【エジソン】 モルモット オス -終-
実験が成功したのかどうかはわからない。だが、事実として少年は私の目の前にいるのだ。
仲間たちはただ純粋に見守っていてくれている。ありがたいものだ。
「久しぶりだね、エジソン」
柵を隔てて少年はそうつぶやく。
彼と再びあえた喜びを感じると同時に、私は妙な焦りに襲われていた。彼と会うのは今日が最後、野生の感がそう言っている。もっと彼と近づいて話したいのに、これほどまでに木曜日を呪ったことはない。
「ごめんね、急に来なくなってさ。ちょっとばたばたしてて。って、これは僕の勝手な思い込みだよね。よく来てた人間が来なくなったところで、君は何にも感じていないかもね。って、これはこれで失礼か。ごめんごめん。」
まったくもって失礼である。私だけではない、モルモット小屋の全員が君をここに呼ぶために奮闘していたのだ。
しかし、いざ少年を目の前にすると、何をしていいかわからなくなる。一度冷静になって考えてみる。
そう、私は少年の名前を知りたい、そして心を知りたいのだ。
そのためにはどうすれば良いのか。こればかりはもう念じるしかない。その結果、彼がここに来てくれたのならば、思いを引き出すこともできるはずだ。
そんなことを考えているうちに、少年は私を見て微笑み、背中を向けて歩き始めた。ようやくまた会えたのに、あまりにも悲しい、寂しい、やるせない。私は思い切り声を出した。
少年は一度反応したかのように見えたが、気のせいかという素振りと共に再び歩き始めた。
私はただ、呆然として天を仰いだ。結局何もできなかった。あの少年のことを知ることはできなかった。
どのくらい時間が経っただろうか。背後から声が聞こえてきた。
「お待たせ、ちょっと時間かかっちゃった。飼育員さん困らせちゃったみたいだけど、特別に入っていいってさ。子どもの特権ってやつだね。」
なぜ、一言声をかけないのだ!!久しぶりに心が荒ぶるのを感じた。それと同時に強い安堵が押し寄せる。彼とこうしてまた話をすることができるのだ。
彼はいつも通り、いや、昔通り、ベンチに腰を掛け、最近得た知識(あるいはもともと知っていた知識なのか)を、私に語り掛けながら伝えてくれる。そうしてこの時間はスタートするのだ。そうとばかり、思っていた。
しかし、彼は一向に喋りださない。それどころか、靴の先だけを眺めている。
何かあったのか。そう声をかけたい。だから私はそう念じる。
「エジソンはさ、こんなに久しぶりなのに、僕のところに来て、前みたいにじっと見つめるんだね。なんか、なんて言えばいいかわからないけど、すごく嬉しいよ。君と話ができればって、何回も考えたんだよ。そんな発明ができないかなって。けど、思いつかなかった。そうだ、目線を合わせれば、なんとなく君の気持ちに近づけるかな。」
そういうと少年は地面にうつ伏せで寝そべり、顔をこちらに向けた。小さくも大きなほほ笑みが目の前だ。
しかし、そのほほ笑みはすぐに雲に隠れてしまった。
「実は初めてここに来た時、話を聞いてほしくて来たんだ。聞いてほしいというか、誰にも言えない悩みをただ吐き出したかったんだ。僕には友達もいないからさ。けど、強がったんだ。君相手にも。だから、何でもない話をしたんだ。その後も、ほんとは吐き出したくて、でも、強がった。」
ぶつ切りのその話し方はあまりにも少年らしくない。それほどまでに思い詰めているのだ。
「けど、今日は話そうと思ってさ。友達に話すのは、いいよね。君は、僕の友達だからさ。」
もちろんである。黙って姿を消したことを含めても、少年は私の友達だ。時に少年、無粋なことを言うようであるが、話を始める前に、君の名前を教えてくれないか。
私の思いは届かず、少年は仰向けになり天を指さす。
「僕はもうすぐあそこに行くんだ。科学的な表現じゃないけど、あそこに行く。発明家になりたい少年が、志半ばで病気に倒れる。よくある話だよね。よくある話だけど、当事者の僕からしたらこれほどまでに辛いことはないんだ。うん、ただそれだけなんだ。ただ、それだけ。」
思いを口にしたからだろうか。少年の声が掠れていく。それを隠すように少年はまたうつ伏せになる。
想定の範囲内の回答である。だが想定外に、私はこの少年に特別な思いを抱きすぎている。水曜日の少年少女の一人ではない。彼は私にとって、ここにいる少年なのだ。
無責任に心を知りたいなどと考えていた自分が嫌になる。知ったところで私には何もできない。できることと言えば、ただ寄り添うことだけだ。幾人かの少年少女にそうしてきたように。
彼が落ち着くまでに随分と時間がかかった。本当に長い時間が経っていたのか、そう思わせる何かがあったのかは定かではない。
「ありがとう、エジソン。-そうだ、ずっと、エジソンって呼んでるけど、僕の名前を知らないよね。僕の名前はゆめ。女の子みたいだよね。生まれ変わったら、一緒にすごいものを発明しよう。」
予期せず、あれほどまでに知りたかった少年の名前を知った、その事実を喜びとして感じることは今の私にはできない。
だが少年が私に、自らの名前を教えてくれたのだ。これからの短い時間、彼でも少年でもなく、ゆめと呼ぶことにしよう。
その思考もつかの間、私の脳内は感情であふれ出してしまう。
ゆめを救いたい。これからも話がしたい。その思いだけが脳内を駆け回っている。
そう考えていた私の思考に電撃が走る。
私はゆめをここへ呼ぶという実験を成功させている。そう、今の私は発明家なのだ。
私はうつ伏せになるゆめの背中に乗る。そして背中に鼻を押し当て、下から上へと這わせる。何度も、何度も。
以前、ちゃちゃみが言っていた。命を奪う方法を知ったと。その方法とは、背中に指を置き、そのまま下に降ろせば寿命が短くなるというものだった。ならば、この逆を行えば、その者の寿命は延びるのではないか。
一度にどれほどの寿命が延びるのかはわからない。一日だろうが一時間であろうが。何度も何度も行う。そうすればゆめの寿命は延び、またここに訪れることができる。その際にもう一度寿命を延ばしてやればよいのだ。今私にできることは、できるだけ多く、ゆめの寿命を延ばすことだ。
ゆめは私の突然の行動に驚いているようだが、私は一心不乱に鼻を動かし続ける。
少しするとゆめが笑いながら、寝返りを打つように私を背中から降ろし、抱き上げた。
「ありがとう。一緒にいてくれて元気が出たよ。」
私の発明は成功だ。
いちアニマルとして きりたつみき @kiritatumiki
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。いちアニマルとしての最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます