春の輪郭

淡島ほたる

春の輪郭

「うつくしいものだけを信じて、生きていたいの」


あれは、だれの言葉だったか。

泥濘。朔は、泥濘のさなかにいる。足を取られては、何度も躓きそうになる。


遠くに、闇夜が見えた。やがてあらたな朝が訪れる。白く鈍く発光し、まぶしいと感じる。時間の進みかたが遅く、足場はぐらぐらと揺れていた。腕時計の文字盤が、月の熱で溶かされている。

花曇りの傍らにある庭は美しい。しかし、この風景を信じたくはなかった。どこまでもまっとうな純粋さは、いつも朔の胸を暗くした。ぐ、と自身の首もとを押さえる。冷たくて気味が悪くて恐ろしかった。そういうとき、朔は生きていると実感する。たしかめて、安堵する。死にたいのか生きたいのか判らなくなっても、生きようとしている。そのことにひどく救われていて、ばかみたいだと思う。

「信じてください」

なんだか風が強かった。耳を塞いで、ああ、と声をあげた。ある特定の事象に対するものではない、草臥れた嘆きだった。能動的なもののすべてを疎ましいと思った。朔は、この世のなにもかもを遮断したかった。

「私を、信じてください」

そう話しかけられてしゃがみ込んだ。祈っても祈っても、風景はもう、切り替わってはくれなかった。静かにゆらゆらと光る水面に飲み込まれそうになって、朔は両手で顔を覆った。

「……僕は、なにも信じることはありません。自分自身のことだってわからないのに、ましてや世界のことなんか、信じられるわけがないでしょう。信仰なんて、むだなんです」

朔がそう呟くと、あたりは凪いでしまった。

あなたを貶めたわけではないのに。そう唱えてみてから、自己嫌悪で狂いそうになる。

むこうを傷つけてひとりで苦しむのは、この世でいちばんの愚行ではないのか。

「私は、平等で在り続けます。あなたが信じられないと言うのであれば、すがたを消して、あなたと生き続けます」

灰色のしんとした空を見上げていたら、花のにおいが胸を満たした。春に生まれたいくつもの、澄んだやわらかな花のにおい。かつて、他人を憎んでいたころのこと、とても親しくしていたひととの戯れの記憶が、温かな雨のように朔の肩を濡らした。

「僕には、うつくしい朝陽も、日照雨も、柔らかな春も、なにも必要ありません。生きるのはつらいことです。言葉を尽くすのは、わかりあうのは、望むことは、幸福からは程遠いものだ」

「ほんとうでしょうか。あかるい夜の海や、しずかな木漏れ日や、朝焼けを映す湖は、あなたを貶めたりなんてしないのに。ねえ、いちどだけ、目を覚ましてください」

知らぬまに、連れ出されてしまった。朔は言われたとおり、たったの一度だけ、目を覚ました。永遠の夜の気配が、ようやく体から離れてゆくようだった。

花曇りを、長くぬかるんだ道を、はじめて美しいと思った。うつくしさは、孤独なものではなかった。春はいつだって、朔に寄り添っていた。

「向きあいたくなければ、直視しなければいい。なにも話さなくてもいい。けれど、あなたがどんなに苦しくても、幸福でも、私はあなたと在り続けます」

時計の針が、ゆっくりと回り始める。桜は燃えるようにきれいだ。震える足に力をこめてようやく立ち上がると、背中に柔らかな風が吹いた。季節は輪廻し、祝福され、存在し続けている。

深呼吸をする。煙った、春の夜のことだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

春の輪郭 淡島ほたる @yoimachi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る