応援コメント

40 熊谷元直の最期」への応援コメント

  • 熊谷さん、餌を喰い破るどころか、食いつけもしませんでしたか……
    トップが違っていれば、もっと生きて戦場を駆け、輝かしい武名を得られたのでしょうが……
    合掌。

    作者からの返信

    これはもう、上司と相手が悪かったとしかいいようがありません^^;
    実際、京の船岡山では大内義興や陶興房の指揮下で勇戦していたみたいだし……。
    しかし何というか、謀神のレベルアップの材料にされた観が否めませんでした。

    そんな熊谷さんですが、実は孫娘が謀神の息子の吉川元春の妻になります。
    そして毛利家の「御一家」扱いになるという、なんとも運命の皮肉というか何というか……^^;

    ありがとうございました。

  • 拝読させていただきました。
    流石に迫力ある戦ですね。
    マムシさん、あなたも御曹子ではありませんでしたっけ?いいんですか、そんな突っ込んでいって?でも楽しそうですね!
    などと頭の中で呼び掛けてしまいました(^_^;)
    そして兄妹戦線!
    あの盗み聞きしていた二人とは思えぬ、緊迫した雰囲気。特に兄の纏う戦争マシーンのような冷徹な感じが冴え渡っていました。
    そして必殺技は兄妹連携技・鬼吉川妙弓!!
    そして完全撃破。
    しかしそれも、元就というフィクサーの掌の上で……
    ありがとうございました。

    作者からの返信

    マムシさん、いちおう親父さんは油売りという設定なんで、大丈夫です(笑)
    あと、京で僧侶修行中に、いろいろとヤンチャしているから^^;

    宮庄経友は、猛将として知られていて、そこを熊谷さんにぶつけるという元就の手腕の恐ろしさ(笑)
    雪ちゃんとの連携技は私の創作ですが(笑)、とにかくここで確実に仕留めるというのが、鬼吉川の鬼吉川たる所以なんでしょう^^;
    ……まあここで吉川家に花を持たせておけば、「もう毛利と一緒に武田とやるしかないよね♪」となるのが、元就の腹づもりなんでしょうけど^^;

    ありがとうございました。

  •  こんにちは、御作を読みました。
     最後は雪ちゃんが決めましたか(^◇^)
     元就さんの采配が冴え渡る見事な戦運びでした。あと尼子爺さんの下積み時代に触れることで、元就さんとうまくダブるよう表現されていて見事と膝を打ちました。面白かったです。

    作者からの返信

    元就の恐ろしいところは、ここで吉川家に「決めさせて」いるところです。
    それは「吉川さん、さすが!」と手柄を譲るということだけでなく、「もう、毛利と一蓮托生だよ(ニヤリ)」という後戻りできない状況に追い込んでいるという……。

    ……拙作では、そういうダークサイドはあんまり書かないようにしているので、ヒロインの雪ちゃんの必殺アーチャーでトドメということにしました(笑)

    尼子のジッチャン、応仁の乱の戦いぶりが凄かったらしく、吉川のジッチャンから「気に入った、お前おれの娘を娶っていいぞ」と言われたらしいです^^;
    その辺から想像を膨らませた必殺アーチャーです(笑)
    謀聖・尼子と謀神・毛利、この二人の共鳴を意識していたので、「ダブる」と言われると、とても嬉しいです。

    ……なお、この熊谷戦もまた、最終決戦への「仕込み」だったりします。
    武田さん、ホントにこの人と戦って大丈夫なのと心配になるぐらい、史実の元就はヤバい……^^;

    ありがとうございました。

  •  永遠にも近い一瞬だったが、それはゆっくりと……

     うわぁ、嫌な死に方ですねぇ。自分の死が見えるなんて怖すぎます。

    作者からの返信

    きっと、アドレナリンとかが分泌して、一瞬がすごく長く感じるようになったんじゃないでしょうか。
    合戦の最中だし。
    でもそれが、自分を目指して飛来する矢が「ゆっくり」見えてしまうという……。
    たしかにキツイですね。

    ありがとうございました。

  • 熊谷元直の最期!!!
    哀れ28歳の末期となりましたか。
    合掌。

    作者からの返信

    ここで吉川家の宮庄経友に、熊谷元直を討ち取らせているところが凄まじいと思います。
    連合の相手・吉川家に花を持たせるのと、「もう後には引けないからね=武田に寝返りできないからね」という無言のプレッシャーを与えているところが凄い。

    そして熊谷元直は討ち取られました。
    この元直の死もまた、次なる作戦への罠だったりします^^;
    その死を知って、武田元繁が怒り狂って仇討ちだと猛進することになるので……。

    ありがとうございました。

  • こんにちは。
    毛利・吉川の武将のそれぞれの得意分野を活かした配置、敵を欺く深謀、そして自らを餌にしての仕上げと、見事な采配でした。
    目の前の脅威はひとまず乗り越えましたが、まだ大きな敵が残っています。この後の戦いがどうなるか、楽しみです。

    作者からの返信

    こんばんは。

    この采配、ほぼ史実というところが、元就の恐ろしさです。
    物語的な面白さを狙って、元就自身を餌にするとかは脚色しましたけど^^;

    これで熊谷元直は斃せたんですが、おっしゃるとおり、ラスボスが残っています。
    しかし、この熊谷元直撃破こそ、実はラスボスへの罠であるらしいのです……^^;

    ありがとうございました。

  • お兄ちゃん一人で斃せそうなものを、雪ちゃんの的となる俎板に化す。個々の武勇を華やかに描写する作品は多いですが、絆と連携を重きにして確実に仕留める作品は初めて見ました。
    冷静なまでの本気モードは、実のところ作者さま自身にあるのでしょうね☆

    作者からの返信

    より確実に殺す、という観点から、この「やり方」を採用しました。
    一歩間違えると寺田屋事件の薩摩藩士の「俺ごと刺せ」になっちゃうから、結構デンジャラスな技です。
    また、応仁の乱当時、「俎板吉川」と「鬼吉川」という二つの異名があったと伝えられているので、そこからインスピレーションを得ました。
    あと、いちおう、少年少女向けと思って書いているので、力を合わせた必殺技、みたいな感じでやりたかったのです。
    アテナエクスクラメーションみたいな(笑)

    宮庄経友も、雪ちゃんも、応仁の乱で名を上げた「鬼吉川」の鬼の血を継ぐ兄と妹、やる時はやる、みたいな感じで決めました☆
    書いている身としても、本気(?)を出して、結構疲れました^^;

    ありがとうございました。

    編集済
  • おお、長井新九郎も大活躍。
    そして、迫力の合戦シーン。
    まだ、こういうシーンは描いたことがないので、勉強になります。

    追伸
    拙作にお星さまのご評価を賜り、ありがとうございました。

    作者からの返信

    長井新九郎、カメオ出演にしようかなとも思ったのですが、せっかく何で参戦してもらいました。
    彼がバックアップについていると、小勢の毛利家の善戦にも説得力が増しますので^^;
    合戦シーンは、ゲームや映画、TVで見た合戦の場面を思い浮かべながら書いております。

    あと、貴作へのお星さま、ご笑納いただき、恐縮です。

    ありがとうございました。

  • 元直と経友の組み打ちのシーン。
    その緊迫感に息を呑み
    瞬きをするのも忘れるほどに
    入り込んでしまいました。
    いつも拝読していて感じるのですが
    脳内の巨大なスクリーンに
    鮮やかに映像が浮かんでくるのです。
    文字を目で追いながら、観ている。
    素晴らしい脚本による
    極上の映画を。


    この場を借りまして
    私の拙い小説に三つ星と
    身に余るお言葉を頂き
    ありがとうございました。
    (返信場所がわからなくて。すみません)
    何度も読み返しては
    もう、四谷さんたら…
    レビュー、カッコ良すぎ!
    ど素人の書いた小説が
    一気にグレードアップしたような…
    んなわけ、ないない(^◇^;)












    作者からの返信

    もうこのあたりになると、野球の試合でいうメンバーを決めたり、いつ攻撃をするというのは、「史実」=元就が決めて実行したことをなぞっていく形になります。
    が、それだけでもなぁと思い、勝手に戦闘面で、野球の試合でいうと個人プレイの場面を演出しました^^;
    それがこの鬼吉川の俎板弓矢です(笑)
    いちおう、少年少女向けを想定して書いているので、いわゆる必殺技的な演出を目指したのです。
    そのあたりで、漫画的な、あるいは映画的な感じになっているのではないか……と思います。
    なので、「極上の映画」とおっしゃられると、やったぜと言いたくなります^^;

    貴作へのレビュー、私の脳内に「降って」きたので、書かせていただきました。
    ご笑納いただけたようで幸いです。
    拙レビューがなくとも、貴作は良品だと思いますので、ご謙遜なさらずとも、結構ですよ。

    ありがとうございました。


  • 編集済

    素晴らしく外連味と臨場感のある合戦場面でした!
    熊谷元直と宮庄経友の組打ちの力感、決着をつける雪の弓の決戦兵器のような外連。
    このような戦闘場面を書いてみたいものです。

    作者からの返信

    書いている方も必死でした(笑)
    何となく、雪ちゃんの弓で始末をつけるというプロットで書いていたんですが、何だか気がつくと経友が敵を押さえつけるという展開に。
    少年漫画的なノリで書こうと思っていた結果かもしれません^^;

    「書いてみたい」とのお言葉、物書き冥利に尽き、誠に恐縮です。

    ありがとうございました。

  • 熊谷元直。意外と若いですね。
    手負いで必死の反撃虚しく……。合掌。

    しかし、まだメインディッシュが残ってるんですよね。
    速やかに残敵掃討して、本隊ともう一戦。
    元就は本当に大変だなあ。

    作者からの返信

    熊谷元直、さんざん元就を「青二才」呼ばわりしておいて、自分も青年だという事実。
    しかも、孫娘が吉川元春に嫁ぐことになるとは、思いもしなかったろうなぁ。

    さて、ラスボスがまだ残っています。
    しかしこの熊谷元直を討ち取ることが、そのラスボスを狩る謀略の一環であること――それがこの謀将の恐ろしさです。
    本当に大変ですが、逆にこのタイミングでないと、うまく狩れないと見定めているのでしょう。

    ありがとうございました。

  • 毎回、迫力のあるシーンの連続、すごいです。

    宮庄経友の鬼。雪の弓。そして、私の好きな長井新九郎との一騎打ちで、ついに、果てましたね。歴史にもしはないですが、熊谷元直も惜しい人物ではあったのでしょうね。

    作者からの返信

    この物語は、前半の日常&謀略パートで、ちょっとのんびりというか「静」の感じだったのですが(少なくとも私にとっては)、後半は合戦、合戦、また合戦というアクティブな「動」の感じで書いております^^;

    長井新九郎、私も気に入っております。
    司馬遼太郎先生の「国盗り物語」で読んで、「凄い」と思ったキャラを使える喜びを感じております^^;

    熊谷元直さん、仕える主を間違えた感じですね。
    ちなみに息子の熊谷信直も猛将なんですが、毛利元就に臣従し、着々と軍功を立て、娘を吉川元春に嫁がせるくらいの重臣として名を上げました。
    おそらくこれが、熊谷元直の「if」だったのではないか、と思います。

    ありがとうございました。

  • めちゃくちゃ迫力あって、思わずセリフを声に出しちゃいました。笑
    雪ちゃん、カッコいいですね。一発で射抜くとは。さすがです。

    戦国武将って戦のたびに、渾名がつきますがどれも意味があって
    成功を称える枕詞みたいでいいですね。

    きっと、元就、雪ちゃん、長井新九郎の槍や弓、刀にもあるのかしら?

    作者からの返信

    書いている自分も必死なシーンです(笑)
    雪ちゃん、やはり鬼の祖父・吉川経基の薫陶の賜物かと思います^^;

    渾名、カッコイイですよね。甲斐の虎とか、越後の龍とか。

    元就の場合は、その知略で「謀神」と呼ばれているみたいです。
    雪ちゃんは、私の創作ですが「鬼吉川の妙弓」です。

    で、長井新九郎=斎藤道三は、槍の達人としては知られていますが、それにまつわる渾名は無さそうです。
    やはり、その「生き様」からつけられた二つ名、「蝮(マムシ)」のインパクトが強くて、他の渾名がつけられなかったのでは^^;

    ありがとうございました。

  • 素晴らしい連携プレーで大物を討ち取りましたね!
    策略は大事ですが、一人一人が自分の役割をしっかり果たす事の大切さを感じました。今後、戦闘シーンを書く際参考にしたいですね。

    作者からの返信

    史実では宮庄経友が討ち取ったことになっています。
    しかし、それだと雪ちゃんの出番が無いので、こういう作戦にしました(笑)

    なるべくそれぞれに「見せ場」があった方が良いと思い、こんな感じにしております^^;
    私の場合、折角出演させたんだから、出番がないと「もったいない」と思ってしまうので(笑)、そのあたりがこんな感じに結びついたのではと思います。
    なので、「参考にしたい」とおっしゃっていただいて、まことに恐縮です^^;

    ありがとうございました。


  • 編集済

    弓矢と刀槍は、鉄砲が登場するまでの主戦力だったのでしょうから、鬼吉川・祖父仕込みの兄妹で2本立ては心強いですね。

    「しつこい奴めがッ」「よく言われる……佳い女からな!」って、朝読みにはギリ、セーフですね(笑)まあ、相当なおませさんなら何となく分かるでしょうね。このあたりも四谷軒さんの創作(大人の読者サービス)ですよね?(*^▽^*)

    謀神とまで言われたのですね。初陣から華がありましたものね、元就。

    作者からの返信

    鬼吉川の祖父の人は、応仁の乱当時の尼子経久と、そういう役割分担をしていた……という裏設定です(笑)
    で、雪ちゃんと兄貴がその二人の若き日を再現しているという……^^;

    執筆当初は、「佳い女」の前に「閨で」という言葉がありましたが(笑)、おっしゃるとおり、朝読用にこれはちょっとと思い、削除しました。
    まあこれなら、京でナンパして言い寄ってる時の話だから……という言い訳で何とかなると思ったのです^^;

    「謀神」は最近、そう言われるようになったみたいです。
    私が子供の頃はそんな言い方されてなかったし……。
    最近の歴史ブーム(と言えばいいのでしょうか……)のおかげかと思います。
    ちなみに初陣の条件がここまで酷い戦国武将(笑)は、元就ぐらいだと思います。
    だからこその「謀神」だと思うのですが^^;

    ありがとうございました。