応援コメント

04 国人一揆(こくじんいっき)」への応援コメント

  • なるほど、「一揆」とは、もともとそういう意味だったんですね。
    地方領主たちによる反乱かと思っていました、「国人いっき」(ひらがなで書きたくなる病)

    吉川家のドタバタコメディパートが癒しw
    お兄ちゃん二人苦労するなあ(;´∀`)

    作者からの返信

    「いっき」と書くと、昔ファミコンにそういうゲームあったな、とか思い浮かべます(古い!

    一致団結的な意味合いがあった、と思いますけど、それが領主とかからすると、それがそのまま自分への反抗に繋がっていきます。
    そこから、われわれの知る「一揆」の意味合いになっていったと思います。

    吉川家は末っ子の姫武者さんがまだまだヤンチャですからねぇ……^^;
    姫武者さんが「誰かさん」に落ち着くまで、頑張れお兄ちゃんズ!(笑)

    ありがとうございました。

  • あの姫のじゃじゃ馬っぷり、可愛いですね。

    それを見事にあしらう青年武士の元就も見事です。

    この二人がどのようにして結ばれていくのか、愉しみです。……結ばれていきますよね?

    作者からの返信

    姫さんは結構「鬼吉川」の血が濃い目に受け継がれておりますので……(笑)
    対するや元就は、やっぱりどこか引いてますが、好ましいと思っているようです^^;

    果たしてこの二人、どうやって近づいていくのか……。
    いや史実ではもう……ゲフンゲフン、諸説ありますので(笑)

    ありがとうございました。

  •  こんにちは、御作を読みました。
     元就さんと雪さんの駆け引きというか、なにやってるのコレ? な距離のつめ方ひろげ方に吹きました。
     なにか別の駆け引きやってないかな(^◇^)
     お兄ちゃんが頼りになって、そりゃ帰ってきて欲しいわと納得です。
     ……うん、頼りになる人から去って行くんだよなあ、彼の人生。面白かったです。

    作者からの返信

    元就さんは何かいろいろとワケがあるみたいなんで、決してモテモテなオレって大変と思っているワケじゃないんです、許してやってつかぁさい^^;
    雪ちゃんには頑張っていただきたい所存(笑)

    兄貴は京で磨かれたおかげなのか、結構な「やり手」となって、安芸でブイブイ言わせております。
    これで弟の元就が右腕として活躍してくれれば、そりゃあ順風満帆って感じだと思います……思いますけど……後世のわれわれから見ると、兄貴がどうなるか予想がついてしまうところが哀しいですね^^;

    ありがとうございました。

  • 雪ちゃんを下がらせた理由が知能犯(笑)
    ちょいちょい片鱗を出してくる作者さまの遊び心が良いですね☆

    作者からの返信

    悪知恵においては、この時代において、卓越しておりますからね(笑)
    折角、若い男女を出しているので、そのあたりで笑いを呼べれば、と書いておりました^^;

    ありがとうございました。

  • 一揆にはそういう意味があったんですね!色々と勉強になります。
    雪ちゃん、まっしぐらですね!焦らされるとますます燃え上がるタイプみたいですね。

    作者からの返信

    山城国一揆とか、実は国人がひと繋がりに手を組んだという意味合いが強いタームだと思われます。
    現代だと、組合とかそういう意味合いなんじゃないでしょうか。
    でも、歴史の授業だと、農民蜂起みたいな感じで語られていて、それが誤解(?)の元かと。

    雪ちゃん……前も申し上げましたが、もうちょっとおしとやかなキャラ設計をしていたはずが、どうしてこうなってしまったんでしょうか(笑)

    ありがとうございました。

  • 元就、恋の手管まで使いよる。
    という冗談はさておき、まあ、この時点では誰であっても女性を近づけるわけにはいかないでしょうね。
    さらに、大内寄りの毛利家としては、雪の立場は面倒すぎる。

    作者からの返信

    元就は本気を出せばモテるので……ゲフンゲフン。
    しかし、変に実力ある家の娘とかを娶ると、兄と揉める(下剋上すると思われちゃう)展開が待っているのも事実。

    吉川家は、悪くない実力の持ち主ですが、いかんせん尼子経久の影がなぁ……。
    興元と元就の妹がすでに嫁いでいる家というところも、「今さらまた吉川と縁を作っても」と思われちゃうし……。
    頑張れ、雪。超頑張れ。

    ありがとうございました。

  • やはり元就、若い頃から女性に対しても策士でしたか。(笑)

    志道広良は、大河ドラマでは中村梅雀さんがやっておられたような覚えがありますけど、違ったかな。
    「毛利元就」も、ずいぶん昔になりましたね。

    丁度こっちでは、元就の策略で尼子家が分裂の危機に瀕していますけど、すぐに逆襲に出ますので、覚悟しておいてくださいね。(笑)



    作者からの返信

    拙作の元就、策を弄してまで、とにかく距離を置こうとしています。そういう女性に対しては(笑)
    何で離れようとしているかは、これから出していくつもりです。
    鈍感だからとか、気持ちが分からないからではないところが、拙作の元就の面倒くさいところで……^^;

    志道は梅雀さんで合ってます。私も見ていました。富田靖子さんの背中ヌードとかあったりして、意外と刺激的だった印象です。うん、大分経ちましたね^^;

    新宮党は、臆病野州さんがいた頃は良かったんですけどね。しかしイイ奴ほど早く死んでしまいますから……よりによって陶晴賢にぶつかるとか……。
    それでも、ここから、尼子晴久の時代からが尼子全盛期ですからね。こっからが尼子のターンというわけですか^^;
    オラ、ワクワクすっぞ! ……という気持ちで臨ませていただきます(笑)

    ありがとうございました。


  • 編集済

    NHK『歴史探偵』では、ずばり元就を下剋上の代表として取り上げていました。「心配性が幸いして、中国10か国の大大名まで上り詰められた」と。

    なんだか急に元就に脚光が当てられている感じがしますが、もしかしてブームが来ているのでしょうか。だとしたら貴作の発表は運命的なグッドタイミングですね!👏

    雪、可愛い。元就は「おや、そなたは……」とか言っちゃって。(^_-)-☆

    作者からの返信

    菊池寛先生によると、早雲と家康を足したら元就で、だけど元就は家康より性悪とか書かれていましたが(笑)、そんな風な取り上げられ方をしていたのですね。
    NHKとしては、大河ドラマで取り上げたという実績があるから、そこは攻めの姿勢なんじゃないでしょうか。厳島の毛利みたいに(笑)

    ……いや、「河越」やったから、次は「厳島」にしてみるか、という単純な発想が起点でした^^;
    で、元就を理解するために、彼の人生の軌跡をたどろうとしたら「若殿」や「西の桶狭間」になっただけなんです。
    でも、何かそういう風に言われると縁というのを感じますね。

    雪……もうちょっとおしとやかなイメージで書き始めたつもりが、どうしてこうなった(笑)
    元就が何か距離を置いているせいだと思いますが。
    何で距離を置こうとしているかは、おいおい……^^;

    ありがとうございました。