踏んだり蹴ったりとかいうけど自業自得なんだよなぁ。頭悪いんだがら自分の分をわきまえないとね。
作者からの返信
そうですねぇ。
あんまり考えてないタイプなので出来るかどうかわかりませんが、確かに本人が望む平穏はそうしないと来ないかもしれませんね。
よくある異世界プリン無双ですが、製法・材料的には焼きプリンのようにぷるぷるしないのが本来で、某メーカーのぷっ〇んプリンは製法・材料的にはゼリーのそれだそうで
つまり、あのぷるぷる柔らか食感はプリン風味ゼリーと言うのが適切
作者からの返信
プリン風味ゼリーでアメリカのフランが頭を過りました。
アメリカではプリンはプディングになって別物が出るらしいんですが、そっちではフランというのがプリンになるそうで……
それがもう薄い玉子風味のめちゃ甘ゼリーという代物だそうです。
日本のプリンは研究された結果、あのような形と味に落ち着いているのでしょうが、まぁ普通に火を通す形で作ればしっかりめのプリンになっちゃいますよね。
私も何度か作って、なんでああならないんだろうって思って調べた事があります。
過禍果実か……酒に……女神が飲むだけかw( *´艸`)
作者からの返信
ですね(笑
酒にした場合はまた違う効果も付与されますが、結局それも影響なく飲めるのは女神とリカルドぐらいです。
とろけるプリンもいいけどやっぱ食感ガッチリ目のプリンのが好きですなw
プッチンプリンこそが原点にして至高いいね?( ˙-˙ )
作者からの返信
プリンはバリエーションがいろいろありますからねぇ。
私は固めもとろけるも両方ありですが、一回腹いっぱいプリンを食べたいと思って自分で大きなボール一杯に作って食べたらすごい気持ち悪くなって、美味しいプリンでも量が大事だなと痛感いたしました(笑