1・嫁の事情と旦那の食事事情

私は結婚してから料理をよく作るようになりました。というか、最近の旦那と買い物へ行った時の夫婦の会話は「今日何食べる」である。



結婚した当時は旦那の健康を気を遣った料理や、色んな料理本やネットのレシピを検索し、今日の料理や3分クッキング、もこみちの番組など観ては参考にし、毎日のメニューの事ばかり考えていた日々。

チキン南蛮、タコライス、揚げ出し豆腐等など。当時はパートだったけど仕事が終わって買い物した後に家に帰って料理を何品も作っていた。



彼も最初は喜んで食べていた。しかし、自分の作った料理は時々物足りなく感じた彼は、会社帰りにつまみの揚げ物を買って帰ってきて更に、「酒を呑まないとお腹が空かない」とご飯前に酒とつまみを食べる日々。



更に彼は好き嫌いが多く、酢がきいた酢の物はダメで酢の代わりにレモン汁を代用したり薄くしたり、辛い物もダメでコチュジャン系は作れず、かと言って白米は昼に沢山食べたから嫌だと滅多に食べない。じゃあ何を作ったらいいんだと、



選択肢が段々減ってきて彼が美味しかったものと自分の作りやすいものをローテーションで作って出していたある日



「お前の料理は飽きた」と言われた。お前の作る永○園のかに玉の素で作った天津飯や中華丼、辛くないマーボー丼はもう嫌だ。おいしいと言っていたタコライスもナポリタンもしょっちゅう出てくるのでもう飽きた。揚げ物を作れ、串カツが食べたい!とか吐かす。



その数ヶ月後体調を崩した私は入院して暫く家に居なかったが退院後、彼は気を使って買い物に一緒に連れてくれるようになった。



ありがとう、と思いつつも彼が考えたメニューも(作るのはほぼ私)大体同じメニューのローテーション。文句を言うと嫌になった彼はこれからお前がメニューを考えろ、と。しかしこっちが何か言っても自分が食べたく無いものは却下され、スーパーのカゴの中に彼はつまみなど欲しいものをどんどん買うので食費は三倍くらいになる‥‥




休みの日、スーパーへと向かった私たちが言う言葉、それは「今日何食べる」です‥‥。





  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ひたすら日記 嬌乃湾子 @mira_3300

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ