あの子とゴールイン

来冬 邦子

俺とあの子のおうち時間

「どうなってるんですか!」


 日曜日の開店早々、俺は不動産屋に怒鳴り込んだ。


「いくら待っても連絡一つ無いし!」


「ああ、家永いえながさん。申しわけありません」


 カウンターに坐っていた角刈りオヤジが、ひょいと立ち上がって頭を下げた。


「探してるんですがねえ。なかなかご希望通りの物件が無くてですね」


「違いますよ! もう物件なんか要らないんだ!」


「へ?」


 角刈りオヤジの目が丸くなった。唐突だがオヤジの本名は早乙女さおとめ真純ますみだ。


「あの子ですよ! もう三日も姿が見えないんだ!」


「ええと、どこのお子さんですか?」


「ああ、もう! 事故物件のあの子ですよ!」


「あ、例の?」


「そうですよ。あの子ですよ!」


 早乙女が笑ったので、思い切り睨んでやった。


「家永さん、いつから霊が見えるようになったんですか?」


 早乙女のしたり顔の笑いが腹立たしい。


「三日前にはじめて見えたんです。なのに、消えちまって、それっきりです」


 俺は体を戦慄おののかせていたと思う。あの子の頰笑みが忘れられない。

 こんなに誰かに逢いたいと思ったのは生まれて初めてだ。それなのに、あれきり姿を見せてくれない。あの子が成仏してしまったのなら諦めようと思う。でもそうでなかったら。


「まあまあ。すこし落ち着きましょう。お茶を淹れますから」


 俺は応接スペースに通されて、やたらに柔らかいソファに坐らされた。腰が沈んで、すぐには立ち上がれそうにない。早乙女は奥からお茶と和菓子をお盆に載せて戻ってきた。


「さあ、どうぞ」


 テーブルを挟んで俺の向かいに坐り、自分の湯飲みから一口グビリとお茶を飲んだ。しびれを切らす俺を焦らすかのようで頭に来る。


「早乙女さん、あの部屋でいったい何があったんですか! 教えてくださいよ!」


「そりゃあ困りました。言えないんですよ。個人情報ですから」


「そんなのってあるか! 俺は三カ月もあの子と同居してたんだぞ!」


 立ち上がろうとする俺の肩を早乙女はチョンと突いて、ソファに押し戻した。


「しょうがないな。それじゃあ新聞に載ってることぐらいはお教えしましょう」


「お願いします」


 俺は胸ポケットから手帳とペンを出した。


「おや、手帳ですか。今どきアナログですね」


「そんなことはいいから早く教えてくださいよ」


 早乙女はニヤッと笑った。


「まず、あの部屋では誰も死んじゃいませんよ。縁起でも無い」


「なんだって? 事故物件だって早乙女さんが言ったんですよ」


「ウソじゃありませんよ。あの部屋で事故があったのは確かなんですから」


「事故ってどんな?」


「半年前、あの部屋で一人暮らしの女性が睡眠薬を飲み過ぎたんですよ。間違えたのか、故意なのかはわかりません。なにしろ、それきり意識が戻らないんだから」


 俺の体はまた震えだした。


「それじゃ、それじゃ、俺の部屋にいるのは……」


「生き霊というか、幽体離脱というか、そんなところでしょう。あの部屋がとても気に入っていたようでしたから、あの子は」


 俺は取り落としかけた湯飲みをかろうじて握りしめた。


「ネグリジェを着ていたってんでしょ? きっと入院しているせいですよ」


 あの子が死んでない。あの子が生きてる。叫び出したいくらいに嬉しかった。

 俺は湯飲みを握りしめて泣いた。


「家永さん、大丈夫ですか」


 早乙女の大きな手がポンポンと俺の背中をたたいた。


「すみません。怒鳴ったりして。ほんとうにすみません」


「気にしないでくださいよ。あの子はいま言った通り入院中です。コロナで面会が出来ませんから、今日の午後にでも、御自宅の方へ行って様子を訊いてきましょう」


「早乙女さん、ありがとうございます」


 俺は深く頭を下げた。




 遅い朝飯をパン屋で買って、とぼとぼとマンションに戻ると、部屋の前の外廊下で帽子を被った女性とすれ違った。白いコートが長すぎて裾を引きずりそうだ。この奥には俺の部屋しかないからエレベーターのボタンを押し間違えたのだろう。

 玄関の鍵を開けようとして、何かが俺を引き留めた。


 ――いや、待てよ。まさか。


 俺が振り返ると、その女性も振り返って俺を見た。

 帽子を目深まぶかに被ってマスクをして逆光だから顔が見えない。でも。


「あの、家永さんですか?」


 おずおずとした細い声。あの子の声だ!


「はい、家永です。ひょっとして君はこの部屋の――」


 あの子はポロポロと涙をこぼして言った。


「ああ、夢じゃなかったんだわ!」





 俺とあの子は、あの子と俺の部屋でお互いの身に起きた怪異を語り合った。

 あの子の名は望月もちづき雪奈ゆきなといった。


 半年前に倒れてから三日前に意識を取り戻すまで、あの子はこのマンションで暮らし続けている夢を見ていた。初めての一人暮らしが楽しくて、勤め先のハラスメントも家に帰れば忘れられた。そんな或る日、突然見知らぬ男が引っ越してきて、自分は部屋の隅に追いやられた。


「許せないと思ったの」


 雪奈はいたずらっぽく笑った。「ここは、わたしのお城なのにって」


「それであんな嫌がらせをしたんだね」


 やれやれ。俺は苦笑するしかない。


「ごめんなさい。でも家永さん、ちっともわたしに気づかなくて、この人、もしかしたら幽霊なんじゃないかしらって思ったわ」


 俺が笑うと雪奈も笑った。鈴を振るような綺麗な声だった。


「でもいつも一緒にいるうちに、だんだん家永さんのことが好きになって」


 雪奈は両手で朱く染まった頬を隠した。


「お掃除の御礼を言って貰えたときは、嬉しくて心臓が止まるかと思ったの」


「あの後、消えちゃったよね」


「気がついたら、病院のベッドに寝てたわ。わたしが『家永さんは?』って訊いてるのに、うちの母親ったら大泣きするばっかりで聞いちゃいないし」


「嬉しかったんだよ。君が目を覚ましたから」


「そうね。まさか半年も経ってるなんて、ビックリ」


「僕だって泣くさ。同じ立場なら」


 雪奈が目を見開いて俺を見た。


「二度と幽霊になんかにならないでくれよ」


 細い肩を抱き寄せようとすると、雪奈が笑ってするりと逃げた。


「こら、待て!」


 俺はあの子を追いかける。

 もう逃がさないぞ。二人でゴールインするんだから。


                     < 了 > 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

あの子とゴールイン 来冬 邦子 @pippiteepa

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ