第12話(最終話)ヤンデレな後輩が待っていてくれた件

 ――なにか、長い夢を見ていたような気がする。

 最後の記憶は、なんだか途轍もない衝撃と、「先輩! 大丈夫ですか、先輩!」と私を呼ぶ男の声。

 そうだ、九段坂くだんざかだ。何故そんな涙声で私を呼んでいるのだろう。身体が痛い。何が起こったんだ。

 そっと目を開けると、視界に飛び込んだのは白い天井と、点滴らしき鉄の骨組みに繋がれた管。窓が開けられているらしく、心地よい風がカーテンを揺らし、私の頬を撫でていた。

 ゆっくり身体を起こす。ずっと寝ていたのか、身体が凝り固まっている感じがする。ほぐすように伸びをしたあと、なんとなく窓の外を眺める。時計がないので正確な時間はわからないが、昼の太陽が煌々と照りつけていた。

 しばらくそうして、窓をぼーっと眺めていると、不意に何かが床に落ちる音がした。音のした方を見ると、床に転がるバスケットと、そこからこぼれたらしい果物、そしてバスケットを落とした張本人らしき男が呆然と立っていた。

「……九段坂、か?」

 疑問符がついているのは、彼の面影は残っているものの、その容姿が幾分老けているように見えたからだ。九段坂らしき男はしばらく目を見開きながら立ち尽くしていたが、やがてその目には涙が浮かび始めた。

「――先輩。先輩……!」

 落とした籠や果物には目もくれず、九段坂は私に駆け寄り、ベッドに座ったままの私を力任せに抱きしめた。

「よかった。目を覚ましてくれて……本当に良かった……」

「いったい何が起こっているんだ」

 疑問を呈する私に、九段坂は説明を始める。

「先輩と一緒に、いつものように会社を出て帰ろうとしたときに、先輩の頭上から鉄骨が落ちてきたんです」

 どうも工事現場の近くを通ったときに起こった事故らしかった。

「先輩は打ちどころが悪くて、意識がないまま十五年間ずっと眠っていたんですよ」

「十五年……!?」

 思っていた以上に長く眠っていたことに、流石に驚いてしまった。自分の手を見ると、たしかに骨ばって血管が浮いた、年老いた手になっていた。

 なるほど、それは九段坂も年を取るわけだ。

「会社は……どうなった?」

「俺は今も変わらず勤務していますし、社員も異動などはありましたが皆さん元気ですよ。先輩は社長の判断で休職扱いになってます」

「社長……みなもと社長は、相変わらず健在かい?」

「ええ。もう別の女性と結婚してしまいましたが」

「そうか……」

 流石に植物状態になった女を待ち続けるのは難しかったのだろう。父親に結婚を急かされていた社長を思い出す。

「君は……ずっと私の世話をしてくれていたのか?」

「もちろん。毎日病院に通って、話しかけて、ずっと起きるのを待っていました」

「ずっと……待ってくれていたのか」

「俺、先輩のためなら十年でも二十年でも待ちますって、言ったでしょう?」

 それは、初めてのデートのときの九段坂の台詞だった。

「帰りましょう、『時子ときこさん』。俺、新しく家を建てたんです。時子さんと一緒に帰るのが楽しみで」

 九段坂は照れたような恥ずかしそうな、面映おもはゆい笑みを浮かべていた。


〈完〉

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ヤンデレな後輩社員に懐かれてしまった件 永久保セツナ @0922

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ