビューいただければと思います。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

卒業式の後で告白したら、何故か詰め寄られた件 久野真一 @kuno1234

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ