応援コメント

第37話「迷信」」への応援コメント

  • 色々な登場人物が物語を彩るのですね。
    これからの彼らの活躍がとても楽しみです。

    ただ、書き方、特に過去に戻す回数が多く、読書慣れした人しかついていけないですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    レッシバルはやられ、シグは詰み…
    そこで助っ人の登場です。
    まずは敵の狙いを知ることが肝要です。

    『過去に戻す回数が多い』
    ご意見をいただき、ありがとうございます。
    過去・現在・未来と異なる時間がリンクしながら進んでいく話が好きだったので、特に気にしていませんでした。
    でも確かにそうかもしれないですね。
    好きな人もいれば、苦手な人もいる。
    今後の参考にさせていただきます。


  • ここでまさか〈ロレッタの宿屋号〉に出会えるとは、思っておりませんでした\(^o^)/

    『ファントムシップ〜』でおなじみの女将にまた会えるのでしょうか?!
    めっちゃワクワクしてきました♬

    ザルハンスが巻貝を持っていた事にもビックリですね!女将に見込まれ、信頼されたのでしょうかね(*☻-☻*)

    冒頭がシグの『怒り』から始まり、時を戻して本題に入っていく所が印象的で、読む方もスッと話の流れに乗れて、ググッと惹きつけられました。

    シグが宿屋号を実際に見るまでは、ザルハンスと漕ぎ手の人は彼に事情を一言も説明しませんでしたが、その理由って「見ないと信じないだろう」と思っていたからでしょうか。

    それとも、宿屋号の着地場所(?)を定めるまでは緊張感でいっぱいで、説明どころじゃ無かったのでしょうか。

    長文失礼致しました!
    続きを楽しみにしております(≧∇≦)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ロレッタを作っておいて良かった…
    過去の自分に「いいね」を押してやりたいと思いました(笑)

    本作の主人公はレッシバルですが、シグはもう一人の主人公と思っています。
    レッシバルは無敵艦隊というリーベルの力に勝たなければなりません。
    シグは世界の海の支配者という政治に勝つ必要があります。
    二人がかりで軍事・政治両面から叩かなければ〈邪法〉を潰すことができません。
    レッシバルはフラダーカと出会い、討伐の準備に入りました。
    次はシグが準備に入る番です。

    宿屋号登場シーンは「見ないと信じないだろう」の方でした。
    わかりにくかったらすみません。
    でも、ご指摘の通り、一瞬でも宿屋号が現れるところを人目に触れさせたくないというのもあったと思うので、「緊張感いっぱい」も有りかもしれないですね。

    今後の参考にさせて頂きます。
    ありがとうございます。

    次回もお楽しみに。